ぱれあな
pollyanna.pollyanna.social.ap.brid.gy
ぱれあな
@pollyanna.pollyanna.social.ap.brid.gy
はくしのべんりし

[bridged from https://pollyanna.social/@pollyanna on the fediverse by https://fed.brid.gy/ ]
論戦なんて相手の二律背反があればそれを攻めるのは基本のキで、われわれ庶民はそれを日々やって生きてるんだから、たかが総理大臣という役職に「女性初」がついたくらいで、いきなりよわよわアピールされても困るんだよ。こっちは先を行っているので。
November 26, 2025 at 4:32 PM
「具体的に言及したいとは思わなかった」は、あまりに情けない。民間でも学界でも、そういうふうにナヨってヨシヨシされることはないと思うんだけど、政界は違うんですか。

"高市首相、台湾有事答弁を釈明「具体的言及したいと思わなかった」 - Bloomberg"
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-26/T6BLTDT9NJLS00
高市首相、台湾有事答弁を釈明「具体的言及したいと思わなかった」
7日の衆院予算委員会で、高市首相は台湾有事への対応を問われ、戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態になりうるケースだと考えると答弁していた。その後、撤回を要求する中国との関係が悪化。党首討論では発言に至った経緯を説明し、政府の公式見解を堅持する考えを明確にした。 中国とは戦略的互恵...
www.bloomberg.co.jp
November 26, 2025 at 3:50 PM
電車で咳してる人が多くてハラハラするね。マスクしてる人もちょっと増えてきたのはよい(もっと増えてよい)
November 26, 2025 at 3:37 PM
いきなり停電した
November 26, 2025 at 9:45 AM
提示されたこのモル計算合ってるのかな……と第六感がささやいたので検算してよかったよ。他人の計算結果、たまにこういうことある。
November 26, 2025 at 1:36 AM
J-PlatPatのOPDが使えないぞ
November 25, 2025 at 4:13 AM
こないだ、森茉莉さんとのエピソードがバズった黒柳徹子さんの『トットあした』には、黒柳さんが「ザ・ベストテン」で泣いてしまったエピソードがふたつ紹介されている。
そのうちの一つが、八月六日、広島から岩崎宏美さんの歌を中継したときのものだ。まず、にぎやかな広島の映像のあと、灯籠流しや原爆ドームも映し出し、スタジオでは黒柳さんが昭和二十年八月六日の広島の写真を出したという。
November 25, 2025 at 3:56 AM
悲惨で酷い戦争を経て、ようやく平和が大事、人の命が大事、異なる国や民族ともなかよく世界を築いていけるといいよね、という認識がコモンセンスになりつつあったのに、XなどのSNSでは、もうそれが建前としてすら尊重されなくなって、侮蔑的・否定的な意味で「左」「リベラル」と罵倒されるようになっているのは心底おそろしい
November 25, 2025 at 3:38 AM
「勉強家」とは
November 24, 2025 at 3:19 PM
今期ほとんどアニメ追いついてなくて銀八くらいしかまだ見てない。♪くーだーらぬはなし とーわにつづけ
November 24, 2025 at 2:17 PM
「覚めたしぐさで熱く見ろ」の「覚めたしぐさ」の部分でかろうじてさりげなさをアピールしているのかもしれない
November 24, 2025 at 1:06 PM
既に一般企業や個人にとっても、SNSで「バズる」ことが「多くの人にひらかれる」を意味しなくなっているんじゃないか。特にXでは。

"美術館とSNSで「バズること」のあいだにある「構造的な問題」…美術館広報が抱えている「ジレンマ」(伊藤 結希) | 現代ビジネス | 講談社"
https://gendai.media/articles/-/160364
美術館とSNSで「バズること」のあいだにある「構造的な問題」…美術館広報が抱えている「ジレンマ」
美術館はSNSを広報活動の主要な場とし、多様な鑑賞者にリーチする手段と認識しているが、SNS特有のアルゴリズムが情報の届け方を変え、バズを目指すことで教育的使命が損なわれる可能性がある。特に、イギリスのナショナル・ギャラリーの「200クリエイターズ・ネットワーク」は、選ばれたインフルエンサーに依存することで、公共性における構造的な問題を浮き彫りにした。日本の美術館も同様の課題を抱えつつ、プロの協働によるSNS運営が求められている。
gendai.media
November 24, 2025 at 2:50 AM
これだけ世の中が右傾化してくると、ヒーローは赤、というイメージにすら文句つける人が出てこないか心配

"PROJECT R.E.D. - 超宇宙刑事ギャバンインフィニティ|テレビ朝日"
https://www.tv-asahi.co.jp/RED/gavaninf/
PROJECT R.E.D. - 超宇宙刑事ギャバンインフィニティ|テレビ朝日
\特撮シリーズの新ブランドが誕生/ 2026年、赤いヒーローが活躍する 新シリーズ 【PROJECT R.E.D.】始動!! 記念すべき第1弾作品は 『超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』 新たな英雄譚が始まる。 2026年――、1975年から50年の長きに渡って愛されてきた【スーパー戦隊シリーズ】の枠で 新たな特撮ヒーローシリーズ【PRO...
www.tv-asahi.co.jp
November 24, 2025 at 2:21 AM
「当学部はこの件について機関決定をした事実はありません。総務省から3年任期で来た地域政策論の担当教授のゲストスピーカーです。」

「別の場所からリモート形式の講義を行うことにより混乱を回避し知事自身や学生らの安全を確保する方法を提案したのですが、担当教授からは『従う義務があるのですか』と拒絶されました」

あー……

"斎藤元彦・兵庫県知事、大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース" […]
Original post on pollyanna.social
pollyanna.social
November 24, 2025 at 2:07 AM
今夜は鍋焼きうどんでもしようかね
November 23, 2025 at 8:56 AM
港に魚食べに行ったら、小鉢に生しらすがどどんと入ってて、生しらす丼ができてしまった
November 22, 2025 at 10:45 AM
"What we know about leaked US draft plan to end Russia's Ukraine war"
https://www.bbc.com/news/articles/cde6yld78d6o
What we know about leaked US draft plan to end Russia's Ukraine war
There are 28 key points and while several on the face of it could be acceptable to Ukraine, others cross Kyiv's red lines.
www.bbc.com
November 21, 2025 at 10:58 PM
干したてふかふかおふとんじゃーい
November 21, 2025 at 1:53 PM
今夜は水炊き
November 21, 2025 at 9:14 AM
"日本のあらゆる文化、制度は明治に作られた"

ちょっと蔦重呼んでこようぜ

"自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記|47NEWS(よんななニュース)"
https://www.47news.jp/13485960.html
自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
自民党は21日の内閣第1部会で、明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案を了承した。超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」を通じて与野党に賛同を呼び ...
www.47news.jp
November 21, 2025 at 5:08 AM
朝からよいニュースが続いて気分がよい
November 21, 2025 at 2:09 AM
ごみ出しおわんぬ
November 20, 2025 at 10:36 PM
レルミナからリュープリンに変わったら、微妙に出血するな。エストロゲンが元気なのかもしれないけど、ちょっとお医者さまに相談してみよかな。
November 20, 2025 at 10:50 AM
おっ、bayFMシン・ラジオに豊島岡の皆さんが
November 20, 2025 at 8:26 AM