poku2.bsky.social
@poku2.bsky.social
illustration | 連絡先はこちら→ponpokopeanuts@gmail.com
ありがとう…!
旦那は明後日から復帰する気でいるけど、馬鹿者!とはりつけにするつもりです😭
November 18, 2025 at 9:15 AM
※これは趣味原稿

このくらいが限界で笑う
棒人間
私はもう液タブの民なんだなあ
November 18, 2025 at 8:57 AM
もう、従業員さんは辞めた方が幸せなんじゃないかと思う。親はもう余暇過ごせるくらいのお金ある。
兄は……1番難しい。
認識のズレを直すところからだから…。
November 17, 2025 at 4:13 AM
ダメだーーー
元々の気質もあるけど、老いもあるだろうな。
早く今からでもいいから実家は兄をブロックしてくれ…
November 17, 2025 at 3:46 AM
あのさあ……(すげえ色々言いたい)

私が無理やり青高目指してぶち落ちる経験親にもさせといた方良かったか…?身の程知ってたからやらなかったけど…
November 17, 2025 at 1:59 AM
メンタルあっても言っちゃダメよな…
20万30万ポンと出せる強い口座になってから行くわ
November 16, 2025 at 10:51 AM
わたしもしよう!と触発され部屋見たら普通にゴミまみれだったわ(捨てます…😢)
November 16, 2025 at 10:48 AM
寝れねー………2025年は激動の年
November 13, 2025 at 2:07 PM
そうだなー。
腹くくるか…。

昼間、「表の車を売れ」ってピンポン来すぎて断る英語だけ上手くなったわ。
きっぱりと、毅然とした態度で…。
November 13, 2025 at 10:56 AM
ほんとに、そう😭

これ相続どうする?その時まで考えるの辞めるか〜って旦那と話してるけど、たまにチラつくよねー。
放棄するしかないんだろうけど、宅地にするのに旦那が金出しててなあ。親の頼みなら断れんて。
November 13, 2025 at 9:50 AM
更地で農地と宅地が混合だね。
義父が近所の年老いた人々から譲り受けてあれよあれよという間に…。わざわざ個人間でやり取りするくらいだから、国も拒否した案件だと思うの…てことは1円の価値も今はない…難しいね。

バリアフリーの小さな平屋が理想だねー。
部屋は物置と寝室と居間。
わたしが中年になった頃に自動操縦の車ができたら、喜んで駅徒歩30分〜みたいな所に引っ越すけどね……。
November 13, 2025 at 8:58 AM
ninjago.blog.jp/archives/203...

これ。

上二人もホームページ作ってたな。
まてよ、今の私なら作れるのか?当時は無理だ無理だと思ったけれど。
ホームページ作ってみたかった話②(終) : ともだちに忍者が多い人のブログ Powered by ライブドアブログ
ninjago.blog.jp
November 13, 2025 at 8:52 AM
融雪システムはむり…毎年取替える事になったとしても、駐車場に屋根つけた方がマシなのではと思っている…。

建物の話調べてる時はルンルンだったけど、土地のこと考えたら「今すでに埼玉に300坪抱えていて、また増やす…?」と冷静になってしまって(妄想なのに…)、もっとシンプルになりたいと思ったね。
November 13, 2025 at 8:26 AM
建売も仙台じゃ5000万からだしなあ…(そもそも床暖から何からフル装備だし)
30年で建て替えと考えて、そのくらい部屋を借りるのと比べたら圧倒的に賃貸のが安いわ。
持ち家の漫画に触発されたのもあるし、じいちゃんの弟が賃貸追い出された話も聞いたし、賃貸微妙かなと思ったけど10年かそこらの貯金では無理。
November 13, 2025 at 7:30 AM