序盤ですばやくズバット+ウツロイドの体制を作りたいので、モンボではズバットかウツロイドを引きたいということがほとんどでした(ダークライを引きたくないという場面の方が多い)。
中盤〜終盤あたりのエネルギーが余ったタイミングで来てくれるとよいですが、それまではマジで邪魔なのと、そこまで長期戦になるとクロバットが2枚立ったりして、ウツロイド×2+クロバット×2で場が埋まっていて出す隙がなかったりもしました。
序盤ですばやくズバット+ウツロイドの体制を作りたいので、モンボではズバットかウツロイドを引きたいということがほとんどでした(ダークライを引きたくないという場面の方が多い)。
中盤〜終盤あたりのエネルギーが余ったタイミングで来てくれるとよいですが、それまではマジで邪魔なのと、そこまで長期戦になるとクロバットが2枚立ったりして、ウツロイド×2+クロバット×2で場が埋まっていて出す隙がなかったりもしました。
以降は完全に私の邪推で何の根拠もないですが、結党の経緯を考えると、IT含む政治・行政の仕組み改革以外については、なかなか候補者間での問題意識の統一が図れなかったのではないかなと想像しています(候補者アンケートを見ると、たとえば夫婦別姓制度などのトピックにおいては候補者間でかなり意見が割れているようなので)。
背景をどう推測するかはさておき、結果として党としてのイデオロギーを示せていなければ、その点について不信感を覚える人が出てくるのは当然だと私も思いますね。
以降は完全に私の邪推で何の根拠もないですが、結党の経緯を考えると、IT含む政治・行政の仕組み改革以外については、なかなか候補者間での問題意識の統一が図れなかったのではないかなと想像しています(候補者アンケートを見ると、たとえば夫婦別姓制度などのトピックにおいては候補者間でかなり意見が割れているようなので)。
背景をどう推測するかはさておき、結果として党としてのイデオロギーを示せていなければ、その点について不信感を覚える人が出てくるのは当然だと私も思いますね。
多くの論点に対してスタンスを明らかにしていることと、それぞれの関心あるトピックについてスタンスが明らかになっているかは全く別なので、そこは分けて見る必要があるかと思います。
多くの論点に対してスタンスを明らかにしていることと、それぞれの関心あるトピックについてスタンスが明らかになっているかは全く別なので、そこは分けて見る必要があるかと思います。