スコーピルヴェ
banner
scor-pilve.bsky.social
スコーピルヴェ
@scor-pilve.bsky.social
グーモーニヽ( ゚ω゚)┘ハァームチムチ!ガンダムなどのロボットアニメ、アーマードコア6やガンダムブレイカー4などのゲームが好きな健全紳士です。主にガンプラを作っています、宜しくお願いします!!
#プラモデル
やりました!自分じゃ作るのが不可能だと思っていた「先端が平べったくて中が凹んでいる円錐」が、脳筋紳士な私でも作れました!使った材料と手順はのちほど紹介しますが、かなり単純です
November 19, 2025 at 2:55 AM
今回初めて、エポパテ用にTRUSCOさんのPVC手袋100枚入りを使ってみました(ヨドバシで一番安かったので)
レビューがなく不安でしたが、百均のニトリル手袋より厚いぐらいで使用感変わらず、外すときに爪を立てても破けないぐらい丈夫でした
ただ何かしないとパテはくっつきますね、良い物でした
www.yodobashi.com/product/1000...
November 19, 2025 at 1:23 AM
#プラモデル
電柱プラモ加工中です、鋸で多数切り込みを入れニッパーで強引にカット、切り口を片刃カッターナイフの替刃を5メモリぐらいを生で整地しています
November 13, 2025 at 3:20 AM
#ガンプラ
俺ヘビーアームズ改イーゲル装備進歩です、現在脚部製作中です

キャタピラのあった部分に百均の電柱プラモを改造したプロペラントブースターを接地しようとしています、接続はナノブロックですが最終的に接着します

電柱は鋸で多数切り込みを入れニッパーで強引に開口、マジックリンで離型剤を落とした(重要)後接着、セメダインエポパテ木部用で埋めました
November 12, 2025 at 6:26 AM
中身
November 8, 2025 at 12:03 PM
#ガンプラ
俺ヘビーアームズ改イーゲル装備進歩…電柱プロペラントタンクに光明が見えたので、先に接続パーツ側を作ることにしました
プラバンの箱組がダメなので、ダイソーナノブロックを積み上げて接着、0.5や1mmのプラバンで囲っています、見えない所は手抜きです
November 8, 2025 at 12:03 PM
#ガンプラ
俺ヘビーアームズ改イーゲル装備進歩報告になります、遂に肩後方ミサイルポッドを両側とも球体型ヒンジに変更し、すべてのミサイルを展開できるようになりました!
November 2, 2025 at 5:24 AM
#ガンプラ
俺ヘビーアームズ改EWイーゲル装備進歩報告になります!
肩の後側のミサイルのヒンジを球形に変更しました!これによりイーゲル装備状態でもすべてのミサイルを発射できます!
ただ格納状態にかなりの矛盾を抱える事になりました、まあこの程度は誤差でしょう
October 29, 2025 at 6:33 AM
#ガンプラ
俺ヘビーアームズ改イーゲル装備進歩報告になります
個人的ヘビーアームズ改ew最大の特徴である胸部の4連ガトリングを設置しました!
コトブキヤのプラユニットガトリングをサイズ違い二種類使用、中の銃口は、剥き出し型の方の銃身を根本でカット(収穫)して差し込んで接着、中心はOボルト
October 26, 2025 at 1:00 PM
#ガンプラ
俺ヘビーアームズ改イーゲル装備進歩報告になります、遂に両肩のミサイルポッドにブースターを取付けました、そして既視感の正体もわかりました…

海老天だこれ…
October 26, 2025 at 1:58 AM
#ガンプラ
俺ヘビーアームズ改イーゲル装備進歩になります
一度やった工程なのですんなり行けました、コトブキヤポリキャップの上下をダイソーナノブロックではさみ、それを更にプラバンで挟んで合わせてます
この後接着し上下をツライチにします
プラ板箱組の技術がなくてもなんとか…なりました
October 23, 2025 at 9:17 AM
#プラモデル
今回から、アマゾンから購入したセラミック ネイルビットを、ダイソーのリューターに付けて使用してます
プラモデル相手なら十分な削り心地で跡もキレイ、コツは刃を押し付けない事
セラミックなのでうっかり先を触って錆びさせる事もなくて安心(かも?)
October 23, 2025 at 5:34 AM
#ガンプラ 
俺ヘビーアームズ改イーゲル装備進歩です…
漸く肩のミサイルポッドにブースターが付きました!…ちょっとダサいか…?
October 23, 2025 at 1:11 AM
#ガンプラ 俺ヘビーアームズ改EW進歩
イーゲル装備の肩ミサイルユニットにスラスターを取付けるべく、回転機構を設置していましたが苦戦しました、しかしノウハウは掴めたのでもう片方はもっと要領良く行けるでしょう

なおアルミ表面の酸化被膜はキッチンマジックリンで落とせる事がわかりました
October 22, 2025 at 8:12 AM
俺ヘビーアームズ改EW、肘関節を固定することで、ダブルガトリングガンを保持したまま腕が下がらなくなりました!
構造は単純で、裏に1mmの穴を開け、同サイズ真鍮線を刺したランナー棒を挟むだけです
それと手首は軸関節に変更しています
October 18, 2025 at 11:35 PM
#ガンプラ 俺ヘビーアームズ改、遂にダブルガトリングガンを両腕に装備できました!が!
かなりの重量らしく肘関節がイカれましたので固定します、まあそもそも貧弱そうな形状でしたし…
October 16, 2025 at 8:01 AM
噂はホントだった…Waveの黒い瞬着がアルコール消毒液で硬まってしまった…
蒸留なるものを聞いて試しにやってみた錬金術界隈の人ってこんな心境だったのだろうか…
October 16, 2025 at 12:35 AM
私事ではありますが、ガンプラの公式コンペGBWCで一次選考突破しました!やりました!
October 11, 2025 at 1:33 PM
ミネシマのプラモの為のガラスヤスリでゲート後処理うまく行かなかった時(写真1)
↑主にパーティングラインと重なってる時に多い
ヤスリの親父600番で削る(写真2)
↑の時点で段差は消えてます
メラミンスポンジでパーツ全体を擦る(写真3)
普通のパーツ表面と比較(写真4)
October 9, 2025 at 5:46 AM
うぉぉぉぉ…!
ボークス福岡ショールームに置かせて貰った私のガンプラ、店の真ん前に…!!特等席じゃん!!
October 8, 2025 at 2:44 AM
漸く報告できる段階になりました!ガンダムヘビーアームズEWイーゲル装備を改にすべく、ダブルガトリングガンを製作してました
ジャイアントガトリングガンを2つ使用しており、重量対策として手首とグリップを接着して一体化、手首と前腕との接続を3mm棒とコトブキヤポリキャップに変更してます
October 5, 2025 at 12:02 AM
nippper式黒背景撮影ボックス、未だ「コレだ」という撮影方法(ライトやプラモの配置)が見つからず模索しております(確立できても今度は取らせるポーズが…)
今の所分かっていることは、カメラの露出補正を最低にして、出来る限りMFで撮影する事です…
October 4, 2025 at 1:15 PM
【nippper式黒背景撮影ボックス(試作壱号)】(写真三枚目))を使用し、スマホでの撮影テスト
結果一枚目の様な写真が撮れました(トリミングのみ)
撮影環境はニ枚目の状態に加え、(ライトが眩しすぎたので)手でスマホにひさしを作って撮影しました
本格撮影は次回です、参考になれば……
September 24, 2025 at 2:04 PM
ダイソーのダンボールを使用した【nippper式黒背景撮影ボックス(試作壱号)】
が完成しました…果たしてどんなのが撮れるんだ…?(困惑)
September 24, 2025 at 9:07 AM
MGガンダムヘビーアームズイーゲル装備、ガトリング以外のパチ組が終わりました!ウン十年ぶりのMGでした、いやー圧巻のミサイル量だぁ…!(中古で購入)
September 24, 2025 at 1:13 AM