主に映画の感想をまったりとつぶやいております。
『ハクソー・リッジ』以来のメル・ギブソン監督作でしたが楽しかった!
セスナ離陸から着陸までのサスペンスを描き切る緊迫の91分でした。
これほどチェーホフの銃の教科書みたいな作品があるのかと画面に映るもの全て使う面白さ。
とにかくマーク・ウォールバーグが最高。
『ハクソー・リッジ』以来のメル・ギブソン監督作でしたが楽しかった!
セスナ離陸から着陸までのサスペンスを描き切る緊迫の91分でした。
これほどチェーホフの銃の教科書みたいな作品があるのかと画面に映るもの全て使う面白さ。
とにかくマーク・ウォールバーグが最高。
あまり観返さない作品ですが、画質が鮮明になったこともあって過去一楽しみましたよ。
チャカチャカ動くゴジラとアンギラスはやっぱり好きになれませんが、力強く生きる市井の人々のドラマに胸が熱くなりますね。小林が愛されキャラすぎる。
あまり観返さない作品ですが、画質が鮮明になったこともあって過去一楽しみましたよ。
チャカチャカ動くゴジラとアンギラスはやっぱり好きになれませんが、力強く生きる市井の人々のドラマに胸が熱くなりますね。小林が愛されキャラすぎる。
ガーン!「キャリフォルニア」の台詞の字幕が「カリフォルニア」にされてる!
キャリオカはキャリオカのままだったのにw
ガーン!「キャリフォルニア」の台詞の字幕が「カリフォルニア」にされてる!
キャリオカはキャリオカのままだったのにw
これはまた部外者が気安く触れられない重いやつでした……
『ブルータリスト』と合わせて飲み込むとその重さが更に増します。
これはまた部外者が気安く触れられない重いやつでした……
『ブルータリスト』と合わせて飲み込むとその重さが更に増します。
ボブ・ディランミリしら勢で音楽の素養もないので終盤の観客のブーイングも飲み込めず、バイクで走り去るボブに置いてけぼりを食らったような印象。
エル・ファニング大きくなったなあ、とか親戚のおじさんみたいなアホな感想抱いてしまいましたw
ボブ・ディランミリしら勢で音楽の素養もないので終盤の観客のブーイングも飲み込めず、バイクで走り去るボブに置いてけぼりを食らったような印象。
エル・ファニング大きくなったなあ、とか親戚のおじさんみたいなアホな感想抱いてしまいましたw
まずはTOHO新宿IMAXレーザー上映以来のこちらを。
まずはTOHO新宿IMAXレーザー上映以来のこちらを。
ショーン・ベイカー作品は『フロリダ・プロジェクト』以来でしたが無茶苦茶楽しかった……!
予告で想像してた作品と全然違いましたよ。
中盤のパーティチェンジしてからの冒険パートがとにかく笑いっぱなしで。
ずっとキレてるトロスが最高。
あの用心棒がいい奴すぎたなあ。
ショーン・ベイカー作品は『フロリダ・プロジェクト』以来でしたが無茶苦茶楽しかった……!
予告で想像してた作品と全然違いましたよ。
中盤のパーティチェンジしてからの冒険パートがとにかく笑いっぱなしで。
ずっとキレてるトロスが最高。
あの用心棒がいい奴すぎたなあ。
所謂「悪役声」の中でも仁内建之さんはマジでエエ声すぎて惚れ惚れしますわあ。
所謂「悪役声」の中でも仁内建之さんはマジでエエ声すぎて惚れ惚れしますわあ。
今回は描き下ろしが46頁もあるのね!
って思ってたら……え、え、え、マジで?マジかよ!!!!
今回は描き下ろしが46頁もあるのね!
って思ってたら……え、え、え、マジで?マジかよ!!!!
3連休で1日1回上映なのもあってか結構な入りようでした。
ジェレミー・ストロングの存在感がヤバかったですねえ。
しかしこれを観てしまうと『キャプテン・アメリカBNW』で下院議員になるバッキーに違う感慨を覚えしまうなw
3連休で1日1回上映なのもあってか結構な入りようでした。
ジェレミー・ストロングの存在感がヤバかったですねえ。
しかしこれを観てしまうと『キャプテン・アメリカBNW』で下院議員になるバッキーに違う感慨を覚えしまうなw
ケイブンシャのファルムストーリーの飯田監督の解説によると「都会の夜は結構明るくてバックの色をよく見ると灰色なんです。この効果はまだ誰もやってません」との事。
ケイブンシャのファルムストーリーの飯田監督の解説によると「都会の夜は結構明るくてバックの色をよく見ると灰色なんです。この効果はまだ誰もやってません」との事。
眼の造形やら全身武器なデザインが実に超獣っぽいと思いましたが、パンフ読んでらやはり辻本監督もそのイメージだったようで。
アークの怪獣は愛嬌あるやつばかりだったので余計に印象的でした。
あと、シャゴンのギラススピンにビックリw
眼の造形やら全身武器なデザインが実に超獣っぽいと思いましたが、パンフ読んでらやはり辻本監督もそのイメージだったようで。
アークの怪獣は愛嬌あるやつばかりだったので余計に印象的でした。
あと、シャゴンのギラススピンにビックリw
作品の集大成ではなくキャラクターに、特にユウマとシュウに焦点を当てたのも正に。
作品の集大成ではなくキャラクターに、特にユウマとシュウに焦点を当てたのも正に。
私は昨年のTVシリーズの録画貯めまくってて劇場版公開されるからと今週ようやく観終わったくらいのいい加減な人間でしたが、場内はほぼ満席で観にきていたファンの熱量に圧倒されましたよ。
パンフレットも売り切れてましたし。
私は昨年のTVシリーズの録画貯めまくってて劇場版公開されるからと今週ようやく観終わったくらいのいい加減な人間でしたが、場内はほぼ満席で観にきていたファンの熱量に圧倒されましたよ。
パンフレットも売り切れてましたし。
『アーク』は竹中さんのアドリブやりたい放題と遂に犬怪獣を出してしまう辻本監督に笑う。
水野美紀さんの意外なカメオ出演も。
『アーク』は竹中さんのアドリブやりたい放題と遂に犬怪獣を出してしまう辻本監督に笑う。
水野美紀さんの意外なカメオ出演も。
やはりJ型装備的意味なのかしら。
それにしても名前から漂う機械獣臭よw
やはりJ型装備的意味なのかしら。
それにしても名前から漂う機械獣臭よw
気力が残っていればここにシレーヌを加えようと言う無謀な試みw
気力が残っていればここにシレーヌを加えようと言う無謀な試みw