Win&Mac用ソフト『プリセイジ・ペリータ』DL販売中です!>
https://iptl.booth.pm/
ローターは3段に伸縮しつつ折れ曲がり、推進時は不思議な形状(ある種のハイスキュープロペラ)になります。
オスプレイよりは二回り以上大型の機体。なんとM2ブラッドレークラスが機載できる…!(ただSTOLモードで滑走しないと厳しそう…)
#about_perrita #プリセイジ・ペリータ
ローターは3段に伸縮しつつ折れ曲がり、推進時は不思議な形状(ある種のハイスキュープロペラ)になります。
オスプレイよりは二回り以上大型の機体。なんとM2ブラッドレークラスが機載できる…!(ただSTOLモードで滑走しないと厳しそう…)
#about_perrita #プリセイジ・ペリータ
ヘリモード時の最大ローター径だと左右の回転面が機体中心線上で重なり合うため、この状態では可変半径ローターであると同時に交差反転ローターでもある、という、不思議な機体です(ローターのダウンウォッシュを邪魔しないよう、主翼も下に折れ曲がる)
#about_perrita #プリセイジ・ペリータ
機内容積は天井高も高く、それなりに広い…
(と、攻撃用の機首ガンパッケージ装備図)
ヘリモード時の最大ローター径だと左右の回転面が機体中心線上で重なり合うため、この状態では可変半径ローターであると同時に交差反転ローターでもある、という、不思議な機体です(ローターのダウンウォッシュを邪魔しないよう、主翼も下に折れ曲がる)
#about_perrita #プリセイジ・ペリータ
機内容積は天井高も高く、それなりに広い…
(と、攻撃用の機首ガンパッケージ装備図)
き03a Strangeness
です。冬コミで先行頒布した、大規模ニューラルネットを積んだ架空の人型機械のキャラメイク・設定閲覧ソフト『プリセイジ・ペリータ』ver1.2.0プレビュー版の他、各種同人誌、イラストカード等々を頒布予定です!
「ver1.2.0”<みかん>D4養育用最終共通マスター筐体”プレビュー版」はBOOTHでもDL販売中ですが、コミティア会場で入手するとBOOTH標準価格より幾らかお安い上「<みかん>D4養育用最終共通マスター筐体」の全身像のDLカードが付いてくるという、特典(?)感はあるかもです!
き03a Strangeness
です。冬コミで先行頒布した、大規模ニューラルネットを積んだ架空の人型機械のキャラメイク・設定閲覧ソフト『プリセイジ・ペリータ』ver1.2.0プレビュー版の他、各種同人誌、イラストカード等々を頒布予定です!
「ver1.2.0”<みかん>D4養育用最終共通マスター筐体”プレビュー版」はBOOTHでもDL販売中ですが、コミティア会場で入手するとBOOTH標準価格より幾らかお安い上「<みかん>D4養育用最終共通マスター筐体」の全身像のDLカードが付いてくるという、特典(?)感はあるかもです!
この結果を無数に重ねていくと、不思議(?)な事に、点の集まりは軸の方向とは無関係に、綺麗な円形になっていく。
直感的には軸に揃った正方形になって行きそう(ヘックスやグリッドでは斜め方向の距離がおかしくなるように)にも思えるのに…?
この結果を無数に重ねていくと、不思議(?)な事に、点の集まりは軸の方向とは無関係に、綺麗な円形になっていく。
直感的には軸に揃った正方形になって行きそう(ヘックスやグリッドでは斜め方向の距離がおかしくなるように)にも思えるのに…?
普通科標準外套を纏いつつも、放熱対策か、外装はかなり軽装な状態の筐体です。頭部副腕はかなりのニットモーターがむき出しにされ、第二前鋸相当筋が撤去。頭部外皮と頭蓋モジュールも接続されていないため、後頭部には副腕が接続された側頭部フレームや赤いMBBBコンテナがむき出しになっています。体幹部は保護テープは巻かれているものの、腰部防護モジュールのみが設置された状態、後肢先端はブーツの上から拡張ソール用増設ニットモーターが接続されています。37式はPDW的な状態で、ストックが縮められ、上部にのみピカティニーレールが設置されて(続く
普通科標準外套を纏いつつも、放熱対策か、外装はかなり軽装な状態の筐体です。頭部副腕はかなりのニットモーターがむき出しにされ、第二前鋸相当筋が撤去。頭部外皮と頭蓋モジュールも接続されていないため、後頭部には副腕が接続された側頭部フレームや赤いMBBBコンテナがむき出しになっています。体幹部は保護テープは巻かれているものの、腰部防護モジュールのみが設置された状態、後肢先端はブーツの上から拡張ソール用増設ニットモーターが接続されています。37式はPDW的な状態で、ストックが縮められ、上部にのみピカティニーレールが設置されて(続く
※これまでのver1.1系列との互換性はなく、画像・クラスト構造等はほぼ全て新規です。プログラムも、同梱されたver1.2.0単独での起動となります(従って、過去のver1.1系列メインパックは動作に必要ありません)。 #pre_perrita
※これまでのver1.1系列との互換性はなく、画像・クラスト構造等はほぼ全て新規です。プログラムも、同梱されたver1.2.0単独での起動となります(従って、過去のver1.1系列メインパックは動作に必要ありません)。 #pre_perrita