電話が止まるだのネットが止まるだの……。
電話が止まるだのネットが止まるだの……。
@suzukitaitou
でランチ。店長と語らいながらハヤシライスをいただく。名物のプリンもしばらく食べられない。
あと、この地での出会いの思い出に……買っちった。
重さ約3.5キロ。AK-74ぐらいの重さ。
@suzukitaitou
でランチ。店長と語らいながらハヤシライスをいただく。名物のプリンもしばらく食べられない。
あと、この地での出会いの思い出に……買っちった。
重さ約3.5キロ。AK-74ぐらいの重さ。
見開きに書いてますし、作者の #池田邦彦 さんも触れてますが、エミーリャは最終章に入ります。突然決まったわけではなく、何ヶ月も前からの決定事項です。
これから怒濤の展開が待っていますので、お楽しみに!
#ゲッサン#津久田重吾#ジェーニャ
見開きに書いてますし、作者の #池田邦彦 さんも触れてますが、エミーリャは最終章に入ります。突然決まったわけではなく、何ヶ月も前からの決定事項です。
これから怒濤の展開が待っていますので、お楽しみに!
#ゲッサン#津久田重吾#ジェーニャ
珍しく東京駅を経由したのでプリティストアに寄った。
ざっくりウィンクのぬいを買ってしまった。
俺チョロい。実にチョロい。
珍しく東京駅を経由したのでプリティストアに寄った。
ざっくりウィンクのぬいを買ってしまった。
俺チョロい。実にチョロい。
社会主義モニュメントの中でもかなりのインパクト。
ジャイアント・ロボに出てきそう。ソ連時代の写真では手前にピオニールの衛兵が行進している。AK-47を持っているが、これは無稼働銃だと聞いたことがある。
タタール自治共和国・ソ連。1970年。(カラーは現在)
社会主義モニュメントの中でもかなりのインパクト。
ジャイアント・ロボに出てきそう。ソ連時代の写真では手前にピオニールの衛兵が行進している。AK-47を持っているが、これは無稼働銃だと聞いたことがある。
タタール自治共和国・ソ連。1970年。(カラーは現在)
この方のエピソードというと陸自の観閲式。訓示の前に指揮官に「休ませてください」と言うのを忘れてしまい、隊員たちは直立不動のまま話を聞くことになってパタパタと倒れる隊員続出。
何年か前に幹部に「ぼく、あの場にいました。死ぬかと思った」と聞かされた。
この方のエピソードというと陸自の観閲式。訓示の前に指揮官に「休ませてください」と言うのを忘れてしまい、隊員たちは直立不動のまま話を聞くことになってパタパタと倒れる隊員続出。
何年か前に幹部に「ぼく、あの場にいました。死ぬかと思った」と聞かされた。
この時「最終章」の制作発表があったんだが、まだ完結してない……。
この時「最終章」の制作発表があったんだが、まだ完結してない……。
さすが北海道。初音ミク(雪ミク)ギャラリーがある。別の場所ではミグ25も展示されてた…。
さすが北海道。初音ミク(雪ミク)ギャラリーがある。別の場所ではミグ25も展示されてた…。
米軍メインのミリタリーショップで、普段使いのものが多いが、ショーケースの中が濃い。
米軍メインのミリタリーショップで、普段使いのものが多いが、ショーケースの中が濃い。