2004年クロセカからサンホラー。
2007年からライブ参戦。
モブサイは人生。強火の幽白原作オタク。
空想委員会に感謝しかない。
ストグラ視聴、ライト勢。
ネズ(プスカ大佐)、きっかけでストグラ観測ライト勢。とても追いつかないので無理のない範囲で。
二次創作。エク霊、モブ霊、🦅🥽×🔥、蔵飛。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511192e
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511192e
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
「新しい世を作るぜ!」の曹操くんも、
「家族と仲間を守るために国を作って守るぜ!」な孫家も、
選択肢外。
漢王室の血筋を名乗る劉備くんの元に行くのは、当たり前。と。
で、そもそもで「漢の復権」が目的なので、自分がトップ(帝とか)になるのも違う。
で、ここは私の想像なのだけれど、漢の皇帝が居る場所として、洛陽(らくよう)が欲しいから、魏への侵攻を止めなかった。
と言うことなのかなぁと。
そんなメモ的楽描き~w
「新しい世を作るぜ!」の曹操くんも、
「家族と仲間を守るために国を作って守るぜ!」な孫家も、
選択肢外。
漢王室の血筋を名乗る劉備くんの元に行くのは、当たり前。と。
で、そもそもで「漢の復権」が目的なので、自分がトップ(帝とか)になるのも違う。
で、ここは私の想像なのだけれど、漢の皇帝が居る場所として、洛陽(らくよう)が欲しいから、魏への侵攻を止めなかった。
と言うことなのかなぁと。
そんなメモ的楽描き~w
諸葛亮くんは、なんで、蜀(劉備)を選んだのか?
劉備くんたちが亡くなった後も、蜀に居て、暗君と呼ばれる劉禅くん(りゅうぜん。劉備の息子。幼名「阿斗」)を支え、魏への侵攻を続けたのか?
って言うのが、ふんわりした疑問だったのです。
でも、がっつり調べる程の情熱は無く。
でも、この1年、「Origins」遊んでて、三国志関連の話を、なんとなくちょこちょこ聞いている内にざっくりわかったのが。
そもそもで諸葛亮くんは、漢を復興したかった。
復権と言うか、存続と言うか。
#FanArt
#真・三國無双ORIGINS
諸葛亮くんは、なんで、蜀(劉備)を選んだのか?
劉備くんたちが亡くなった後も、蜀に居て、暗君と呼ばれる劉禅くん(りゅうぜん。劉備の息子。幼名「阿斗」)を支え、魏への侵攻を続けたのか?
って言うのが、ふんわりした疑問だったのです。
でも、がっつり調べる程の情熱は無く。
でも、この1年、「Origins」遊んでて、三国志関連の話を、なんとなくちょこちょこ聞いている内にざっくりわかったのが。
そもそもで諸葛亮くんは、漢を復興したかった。
復権と言うか、存続と言うか。
#FanArt
#真・三國無双ORIGINS
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116i
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116i
着てた服に言及してくださりそこから話を膨らましてくれて真女神転生Ⅰのロウヒーローのデザインの話をしてくださった。
もう25年も前の仕事(リメイクの方の真I)のはずなのに「あれはねえ〜」ってすぐ当時の思考が出てくるの、すっげえなあ。。現実感がなかったけど、そのお話をしていただいた記憶は反芻できるから、現実にお会いできたんだ。
幸せなひとときであった、、
着てた服に言及してくださりそこから話を膨らましてくれて真女神転生Ⅰのロウヒーローのデザインの話をしてくださった。
もう25年も前の仕事(リメイクの方の真I)のはずなのに「あれはねえ〜」ってすぐ当時の思考が出てくるの、すっげえなあ。。現実感がなかったけど、そのお話をしていただいた記憶は反芻できるから、現実にお会いできたんだ。
幸せなひとときであった、、
なんでだ~
なんでだ~
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116c
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116c