ドリトル柴田
banner
shibalabo.bsky.social
ドリトル柴田
@shibalabo.bsky.social
科学ジャーナリスト・サイエンスライター。ドリトルは元ビーパル編集長の命名。元ディレクターでNHK生きもの地球紀行などを制作。著作にカラスの常識、講談社の図鑑MOVEシリーズなど。都市鳥研究会幹事。科学技術ジャーナリスト会議会員。暦生活で連載中。
マガモは本当に美しいカモだと思います
#あした出会える野鳥100
November 16, 2025 at 6:11 AM
なんだ、これは!
November 9, 2025 at 6:09 AM
取材、撮影、執筆した横浜・野毛山動物園の記事がアップされました。
ここは入園無料とは思えない充実した動物園なんですよ。カグーという鳥が鳴く姿も動画でご紹介。
珍しいカメがたくさんいることも驚きました。
#野毛山動物園 #横浜 #横浜子育て応援マガジン #PR
minnano-iine.city.yokohama.lg.jp/article/spec...
November 4, 2025 at 7:38 AM
ジョウビタキが登場
秋の典型的なシーン
#ジョウビタキ
#ジョビ雄
October 31, 2025 at 7:02 AM
ついに近所にジョビ男がきた。
冬の到来です
October 27, 2025 at 1:26 PM
近所の公園にアカゲラがいました
September 28, 2025 at 2:47 AM
千葉エナガだってシマエナガとかわいさは同じなのだ
September 22, 2025 at 11:45 AM
クロツラヘラサギのくちばしの骨には細かい穴がたくさん空いています。
これは神経が通る穴でいわばセンサーのようなもの。
感覚が敏感になっていて目に見えない水の中の生きものを探って捕るのに威力を発揮します。
September 14, 2025 at 1:55 AM
3時まで起きていられなかったけど、なぜか3時半に目が覚めました
#皆既月食
September 7, 2025 at 11:43 PM
今夜は皆既月蝕だそうです。午前3時まではおきていられません
September 7, 2025 at 12:26 PM
今日は #カラスの日 です。
9月6日だからクローでカラスです。
黒いということもあります。
September 6, 2025 at 4:27 AM
今日は #国際オランウータンの日 です。
野生のオランウータンは絶滅危惧種に指定されています。
August 19, 2025 at 11:45 AM
昼間は暑いので今時期は夜に生きもの探し。
カラスウリにクロウリハムシが来ていました。
August 15, 2025 at 1:17 AM
昨日は #世界ゾウの日 でした。
ゾウはどの種も絶滅危惧種。そんなゾウの保全を考えようという日です。
August 13, 2025 at 1:47 AM
今日は #ハトの日 です。
ハトって、こんなふうによくお堂の前にいます。
だから、堂鳩=ドバトと呼ばれるようになったという説があります。
#となりのハト
August 10, 2025 at 3:36 AM
世界が平和でありますよう
2025年8月6日
August 6, 2025 at 1:39 AM
6月に会いに行った広島の安佐動物公園のマルミミゾウ
このとき妊娠中でしたが、今朝、無事に出産したそうです。
すくすく成長してくれることを祈ります。
#安佐動物公園
#マルミミゾウ
August 5, 2025 at 12:15 PM
カブトムシ大集合!
August 2, 2025 at 3:17 AM
びっくりした
July 24, 2025 at 8:30 AM
2番子の巣。
1羽だけが発達が遅れ気味で心配です
#柏の葉Tsite
#あした出会える野鳥100
July 17, 2025 at 2:26 PM
かなりシマエナガっぽい
千葉エナガ
#あした出会える野鳥100
#チバエナガ
July 15, 2025 at 2:34 PM
親鳥からエビをもらうバンの雛です。
#あした出会える野鳥100
July 13, 2025 at 12:28 PM
今朝はアオバトに会いに行って来ました。
#あした出会える野鳥100
July 9, 2025 at 11:43 AM
東京駅丸の内南口にあるツバメの巣を見てきました。
山手線の駅にツバメの巣があるのはとても珍しいです。
July 4, 2025 at 8:28 AM
暑い平地の夏
チョウトンボが輝く季節の到来です
July 2, 2025 at 3:13 AM