彩恵りり🧚‍♀️科学ライター兼Vtuber
banner
sciencerelease.bsky.social
彩恵りり🧚‍♀️科学ライター兼Vtuber
@sciencerelease.bsky.social
サイエンスライター📝
今のところメイン活動場所: https://twitter.com/Science_Release
8月からはもうちょっと頑張ってここでも投稿増やさないと🥺
July 21, 2025 at 3:09 PM
現在予想以上に閲覧されているけど、こちらでも宣伝なのだ📢
「北極の氷の中から熱帯植物の種を見つけたようなもの」と喩えられるほど意外な発見なのよ📝

小惑星リュウグウのサンプルから “全く予想外の鉱物” を発見 sorae.info/astronomy/20...
小惑星リュウグウのサンプルから “全く予想外の鉱物” を発見
研究チームは小惑星「リュウグウ」のサンプルの分析に、「ジャーフイッシャー鉱(Djerfisherite)」という鉱物を発見しました。この鉱物は350℃以上の高温環境で生成されることが想定されるため、リュウグウのサンプルから見つかることは全くの予想外でした。
sorae.info
July 10, 2025 at 5:02 AM
寄稿記事公開されたよ‼☄
今日付けで観測史上3番目の恒星間天体「ATLAS彗星 (3I/ATLAS)」が登録されたけど、情報が出た昨日からめちゃくちゃ頑張って解説記事書いたのよ📝💦
かなーりがんばったので読んでもらえると嬉しいな🍀

『太陽系に秒速58kmで突入!史上3例目の恒星間天体「ATLAS彗星(3I/ATLAS)」を発見』
sorae.info/astronomy/20...
@soraespace.bsky.social
太陽系に秒速58kmで突入!史上3例目の恒星間天体「ATLAS彗星(3I/ATLAS)」を発見
太陽系の中にある天体は、全てが太陽系出身であるとは限りません。中には太陽系の外から中へと突入し、再び太陽系の外へと逃げ出す天体もあり、「恒星間天体(Interstellar object)」と呼ばれます。
sorae.info
July 3, 2025 at 1:10 PM
【祝】
観測史上3例目の恒星間天体「ATLAS彗星 (3I/ATLS)」の登録おめでとう!私も急いで解説記事を書いているのでお楽しみに!
July 3, 2025 at 1:58 AM
Reposted by 彩恵りり🧚‍♀️科学ライター兼Vtuber
ANOTHER UPDATE on interstellar object #A11pl3Z:
Even MORE early obs from June 14-21 were found from the Zwicky Transient Facility!
Now with 18 days of data, we have a lower eccentricity of e=6.11±0.14 for A11pl3Z's hyperbolic trajectory.
(Sam Deen also notes ATLAS obs from Jun 4-17, unsubmitted)
🔭☄️
July 2, 2025 at 4:54 AM
恒星間天体候補 #A11pl3Z がbsky発の情報ということで、久しぶりにログイン!こちらでも情報収集に当たり、なるべくその時点で手に入る正確な情報にて解説記事を書くのよ!
にしても発見者の最初の投稿がWTF込みで笑っちゃった😂
July 2, 2025 at 6:48 AM
【お知らせ】
登録から長いこと何も投稿がない彩恵りりのアカウントだけど、2025年よりTwitterとのマルチポスト (同じ内容を投稿すること) で並行運用をすることを現在検討中。あまりに機械音痴なので最初のうちは上手く運用できないかもだけどごめんなさい!
November 14, 2024 at 1:38 AM