ryuchi/故障中、、、orz
banner
ryuchi.org
ryuchi/故障中、、、orz
@ryuchi.org
ジョギングしたり、サイクリングしたり....
マイコンをいじっていたり....
ある狭い地域に閉じこもっている...
18日目。 久しぶりにランをしてみる。 痛みが出たら、すぐに帰宅できるように近くの短い周回をランニング。 ペースは、軽いジョグで、距離も短く、2000~3000m程度までのつもりで。大丈夫そうでも、それくらいでやめる。
結果、軽いジョグでペースを上げずに 3500mほどジョグをしてしまった。とりあえず問題はなかったが、終わってストレッチでちょっと違和感的な痛み? まぁ問題ないだろう。でも止めておいてよかったかも。
レースでは 同じジョグ感覚でも フルの距離になるし、周りが早いとつられてしまう。
DNSは、正解だったはず、はず、はず、、、、
November 23, 2025 at 1:29 AM
最近はちょっとだけ、下がったかな? と思っていたけど、今朝 (2025/11/23) は、 またまた、高い値に....
November 23, 2025 at 1:24 AM
頭文字を外してしまいそうで、ドキドキ
November 22, 2025 at 11:02 PM
下がらないねぇ、、、
November 22, 2025 at 12:33 PM
17日目。ほぼ痛みが解消のはず。ただ、違う部位に痛み。今までの故障の影響で、別の部位に影響がでたのかも。
連休で余裕があるので、負荷をかけずに過ごす。
レースをDNSすることで、気持ちは楽にもなった。
November 22, 2025 at 8:10 AM
リリースされたようだ。正式に終了。
www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/149/...
「松本マラソン」大会終了のお知らせ - 松本市ホームページ
www.city.matsumoto.nagano.jp
November 21, 2025 at 7:03 AM
ホテルの予約もキャンセルした。 既に ほかの人が予約を入れたみたいです。キャンセルして 1つ空いたはずが、既に空きがない。
November 21, 2025 at 4:36 AM
16日目。微妙に、痛みが残り、完全に消えていない。消えてから、さらに数日は、必要なので、もうDNSしたほうがいいはず。
ゆっくり、負荷をあげずにハーフクォータか、それよりちょっと多いくらいまでならなんとかなるかも? だけど、それ以上たどフォームが乱れたり、その乱れで余計な負荷がでるリスクがあるだろう。そのまま フルまでいくと4時間ほどかかるので、現状ではオーバーワークになり、悪化するリスクが高い、と思う。
せっかくエントリーしていたが、DNSは、仕方ないだろうと自己判断。
November 21, 2025 at 1:43 AM
残念だけど間に合わなかった、ということで来年リベンジを目標にDNSすることに。
November 21, 2025 at 12:00 AM
そしてこの端末で900回目
November 20, 2025 at 9:41 PM
15日目。特に変わらず。痛みは軽い。その場でのジャンプや足踏みなどは、やはり問題ない。ちょっと軽く早足か、それよりちょい早いかな? という感じで進んでみるが、特に問題なさそう。
レースは 7'30"/km というゆっくりなペースでも一応、大丈夫なレース。7'00"/kmならば、5km毎に給水とき、2'30" も止まれる。
うーん、どうするか迷う。 まぁ のんびり以上のペースに上げないのは、必須。せっかくエントリーしている大会なので、のんびりでも参加したい気持ち。
November 20, 2025 at 1:58 AM
14日目。現状、相変わらず。って感じかなぁ。 軽いジョグ程度で、走ろうとすると痛みが出そうな感じがする。レースになれば周りにつれられてペースを上げたりしそうだし、軽いジョグか、それ以上に落とすと レースでは 4時間以上も走ることになるだろう。そうなれば、現状では悪化するのは確実な気がする。
というわけで、レースは DNSする可能性が 90%以上、って感じかな、、、、
その場のジャンプや足踏みなどは問題ないが、前後に動くのがダメな雰囲気。
November 19, 2025 at 1:39 AM
1文字だけ外しながら、失敗しそうで、ビクビクしたよ
November 18, 2025 at 10:31 PM