inor
rinoxbsky.bsky.social
inor
@rinoxbsky.bsky.social
仕事以外はVtuberとバイクばっかりみてる
こないだ野反湖へ行ってきたんだけど綺麗なとこですね
August 4, 2025 at 9:22 AM
SOTOのポケトーチがぜんぜん着火しなくて蚊取り線香に火がつけられん!と火花チェックしたり、漏電してるみたいだから分解してよくある修理法の絶縁を試すなどしても改善せず、最終的には100円ライターの方の不具合でガスがぜんぜん出ないという症状だった。液体はいっぱい残ってるんだけどバルブが詰まったらしくてまったく埒が明かないのでライターを交換して解決した
July 5, 2025 at 6:12 AM
暑すぎてカラスも田んぼ(休耕田)で水浴びしてた。写真取ろうとしたら飛び去ってしまった。ここ以外でも何箇所かでカラスが田んぼに入ってるのに見かけてるので今日はほんとに暑いんだろうなあ。 彼らスマホやカメラを向けてるとたいてい逃げるのでやっぱなにかされてるとは気がつくみたいで頭いい
June 5, 2025 at 4:51 AM
田んぼに野良の親子鴨がいた、周辺水路は小鴨が上がれるような高さではないので小鴨どうやって来たんだろう? もしかして親ガモの背中に乗って上がってくるんだろうか?
May 29, 2025 at 3:10 AM
今日は久々にツーリング。気温そんなに上がらないだろうしとスリーシーズンジャケットを着て家を出たらしばらくは思ったより暑くて、やっぱメッシュでも良かったなあと思ったんだけど、山の方に入ったら一気に寒くなってジャケットのベンチ全閉にしてもちょっと寒いくらいだった。 田舎道をばーっと走って代掻きやら田植えやらを眺めつつおそばをいただいて帰宅。 雨が大丈夫そうだったらもうちょい寄り道したかった
May 24, 2025 at 12:46 PM
年に数回出番のある機械がアクセルをひねるとエンジンが止まっちゃう症状が出てたのでキャブを外して開けてお掃除。エアクリの根本もおかしくなってて少し直接吸気になってたのでこりゃやべえと注文したので組付けはまた後日
April 20, 2025 at 4:44 PM
最近メタルブリンガーというゲームをちまちま遊んでいるのだけど、最初の方は使えるパーツが少なくて丁寧にやらないとすぐ壊れちゃうから、精密射撃と操作性が噛み合ってないな?と感じていたんだけど、だんだんパーツとスキルが揃って来たら雑にバンバン撃ったり叩いたりして行けるようになるゲームだと気がついて楽しくなってきた。スクショは敵が全然映ってないけど、戦闘は雑魚もたくさん来てかなり賑やかになりま
March 24, 2025 at 9:25 AM
梅の花が満開
February 28, 2025 at 7:54 AM
サロモンのシューレース、片方の紐がハトメのエッジで削られてだめになってしまったので交換するためにクリップパーツを外しておいたら無くなっちゃったのでオリジナルを参考にしてオリジナルより太い紐にも対応できるようなのを自分で作った。ABSとTPSで作ったので強度は怪しいけど走ったり飛んだりしないから大丈夫そう
January 6, 2025 at 7:18 PM
しゃかしゃかポテトのハッピーターン味、個人的にはいまいちだった
January 4, 2025 at 11:54 AM
OGKのジオシスのブレスガード発売されないから自分で作った。グラフィックモデルも海外でしか売ってないしどうなってんのお?
December 15, 2024 at 11:16 AM
六角軸と1/4のソケットが使えるギアレスフィンガーチップラチェット、ビバホームブランドだと600円くらいなので安い。持ち手が普通のラチェットドライバーより大柄なので力が入れやすいけど、このギアレス機構はどのくらいのトルクまで耐えるんだろう?
December 4, 2024 at 6:36 AM
寝すぎてツーリング行きそこねたので家の用事を済ませた後に久々にoptimus novaを出してみたらサビが浮いてたのでボンスターで擦って綺麗にしてからサビアウト塗って最後に油塗った。何年も出してなかったからもっとひどいことになってるのを覚悟してたけど軽微でよかった。 sotoのガスストーブが優秀すぎてそればっかり使うようになっちゃったけど大事にしていきたい
November 23, 2024 at 10:28 AM
バイクのカウルを外す時に注意してても割れちゃいやすい白いクリップのついでにプッシュリベットも注文したらなんかでかいの届いた。よく見ないでサイズ違うのを注文してしまったようだ。これ車の内装に使うやつだw
November 15, 2024 at 6:54 AM
今日のツーリングは那珂港の回転寿司森田さんからの大洗のめんたいパークへの霞ヶ浦の焼き芋館コンボ。ずっと走ってたのでぜんぜん写真取らなかった。それぞれおいしかった。 鉾田のあたりだったかな?サツマイモ畑だらけですごかった
November 9, 2024 at 10:37 AM
雲の上まで行って富士山見てほうとう食べて帰ってきた いい景色が見れたけどつかれた
November 4, 2024 at 2:16 PM
榛名山とか奥武蔵グリーンラインとかいってきた。グリーンラインがこれまた雲が低かったのか霧が濃かったのかただでさえ道が悪いのに視界も悪すぎて面白かった
October 26, 2024 at 12:58 PM
赤城山へツーリングへいってきた。山の方はもう中に着るライトダウンやグリップヒーターが活躍する寒さだったし木々も色づいてきてますなー。赤城神社のところから入れる登山道も長蛇の列で順番待ちがすごかった
October 20, 2024 at 9:24 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,599,367 番目でした。 にごくくさむな
September 18, 2024 at 12:17 PM
youtubeやみんからとかで見かけて良さそうだったUYECOVEのトルクレンチ 5-60N.mを買ってみた。設定時に中腹のリングを引っ張りつつ軸を回さないとならないので尻のネジを緩めるタイプに比べてやりにくい気がする。引っ張りながら頭側を回すと調整しやすい。新品状態だとベトッとした防錆油が塗ってあるのでちょっといやん。あと塗料かアルミか樹脂の削りかすかな?そういうのがリングのスライド部についててちょっと心配になった。 ケースに書類などをいれるスペースがなく、説明書や校正証明書、乾燥剤などがぎゅうぎゅうに入っていた。 まあ気軽に使えるトルクレンチが一個増えてヨシ!
September 4, 2024 at 7:17 AM
バイク用の新しい車載工具セット。SK11のスリムラチェットの差替式 27点セット。狭いとこ用にと買ったスリムラチェットの印象が良かったのでバイク用にも買い増し。このセットは+ -にトルクス、ヘックス、ボックスと揃っているのでこれ持ってれば大体どこのメーカーにでも対応できる。ケースから中身を出して袋に詰めちゃえばかなりコンパクト化する。本締めに近いトルクを掛けても不安感がないのと、ボックスの13とかヘックスの8が入っているのが地味に強い。注意点としては黒皮の部分は新品状態からちょっとサビっぽいので届いたら油を塗ったほうがいい。
August 27, 2024 at 9:13 AM
いつもと違う感じの朝ごはん食べた
February 26, 2024 at 9:47 PM
パルワールドちょっと触ってみてそこで寝るん?と思った瞬間。どっぷり遊びたい感じのゲームだったが、まだリリース直後なのでARKみたいなペースで遊んでしまうとすぐ終わってしまう気もした
January 19, 2024 at 11:07 AM