両声類(修行中)
VRChatより日常の話題が多め
よく引用RPをするけど、ただ引用しているだけで他意はないよ
🌐 https://rei-nanamiya.jp/
1枚目: Before
2枚目: After
インナーカラーのレイヤーのテクスチャを流用しているのは変わらないけど、いろいろスキルやノウハウがついたので、グラデーションを入れた
#VRChat
1枚目: Before
2枚目: After
インナーカラーのレイヤーのテクスチャを流用しているのは変わらないけど、いろいろスキルやノウハウがついたので、グラデーションを入れた
#VRChat
5万円かぁ
42mmケース用スレートリンクブレスレット
www.apple.com/jp/xc/produc...
5万円かぁ
42mmケース用スレートリンクブレスレット
www.apple.com/jp/xc/produc...
Twitterが十数年に亘ってサードパーティーアプリを冷遇した挙げ句、マスクくんがしれっと禁止したので、すっかりサードパーティーアプリというものへの馴染みがなくなってしまったが、iPadに対応したサードパーティーアプリを探すのもありなのかな
Twitterが十数年に亘ってサードパーティーアプリを冷遇した挙げ句、マスクくんがしれっと禁止したので、すっかりサードパーティーアプリというものへの馴染みがなくなってしまったが、iPadに対応したサードパーティーアプリを探すのもありなのかな
jpドメイン、whoisを非公開にしても名前が公開されると思っていたから使っていなかったけど、そうではなくなったことがわかったのでjpドメインにした
jpドメイン、whoisを非公開にしても名前が公開されると思っていたから使っていなかったけど、そうではなくなったことがわかったのでjpドメインにした
名前は何でも良いけど、サービス品質はそのままでお願いしますよ…
名前は何でも良いけど、サービス品質はそのままでお願いしますよ…
レガシーな方法はやっぱり使うべきではないですね…
レガシーな方法はやっぱり使うべきではないですね…
50km/hで走れるほぼ直線且つ下り坂の道を奇跡的に信号に一度もひっかからずに走れた
50km/hで走れるほぼ直線且つ下り坂の道を奇跡的に信号に一度もひっかからずに走れた
レガシーな方法だけど、なんだかんだこれが一番手っ取り早い気がする
レガシーな方法だけど、なんだかんだこれが一番手っ取り早い気がする
ついでにMarkdown形式でもできるようにした
結果が表示されると同時に、クリップボードにもコピーされる
ついでにMarkdown形式でもできるようにした
結果が表示されると同時に、クリップボードにもコピーされる
総走行距離は177kmで、納車以降最長
毎回距離が足りないって思ってどんどん目的地が遠くなっているw
総走行距離は177kmで、納車以降最長
毎回距離が足りないって思ってどんどん目的地が遠くなっているw
震度5強が10分以内に2回も発生しているのか……
地震の履歴一覧(発生時刻・震源地・マグニチュード・最大震度) - Yahoo!天気・災害
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/e...
震度5強が10分以内に2回も発生しているのか……
地震の履歴一覧(発生時刻・震源地・マグニチュード・最大震度) - Yahoo!天気・災害
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/e...
2000年から2021年まで、意外と大きく日数は増えていないように思う
2013年以降、やや増えたかな?くらい
こちらも2022年以降は明らかに増えている気がするね
2000年から2021年まで、意外と大きく日数は増えていないように思う
2013年以降、やや増えたかな?くらい
こちらも2022年以降は明らかに増えている気がするね
猛暑日と真夏日に加えて、夏日と冬日も追加
多分大丈夫だと思うけど、間違っていたらごめんね
あと私はデータ分析の専門家ではなくただの素人なのでご容赦を…
猛暑日と真夏日に注目すると、明らかに2022年から急激に暑くなっているよね
そして2025年はまだ6月なのに、既に真夏日があって地獄
面白いのが、最近になって冬日が増えていること
ただ単純に暑い日が増えているだけではなく、より寒い日も以前より多くなっていて、気候が二極化しているのかなぁと思う
猛暑日と真夏日に加えて、夏日と冬日も追加
多分大丈夫だと思うけど、間違っていたらごめんね
あと私はデータ分析の専門家ではなくただの素人なのでご容赦を…
猛暑日と真夏日に注目すると、明らかに2022年から急激に暑くなっているよね
そして2025年はまだ6月なのに、既に真夏日があって地獄
面白いのが、最近になって冬日が増えていること
ただ単純に暑い日が増えているだけではなく、より寒い日も以前より多くなっていて、気候が二極化しているのかなぁと思う