酒田青 SakataAoshi
banner
sakataaoshi.bsky.social
酒田青 SakataAoshi
@sakataaoshi.bsky.social
小説を書く人。カクヨムや小説家になろうに投稿しています。人生模索中。
Pinned
Linktreeやってます。私が使ってるサイトのリンクがまとめてあるので覗いてみてください。noteでエッセイも書いてますが、特に小説を読んでください。

linktr.ee/SakataAoshi
@SakataAoshi | Linktree
小説を書いています。現実から少しズレた世界を描いた小説をよく書きます。代表作は『それがぼくらのアドレセンス』『蜂蜜製造機弐号』『砂糖細工の船に乗って』など。
linktr.ee
Reposted by 酒田青 SakataAoshi
売れっ子漫画家×うつ漫画家 第26話、27話を更新しました
xfolio.jp/portfolio/de...
売れっ子漫画家×うつ漫画家 第26話+第27話 - 売れっ子漫画家×うつ漫画家
この話で回収したこと一覧↓
xfolio.jp
November 17, 2025 at 9:08 AM
売れうつ(pixivの漫画)、すごすぎたねェ。
November 17, 2025 at 11:22 AM
『私の小説の書き方』というZINEの原稿を書き始めた。挿絵もたくさん描くよ〜。小説よりはるかに書きやすい。
November 16, 2025 at 9:54 AM
ところで、最近気づいたけど私はディストピア好き人間ではなかったのです。作中世界が崩壊すれば何でもオッケーのただの変態だった。

だから山尾悠子やミルハウザー、飛浩隆が好きなんだ。アルフレート・クビーンの『裏面』大好きだけど、ぜんぜんSFとかじゃないもんな。

インディペンデンス・デイが人類が助かってハッピーエンドじゃなかったら、すごく好きだったと思う。
November 7, 2025 at 1:02 PM
ジョージ・オーウェルのエッセイ集『一杯のおいしい紅茶』を読了。

前半が2、3年前に東京から帰る飛行機の中で読んだことも、美容室のカラーリング中に読んで退屈したことも覚えてるけど、内容は覚えていなくてこれは縁がない本かな?と思いきや、ラストは一気読みで面白かった。

科学技術については全然当たってないけど、人間の生き方や思想についてはガンガンに当てていくディストピア作家。『1984』積んでるけど気になってきたな。
November 7, 2025 at 12:58 PM
久々にウィリアム・トレヴァー『聖母の贈り物』の続きを読む。実に自然だ。物語を操る作為というものが見て取れない。だからトレヴァーはすごいんだろうな。
November 2, 2025 at 4:01 AM
小説やエッセイを書かないでいると、ものすごく退屈だな。
October 28, 2025 at 1:14 PM
又吉直樹の『東京百景』という初期のエッセイ集を読んだ。まだ芸人としてだけ書かれているエッセイ。自意識が不死身であることや、周りから見たら奇行を繰り返しているのに平凡とふつうに思っている感性とか、とてもよかった。
October 26, 2025 at 8:25 AM
漫画、子供の頃以来初めて完結させたな。たまに描くのもよし!RP
October 26, 2025 at 4:25 AM
Reposted by 酒田青 SakataAoshi
文学フリマ福岡11に行ってきたレポまんがです。

#文学フリマ福岡11 #文学フリマ福岡 #文学フリマ
October 16, 2025 at 11:54 AM
ベランダがある人はベランダで読書してみることをお勧めします。特に今の季節は最高。
October 26, 2025 at 4:22 AM
文学フリマ福岡11に行ってきたレポまんがです。

#文学フリマ福岡11 #文学フリマ福岡 #文学フリマ
October 16, 2025 at 11:54 AM
今はコツコツとまんがを描いています。いずれここに載せる。
October 15, 2025 at 10:18 AM
Reposted by 酒田青 SakataAoshi
ブルースカイでも。
#日本SF大賞 にペンギンSFアンソロジーが候補作にノミネートされました。九頭見灯火名義の仕事です。SF同人にも光が当たることを願っています。
October 14, 2025 at 8:04 AM
Reposted by 酒田青 SakataAoshi
酒田青さんの仔ねずみ文庫さん(
@sakataaoshi.bsky.social )から「わたしのバーバ・ヤガー」届きました。
酒田さんの文章にはいつも小さくて新鮮な驚きがある。

booth.pm/en/items/751...
October 14, 2025 at 7:58 AM
『それがぼくらのアドレセンス』、本にして売ってるわけだが、分厚いので時間が経ってから背割れしてるのが2、3冊ある。とりあえず試し読みに回したりはしてるけど、これ売れんよね…?参った…。京極夏彦氏の分厚い文庫本は背を薄くして特別な柔らかい背にしてあるらしいけど、これは違うもんな〜。
October 12, 2025 at 8:10 AM
Reposted by 酒田青 SakataAoshi
#J庭58
おはようございます🐬
本日のJ庭、く-19a ウユニのツチブタでお待ちしております✌️

飲み会でキスしてきた親友と八年ぶりに再会する話『バット•コミュニケーション』が新刊📕

他、長編BLシリーズ『澄んだ〜』『にごった〜』、染よだかさんの委託小説を持っていきます!
#J庭
October 12, 2025 at 12:21 AM
「花咲く私たちの庭」という「わたしのバーバ・ヤガー」「瀬名くんちのバラ」に続くシリーズの最後のやつ、途中まで書いててイマイチだと思ってたのを読み返したんだけど、けっこういけそうです。

書いてるときや読み返したときの心理状態に左右されるんだな、作品の良し悪し…。そんなに悪くなかったので機会を見つけて続きを書いてみようと思います。
October 11, 2025 at 2:18 PM
Duck Egg BlueもBOOTHで売ってます…!

仔ねずみ文庫
sakataaoshi.booth.pm
sakataaoshi.booth.pm
October 7, 2025 at 3:15 PM
(突然の制作秘話)実は私が創元SF短編賞に出し、一次選考通過して落ちて、今同人誌として出してる「Duck Egg Blue」は、タイトルから先に決まりました。

私はタイトルがなければ書けないたちで、うんうんうなりながら部屋のものを眺めていました。本棚とか見たら何か浮かぶかなと思って…。

結果目にとまったのが北欧のベッドスローメーカーとして有名なクリッパンのベッドスローでした。その色の名前がダックエッグブルー。アヒルの卵の色でした。

ただちに醜いアヒルの子!出生のストーリー!子作りのマッチングサービス!となり、作品は出来上がりました。

ベッドスローも馬鹿にできんですね。
October 7, 2025 at 2:50 PM
Reposted by 酒田青 SakataAoshi
一昨日の文学フリマ福岡で頒布した「瀬名くんちのバラ」と「わたしのバーバ・ヤガー」をBOOTHで買えるようにしました。イベントよりは割高ですが、よろしければ。

仔ねずみ文庫 sakataaoshi.booth.pm
sakataaoshi.booth.pm
October 7, 2025 at 10:53 AM
一昨日の文学フリマ福岡で頒布した「瀬名くんちのバラ」と「わたしのバーバ・ヤガー」をBOOTHで買えるようにしました。イベントよりは割高ですが、よろしければ。

仔ねずみ文庫 sakataaoshi.booth.pm
sakataaoshi.booth.pm
October 7, 2025 at 10:53 AM