Lisa ☕️
banner
ronomiya.bsky.social
Lisa ☕️
@ronomiya.bsky.social
🇯🇵→🇺🇸
☕️ Bookworm and polymath
🔍 Cybersecurity (THM/HTB), medicine, research
#studysky #booksky #100DaysofCybersecurity
近況🎄🎮
November 22, 2025 at 11:54 PM
セブンイレブンで毎回新聞売ってるという情報をMLB友だちから聞いたので
#ドジャース #山本由伸
November 3, 2025 at 9:31 PM
以前からMLB友だちのタロット占いが当たる率高くて答え合わせが楽しくて、友人の並べ方と同じく自分も試してみた。当たってたらおもしろいよね〜と軽い気持ちで。
上の列: ドジャース(左から先発→ブルペン→攻撃→守備)
下の列: ブルージェイズ(上に同じく)
1番右のカード: 私の気持ち
October 29, 2025 at 9:03 PM
今日は幸せホルモン摂取しに来た。
ハリス副大統領に生でご対面できました。
すっっっっっっっごい美人で
握手がとても柔らかくて優しかったです…(iykyk)
October 29, 2025 at 1:51 AM
読了に追われている(自ら課した)
October 26, 2025 at 7:21 PM
古参のポケモンほんっっっと可愛いなおい
#ポケモンZA
October 23, 2025 at 4:22 AM
ポストシーズン始まったね〜⚾️

シャワー浴びてる間に「大谷翔平HR打つだろうなぁ」と予想してたらもう先頭打者HRで笑った。
#ドジャース #大谷翔平
October 1, 2025 at 1:25 AM
関税がとんでもねぇ打撃になっていて
#ほぼ日手帳
September 1, 2025 at 3:01 AM
ラボでツールを使いながらCySA+の資格勉強をしてて、想像を超えるほど楽しい。
PentesterかCybersecurity analystかな。
#サイバーセキュリティ
#アメリカ生活 #勉強垢
July 20, 2025 at 10:23 PM
韓国人のおばちゃんの圧倒的安心感
May 19, 2025 at 2:50 AM
紙書籍がえぐいほど太くて電子書籍をゲット
#読書 #英語
May 19, 2025 at 2:46 AM
ナッティを見習おうや #あつ森
April 22, 2025 at 5:58 AM
時事ネタジョークぶっこむ日産🚘 😂
April 17, 2025 at 4:12 PM
One step at a time to find impeachable offenses 👏
April 16, 2025 at 6:06 PM
窓から入り込む風にひたって
居心地が良いおねむくん🐱💤
April 16, 2025 at 12:46 AM
グリーンカードを常時携帯義務が強化されると聞いて「印刷コピーじゃあかんのか」と実体をどうしても持ち運びたくない反発心がある。昔のユダヤ人バッジに寄せてきた感じで嫌だなぁと思いつつ。運転免許証と同じと思えば良いのかねぇ。
April 10, 2025 at 5:02 AM
It looked very familiar 🤔
April 8, 2025 at 2:32 PM
大谷翔平さんがリンカーン大統領の壁画との写真をインスタに載せてて拍手出た。ちなみに出会ったトランプとのツーショットは(今のところ)ないです。
April 8, 2025 at 4:19 AM
I have Libby connected and confirmed you can annotate on library ebooks :)

I learned something new today!
March 25, 2025 at 3:29 AM
Reading “How to Stand Up to a Dictator” by Maria Ressa. #booksky #Kobo

— You can’t have integrity of elections if you don’t have integrity of facts.

Reminds me of those statements Trump made about hacking the computers [that] made him a President 🤔
March 24, 2025 at 11:22 PM
Kobo Libra Colour使ってまた1日目だけど、明るさがKindleと比べて圧倒的に暗い。Koboで25%の明るさがKindleじゃ0%でいけるから、バッテリーの持ちが当然違ってくる。Koboがここを改善すればもっと良いデバイスになりそう。
March 4, 2025 at 6:40 PM
自分の近くでは加えて

民衆のアメリカ史
初めから烙印を押されて
白人の心の脆さ
身体はトラウマを記録する
不死細胞ヒーラ 〜 ヘンリエッタ・ラックスの永遠なる人生

などなどが禁書コーナーにありました。
February 25, 2025 at 5:36 AM
英語圏では「歴史を教えたくないのは(黒歴史を)繰り返したいがため」と言ってたり。
February 21, 2025 at 1:16 AM
小ナスさんを迎えた。
January 25, 2025 at 1:22 AM