shideko
shideko.bsky.social
shideko
@shideko.bsky.social
やっと青空の下に来れました。
母業しつつぽつぽつデザイン業を営んでます。
今朝のお味噌汁はしじみちゃんでした。
November 6, 2025 at 12:20 PM
毎年定期的にどーしても鍋焼きうどんが食べたくなるのでとうとう買ってしまった。ずっと目をつけていたのは18cm0.9L。具も溢れないちょうどいい容量ぽく、でも送料が商品分くらいかかる。合羽橋行ったら交通費もっとだしな…うーん、とふとヨドバシ調べてみたらあるではないか17cm0.7L。口コミはやはり少し溢れるというものあり悩む。色々検索してみたら松山のことりで使ってるのは16cmとのこと!じゃあこれで!と届いた実物もちょうどいいサイズ感だし流石ヨドバシ(サイズ1種しか取扱なかった)
October 16, 2025 at 5:46 AM
なんかもう泣いちゃうよね……
上陸できて、よかったよ!
October 10, 2025 at 2:57 AM
端島だ!!!
October 10, 2025 at 2:52 AM
単純に今の時期までちょっと行けなかったというのもあるんだけど、入場特典に読み物が絶対来るだろうと待っていたというのも実はあり…。スペシャルインタビューブック読んだらまた観たくなってきました😢(本文ちっさくてROGAN世代には大変読みづらいほどwみっしりです)
August 31, 2025 at 8:01 AM
パッケージとか凝っててめちゃくちゃ可愛い(トレペの帯の一匹の位置とか先に流した画像見て欲しい)。ススワタリを模した黒い金平糖と思ってたら娘に「いや違うでしょ、ススワタリ"の"金平糖なんだから彼らに配られる普通のカラフルなのでしょ!」なるほど。…で開けてみたらこれでした両方でした!しかも上の金太郎飴、何の絵か最初分からなかったんだけど多分千尋のスニーカー!!!えっほえっほと運んでるんでるわけですよ!!!可愛すぎる!!!!
August 24, 2025 at 2:25 PM
なぎゃーのおみゃーげだぎゃ〜(適当方言だけどwしぞーか中部も赤いをあきゃぁとか言ったりします)
オオトリさま可愛いっ!ちゃんとあの千が薬札入れて抱えてた木桶風になってます
August 24, 2025 at 2:16 PM
ちょっと…あの……ショックですっかり忘れてたけど、いま米櫃に入れようとして思い出したさっき大河録画見る直前に買ってきたお米ぇぇぇ。・゜・(ノД`)・゜・。
August 17, 2025 at 3:37 PM
帰り道にふと近いことを思い出して寄ってみたが、が〜ん(いやもともと時間が早すぎてやってないとは思っていたが)
August 7, 2025 at 1:14 AM
結構生まれて初めてと言っていいゆったりした環境での花火大会を堪能しました。ありがたや〜
August 2, 2025 at 4:50 PM
文中の「馬締も〜(中略)〜とオウム返しのように締めくくる見事な脚本で視聴者の心をつかんだのです。」オウム返しにいい意味を持ってなくて引っかかってしまい調べた。この場合は②てことですかね。
July 24, 2025 at 4:30 AM
TLで見かけて借りてみたのだが期限内に読みきれなかった💦次の人の後にまた借りる〜
ドリトル先生のモデルが実際は結構怖い人物で…弟子が天然痘治療法に行き詰まった際の助言が「なぜ考える、なぜ実験しない?」
その実験とはつまり…なわけで即その言葉が出ちゃう倫理観怖えぇ……
ちと元気な時じゃないと読めなくて期限が来てしまいました…
July 18, 2025 at 9:02 AM
今日も暑かったですね
こちらに来て30年以上経つけど実は初めて中に入りました
July 5, 2025 at 12:32 PM
君たちはどう生きるか
July 5, 2025 at 12:26 PM
水切りヨーグルトが好きだけどコーヒーフィルター利用とか大抵冷蔵庫のなかでバランス悪いので、生協カタログに載ってたのをつい買ってしまった。そして…専用器である事への謎の信頼感からぼーっとこのザルに直でヨーグルトを入れるという大馬鹿をしまして💦(キッチンペーパーを敷きます…いやなんか表面張力とかで留まるのかなとか←謎)当然全部スルーで下に溜まってやり直しよ〜。高さが低くて冷蔵庫に収まりよくとっても便利!
June 16, 2025 at 10:14 AM
もうここのタイミングでしか見れん!となって朝イチで行ってきたよ…やっぱり音楽が1番好き大音量幸せ…そして猗窩座が現れる時のドゴォォォォン…てヤバい音は劇場でしか聴けん。石田彰さんの声もなんか絶対あの音響でこそ聞こえる何かがある!美輪様の声には倍音が入ってるとか聞くけどそんな感じの何か、周波数的な何か!
そして何よりもう、うわ〜〜ん煉獄さーーーーーーーん😭
May 12, 2025 at 5:21 AM
またこの季節がやってまいりました!カルディいちおし!(私と息子以外は辛すぎて食べられないんだけど💦)ゆで卵と茹でささみ割いたのときゅうりをしりしり器でおろしたのをたっぷり載せて食べるのが好きです😊
May 7, 2025 at 10:34 AM
武蔵野ワークスさんのでお気に入りはこの4つだったのだけど、今日届いたサイレンスもめちゃくちゃ良かった。白檀だとちょっと重い…てなる事多いけど爽やかなウッド系で落ち着く。ラベルも素敵。
蜜柑の花は練り香が1番のお気に入り(ツンの来るものが一切ない柔らかい蜜柑の花まんまの香り)ねりこは在庫限りでしばらく休売らしいので買い足すか悩み中…蓋開けて嗅ぎまくるだけなのであまり減りはしないのよね💦
April 26, 2025 at 3:48 AM
美味しかったので大袋買ったった
April 25, 2025 at 10:22 AM
こんな THE納豆!てのは初めて見たので買ってみた(因みに静岡実家では納豆食べた事なくて上京してから)
後始末が大変なだけかと思ったけどこれは香りがいいんだね!藁の香りがなんか納豆の匂いの嫌な部分を和らげている。へえーボタン連打。
April 8, 2025 at 10:43 AM
TLで知ったこちらのナイフ、本当によく切れて便利。しかし切れ味良すぎて、せとかをカットしていて一瞬気が逸れた瞬間に切られた感覚も切った感覚もなく指をザックリ😭ガチの切れ味なのでお気を付けて…
でもトマト、柑橘類とかちょっとパンをとかめちゃくちゃ便利です。手で剥けない柑橘類が義実家からどっさり届くとありがたくもやや憂鬱だったのがよっしゃー!てなる様になったほど便利。
April 5, 2025 at 12:56 PM
ばきばの朝っ!!!
March 26, 2025 at 10:54 PM
朝のドカ雪は何?!ってくらいの青空である。
March 19, 2025 at 5:56 AM
自転車のブレーキ調整してもらってセブンイレブンでやっと見つけたー!しかし固くてすぐ食べられない〜💦持って帰ったら溶けちゃうよなあ
March 13, 2025 at 8:28 AM
『世界の紙と日本の和紙』紙の紹介本ではあるのだけど、後半は小さく商売をする人、お店とか自営業とかやろうとしている人にとって宝物のような言葉が詰まってると思う。素敵な紙も、これだと思ったものに想いをかけてお仕事している人も、小さくてもずっとずっと残って欲しい。小さなものも残る社会じゃないとやっぱりおかしいよと改めて思えた本だった。(完全に紙紹介本と思ってたので意外な読後感でした)
March 13, 2025 at 5:37 AM