澤部渡 / Wataru Sawabe
banner
sawabe.bsky.social
澤部渡 / Wataru Sawabe
@sawabe.bsky.social
スカートのギタボ
サンキュー・トーキョー(tofubeats氏のゲストでした。どういうこと?となった人はこちらを参照ください。https://youtu.be/uflfGpFWAAM?si=m5JC3ZBsGAf3uDZ4
November 16, 2025 at 12:05 PM
さすがにロケーション良すぎた。Localgreen Festival。最初モニターの関係なのかステージの関係なのか演奏のタテ感わからなくなる瞬間あったんだけど、尻上がりに良くなってうれしい。今日の「ひとつ欠けただけ」は良かった気がする。
November 8, 2025 at 2:36 PM
そんでこのあとまもなくこちら。大阪の方是非〜
November 3, 2025 at 12:21 AM
日曜日のあなたはアラームに縛られずに目を覚ます。そしてスマートフォンを手に取り、いくつかのチェックをすませて、blueskyを開く。そしてあなたがこの投稿を見る頃、私は早稲田に向かっていることでしょう。ホフディランパイセンにお呼ばれしてオープニングアクトで弾き語りやります。アンコールにはセッションの予定もあり、先日リハしてきましたがとにかくうれしい。スカートは初期のいわゆる代表曲を一緒に演奏しますが、なにか約束事を交わしたわけではないのにホフディラン調になりました。ホフディランの名曲を一緒に演奏したりもします。みてほしい〜。きっと素敵な1日になるから……
November 1, 2025 at 5:47 PM
過入力で漫画が、漫画が読めてない。こんなことあってはならないぜ。写真はスシローで食べたうずらフライ軍艦。こんなものあってはならないかもしれないけどあってもいいよね。
October 26, 2025 at 6:59 PM
ムーンライダーズの楽屋に差し入れで置いてあったブラックモンブランがキューポちゃん仕様でブチあがった。シールはもう入ってなかった😭
October 25, 2025 at 3:24 PM
ムーンライダーズのファンクラブイベントのリハーサル無事終了。今回も素晴らしい…… あの曲この曲名曲ばかりだな本当に…… ものすごく疲れたけど充実感あります。明日はユーバランスで街裏ぴんくさんとふたり舞台。スーパーあちあちGIG不可避です。おたのしみにー
October 23, 2025 at 3:32 PM
令和のロミジュリ
October 23, 2025 at 1:55 AM
いろんなことがよくない方向に進んでいる気がして、こんなに最悪な気持ちになっても毎日は過ぎていくのね。おれはどーすればええんや、戸惑うけれど今夜は諦めでも怒りじゃない方法で私の胸のうちをお伝えするような行為をやるしかないのよ。は〜
October 21, 2025 at 7:11 AM
日村がゆく!というAbemaの番組の「高校生フォークソンググランプリ」というコーナーでYSIGのジュンさんと共に審査員をしたことがあるんです。崎山蒼志くんが出てきたあの番組です!といえば通りがいいですね。そのコーナーに出演してくれたさとう。さんと共演することになりました。嬉しいですねえ……。さとう。さん、当時もそうだったと記憶してますがめちゃくちゃ声がいいです。ライヴで弾き語りで聴いたらさぞいいだろうな〜と思います!良かったらぜひ。スカートはポップサイドを爆発させたい!10/21は是非。
October 19, 2025 at 2:13 AM
弘前のJOYPOPSで「火の玉ボーイ」買ったらこんなコピーが入っていて笑っちゃった。なんかいいよね。デザイナーの岡田さんとなりす平澤さんに見せたら「プレスの文章かな?」と言ってたけど見本盤じゃなかったんだよね。謎は深まる。あとレコードではじめて「火の玉ボーイ」聴いたんですけど音良くてびっくりした。ドラムやベースの質感なまなましい〜
October 18, 2025 at 12:35 PM
沖縄、2泊3日で宿と飛行機パックになってるやつ探してたら8万とかだったのに、3泊4日で探してみたら断然安かった。スタッフとして妻まで招集しても10万いかない。なぜそんなことが……というわけでのんびりさせてもろてます……
October 15, 2025 at 6:12 AM
街裏ぴんくさんとのツーマン完遂。緻密に計算されたクアトロでの感じとはまた違った野生味あふれる構成や演奏になって、非常に眩しかった。ぴんくさんは宝です。写真は終演後上江洲さんに連れられたどん亭の「どん亭スペシャル」のセット。もうむちゃくちゃ。あと作ってる時にうっすら思ってた「スペシャル」はぴんくさんの影響下にあるのでは、というのが確信に変わりました。部屋に戻って倒れるように眠ってテレビがカラーバーになって「ピーーー」という音になったところで目が覚めました。
October 13, 2025 at 7:49 PM
大きくなってみちみちになろうがキャットタワーに乗らないという選択肢はとらない実家の猫かわいい
October 12, 2025 at 6:26 AM
12月14日はおれたちに預けてくれよな

skirtskirtskirt.com/live/post/5896
October 10, 2025 at 2:26 PM
クジヒロコさんのイベント超絶楽しかったです。私は喝采(ちあきなおみ)/ハッとして!Good(田原俊彦)/ハイティーン・ブギ(近藤真彦)/天城越え(石川さゆり)というセットリストでした。元くるりのもっくんのエンケン「俺は勝つ」魂が震えるほどよかったのでお好きな方は見た方がいいです。

clubque.bitfan.id/events/12951
October 9, 2025 at 4:50 PM
ヤバ
October 9, 2025 at 2:34 PM
明日はex.Mr.Christmas、スピッツでもお馴染みのクジヒロコさんに招かれて4曲ほど歌います。ベースはスカートでもお馴染みなおみちさんで、わたしのパートのドラムはなんともっくん!!!配信もあるからみなさんなにとぞ。私は4曲ほど歌うんですけど72年、80年、82年、86年の曲をぶちかまします。72年と86年の名曲は女性が歌った曲ですが原曲キーでいかせていただきます。私もDIVAになりたい。お待ちしてます……!
October 8, 2025 at 11:25 AM
湯浅湾とツーマンでした。アクが強いセットリストで行こう、とハードに始めたけど後半ひよって普通にODDTAXIやってました。最初やるつもりなかったけど、よく考えたら湯浅湾とのツーマンでこそODDTAXIやらなきゃダメじゃない?特に前半のびのびやらせていただきました。たのしかったー
October 6, 2025 at 4:39 PM
神戸駅の工事、上から見れてなんかぎゃっとなった。あんまりみないよこの光景。
October 5, 2025 at 12:33 PM
待ち合わせまで塩屋に行ってジパングレコードで買い物。ニューウェーヴのいいところいっぱい買えた。そのまま塩屋をふらっと歩いてそのまま須磨まで歩く。海沿いを歩けるかななんて思ったけど、すぐに国道沿い特有の交通量の多さ、秋の虫の賑やかさにひとつめの情緒はどこかに行った。知らない街を歩くのが好きで地図も見ないで適当に歩いたのが悪かった。ただ「国道沿いをだらだら歩いた」だけだったが、不思議と気分はいい。
October 4, 2025 at 10:06 AM
ぎゃーーーー
石山さやかさんの書き込みで今日までだと気付いてあわてていってきましたこうの史代展。こうのさんの作品をいつ読み出したか忘れてしまったけど多分高校生の頃で、新しく刊行される作品をとても楽しく読んでいたのです。展示を見ていてその頃の気持ちになったし、池袋のジュンク堂の地下にこの気持ちを置き忘れてきたんじゃないか、と思った。衝撃的だった。もっと早くに行ってみなさんに絶対行った方がいいっていうべきだった。
October 2, 2025 at 10:30 AM
藤井隆さんとTOKYO SPEAKEASYに出演しています。喋り終わって2人でこの写真撮ってることから察して欲しいんですけど特濃です。

TOKYO SPEAKEASY TOKYO FM 2025/9/30(火) 25:00-26:00 radiko.jp/share/?t=202... #radiko #シェアラジコ
October 1, 2025 at 9:11 AM
RINGO MUSIC FESTIVALも最高だった。ステージの陽射しは強く、歌詞カードを見てても眩しくて歌詞が飛んだ。初めての青森としていちばんいいシチュエーションであったと思います。ケータリングがすごくて、青森の美味しいものを派手すぎない種類で展開していてテンションが上がった。しいたけやきゅうりの辛子漬け、獄きみの天ぷらなど、素材で勝負するがゆえに深みもある食事の数々にめまいがした。あと主催の方の古くからの友人の奥さんが、父のいとこだと知り、30年ぶり以上に再開。絶句。最初思い出せなかったけど「与野」という土地名から少しずつ思い出して行って絶句。
September 30, 2025 at 3:10 AM
神戸のホテルの鍵をなくした。ホテルの鍵に関しては人一倍警戒心が強く、かならずわかりやすいところに保管するのだけどこの二週間の喧騒が俺を狂わせた。右のポケットの入れたというところで記憶が止まっているのだ。各所に電話したが見事に見つからず、9000円を支払う事になった。ヒジャブをお召しのホテルのフロントの女性に念の為「まからないですよね」と訊ねると「ウフフ」と言われる。私はその「ウフフ」に9000円を払ったのだ、そう思う事にする。
傷を癒すために洋食の朝日に向かう。到着してみると開店前なのに長蛇の列。今年の4月に行って衝撃を受けたSAEKIとはまた違うチキングリル観。ソース絶品。そりゃ並ぶ。最高。
September 30, 2025 at 3:05 AM