はるか🍠🩰
banner
sakurasakurara.bsky.social
はるか🍠🩰
@sakurasakurara.bsky.social
ご飯ときどき旅行たまに推し活と読書
グルメじゃなくて食いしん坊🤤
投稿は時系列じゃなくランダム🌀
#青空ごはん部 #青空甘党部 
#青空旅行部 #青空読書部

無断転載禁止/Do not reupload my art
AI学習禁止/Do not use my art for AI training
Pinned
座間味島、天気に恵まれた。色加工なしで、海の色がこんな感じ。気温も高く、泳いでる人もいた。
沖縄滞在4日間のうち、座間味への高速船が出たのがこの日だけ。往路はかなり揺れた。
#青空旅行部
「雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら」東畑開人
#青空読書部

雨の日=こころが弱ってる時という比喩表現。著者のオンライン授業の内容が本になったもの。急に始まる身近な人の心の日常的なケア等の話から始まる。わかりやすく読みやすかった。私もこの授業受けてみたかったと思わされた。
November 24, 2025 at 4:15 AM
高校時代の友だちと飲み会。楽しかった😆
来年使える割引スクラッチ、削りすぎて割引率わからなくなる。まだシラフの時だったのに🤣
都庁のライトアップが綺麗だった✨あちこちでクリスマスイルミも始まってて、年末を感じる。
#青空ごはん部
#外食班
November 24, 2025 at 3:41 AM
推し活。池田瑛紗の個展「Wings:あひるの夢」堪能してきた。作品の前独り占めできるタイミングもあった。映像作品が一番好みだった。
#青空旅行部
November 23, 2025 at 7:40 AM
仕事上がって目的地直行。お昼食べる時間なくてお腹空いたので、とりあえずグミでお腹満たす。
歯ごたえよわよわとあるけど、普通のグミくらいの感じ。
#青空甘党部
November 23, 2025 at 7:26 AM
「ゆるストイック」佐藤航陽
#青空読書部

他人にはゆるく、自分にはストイックに。タイトルから勝手に両方自分に向けてかと思ってた。自分の基準を他人に求めないってことかな。
35歳くらいまでの人向け?内容が刺さる人とそうじゃない人とに分かれそう。
November 22, 2025 at 12:47 AM
イギリストースト。青森県のソウルフードらしい。マーガリンとグラニュー糖を山型パンで挟んだもの。そのまま食べてもよし、焼いて食べてもよし…ということで、焼いて食べた。ジャリジャリMAXは、多分通常のより砂糖多め。こちらの方が甘い。
#青空甘党部
#青空旅行部
November 22, 2025 at 12:26 AM
「在る。」前川ほまれ
#青空読書部

SOGI(性的指向と性自認の頭文字を取った言葉)という単語を初めて知った。そのSOGI支援医のお話。
時代が進んだとはいえ、まだまだ理解できない、されないことがたくさんあるんだろうな。
November 20, 2025 at 3:53 AM
青森土産のアップルパイその3。a la ringo あら、りんご。のアップルパイとタルトタタン。同じ店のアップルでも、りんごの品種によって味が異なるのが面白い。
#青空甘党部
#青空旅行部
November 20, 2025 at 3:40 AM
「ここから」奈良美智
#青空読書部

青森県立美術館にて期間限定で開催していた個展の図録兼書籍。
常設展にも作品があるようなので、この前の青森旅行で行くつもりで予習として、図書館で借りた。
美術館は展示入れ替えで休館だったので、結局行けなかったけど。あおもり犬見たかった😭
November 19, 2025 at 7:02 AM
青森土産のアップルパイその2。ショソン・オ・ポムとチーズアップルパイ。
赤い林檎本店で購入。同じものがSweets Factory pampam アスパム店でも売ってた。
#青空甘党部
#青空旅行部
November 19, 2025 at 6:57 AM
「推し博物館ひとり旅」明
作者が訪れた色々な博物館に関するコミックエッセイ。作者が訪れた博物館の紹介だけじゃなく、その時にかかった費用も掲載してくれている。
今回青森で行ったワ・ラッセも載ってた。
#青空読書部
November 18, 2025 at 3:04 AM
弘前アップルパイ総選挙で3連覇取ったらしいアップルパイ。確か店頭に中のりんごの品種が貼ってあったけど、さすがに覚えてない。店頭に人が並んでいた記憶はある。
SKIP EGG A-Factory店で購入。
#青空甘党部
#青空旅行部
November 18, 2025 at 2:00 AM
「星の教室」髙田郁
夜間中学があるっていうのは知っていたけど、こういう感じなんだと具体的に知る機会になった。
学べることは当たり前じゃないって、再認識させられる。
読後、心が温まった。
#青空読書部
November 17, 2025 at 4:19 AM
青森土産のイガメンチ。見た目は映えないけど、味はいい!美味しかった。もっと買ってくればよかった。
#青空ごはん部
#青空旅行部
November 17, 2025 at 4:10 AM
帰りのシンカンセンスゴイカタイアイスはモカ味にした。甘さ控えめ。
愛媛への一人旅に続いて、今回も帰路で虹が見えた。
#青空甘党部
#青空旅行部
November 16, 2025 at 12:18 PM
新青森駅前にある縄文の森。駅前公園を縄文時代のように肥料等を使わず、自然のままに森づくりをしていくんだとか。
今回、青空見たのがここでの数分だけ。少しだけだったけど、秋と青空を楽しめた。
#青空旅行部
November 16, 2025 at 12:10 PM
シードルの試飲。お値段お高め。やはり私は甘口が好き。
#青空甘党部
#青空旅行部
November 15, 2025 at 3:43 AM
ねぶたの家ワ・ラッセ。入賞したねぶたが飾られてる…と聞いた気がする。時間をかけて、じっくり細部まで見られる。ねぶたの内部を見ることもできる。
タイミングよく、ねぶた囃子演奏・ハネト体験・囃子体験ができた。ハネトは、ガチでやろうとすると、かなり体力いる。
#青空旅行部
November 15, 2025 at 3:36 AM
朝晴れてたんだけどねー…⤵️
アスパムの展望台のぼったけど、雨が吹きつけていて、遠くが見えなかった。晴れていたらいい感じなんだろうなぁ。
徒歩移動中、風に煽られて、折りたたみ傘が役立たず。昼頃は雨風強くて、在来線が遅れたりもしていたらしい。
青函連絡船の八甲田丸を見る頃には、一応雨弱まっていた。
#青空旅行部
November 14, 2025 at 9:31 AM
あさごはーん。
イガメンチ、おかわりするくらいには好き。また食べたい。
陸奥湾産のホタテ。好きな人にはたまらないんだろうな。
八戸には何度も行ってるけど、せんべい汁は初めて食べた。
つがる豚の源たれ炒めもご飯が進む味。源たれ買って帰ろうと思ったのに忘れてた…😭
#青空ごはん部
#青空甘党部
#青空旅行部
November 14, 2025 at 7:27 AM
今回、大浴場があるホテル探して、ドーミーインにした。新しいのでキレイ。温泉ある。ウェルカムドリンクにりんごジュースある。アイス食べ放題。夜鳴きそばある。等々、色々いいところあったけど、個人的に漫画充実してたのが良かった。ずっと「青のオーケストラ」11巻まで読んできた。
#青空ごはん部
#青空旅行部
November 13, 2025 at 11:06 AM
味噌カレー牛乳ラーメンバター入り。麺が太麺で、お腹いっぱいになる。カレー風味なので、米が欲しくなる…。
#青空ごはん部
#青空旅行部
November 12, 2025 at 4:15 AM
たまたま見かけた廣田神社参拝。帰宅してから知ったけど、全国唯一の病厄除守護神らしい。
近くにある金生稲荷神社、八大龍神宮、乃木神社、二十三夜大木神と合わせて、5社巡りができる。
#青空旅行部
November 12, 2025 at 4:09 AM
三内丸山遺跡内のレストランで食べた。ソフト栗夢。縄文時代、栗が食されていたらしいことから、ソフトクリームは栗味。クッキーは土偶型。結構お腹いっぱいになる。
#青空甘党部
#青空旅行部
November 11, 2025 at 5:49 AM
三内丸山遺跡の室内展示。常設展だけではなく、企画展示で新指定品も見られた。時間が合ったら、解説とか、屋外のボランティアガイドツアーとか参加したかった😭
#青空旅行部
November 11, 2025 at 5:40 AM