主にロボとか二足歩行系レゴビルダー
ふわりと広がるドレスを仕立てたいけど脳内のイメージに自分のセンスが追いつくかどうか…
ふわりと広がるドレスを仕立てたいけど脳内のイメージに自分のセンスが追いつくかどうか…
てな訳でケンタウロス
てな訳でケンタウロス
足首にかかる負荷を肩代わりするために下腿にアクチュエータと足元に固定のためのターンテーブルを仕込む必要があり、アクチュエータの向きをターンテーブルと連動させる必要もあったのでデカい台座を作った
と、ここで思いの外出来が良いので本来乗せるつもりだった上半身ではなく新たに何か作る事に。
どうしようか
足首にかかる負荷を肩代わりするために下腿にアクチュエータと足元に固定のためのターンテーブルを仕込む必要があり、アクチュエータの向きをターンテーブルと連動させる必要もあったのでデカい台座を作った
と、ここで思いの外出来が良いので本来乗せるつもりだった上半身ではなく新たに何か作る事に。
どうしようか
馬の脚の細さを保ちつつ強度出すの無理では
馬の脚の細さを保ちつつ強度出すの無理では
昨日1日でだいぶ進んで後は前腕と両脚と背中だけ
7割くらい過去作の流用でコピーしてるだけなので早い
脚は難航しかねないのでアイデア補給しないと
昨日1日でだいぶ進んで後は前腕と両脚と背中だけ
7割くらい過去作の流用でコピーしてるだけなので早い
脚は難航しかねないのでアイデア補給しないと
薔薇×騎士×ロボは前作のBlood Roseに引き続き2体目ですが毛色は全く異なりますね
肩と前腕は製品の薔薇をそのまま使うと決めてたので上半身はすんなり
逆に最も難航したのは脚
3週間くらい悩んだ末に最終的に獣脚っぽく仕上がりました
結果的に外連味のあるラインが出た気がして割と満足
薔薇×騎士×ロボは前作のBlood Roseに引き続き2体目ですが毛色は全く異なりますね
肩と前腕は製品の薔薇をそのまま使うと決めてたので上半身はすんなり
逆に最も難航したのは脚
3週間くらい悩んだ末に最終的に獣脚っぽく仕上がりました
結果的に外連味のあるラインが出た気がして割と満足
自分がレゴで仏像作ってたのがもう9年も前になるのを思い出した
レゴ再開した直後くらいであまりに酷い出来なので今の技量で再チャレンジしてみるのも良いか
自分がレゴで仏像作ってたのがもう9年も前になるのを思い出した
レゴ再開した直後くらいであまりに酷い出来なので今の技量で再チャレンジしてみるのも良いか
腕や脚をどれだけ細く出来るか
腕や脚をどれだけ細く出来るか
161.5cm(頭がまだなので首までの暫定の高さ)あるのに膝も曲げられちゃいますよと
レゴはどんな馬鹿げた想像にも応えてくれる
161.5cm(頭がまだなので首までの暫定の高さ)あるのに膝も曲げられちゃいますよと
レゴはどんな馬鹿げた想像にも応えてくれる
レゴでロボットを作ってます
レゴでロボットを作ってます