パンに似ている
banner
pn2co.bsky.social
パンに似ている
@pn2co.bsky.social
同人活動とメモとたまに日常、原稿時の呻吟。ゆるくおつきあいください。たまに服を着ます。
上野のカハクで開催中の大絶滅展、展示もとてもおもしろかったけれど、図録もすごくて、オールカラー272ページ表紙がっつり箔押しで写真も解説もたぶん殆ど全て掲載されているので、もし混雑で展示がゆっくり見えなかったら図録で補完できるかと
本の作りとしてもすごくいいので装丁好きな人にもおすすめ
November 16, 2025 at 6:29 AM
4話まで……4話まで……!?
November 7, 2025 at 4:50 AM
本を撮るの下手を名乗ってはいるけど、これはあまりにも下手過ぎて周囲に「そんなことある?」「写真ってなにかわかる?」と言われたやつ。まじめにやっている。

「世界でいちばん虚無な場所」
地名に絶望とか虐殺とか死とか果てとかつく、もう旅の夢も希望も感じない虚無スポットについて、それぞれの場所の歴史や興味深いエピソードを綴った本。旅行ぎらいである著者による旅エッセイもある、旅ぎらいのための旅行ガイド。行ってたまるか、という気分になれる楽しい闇の旅本。

www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
October 25, 2025 at 1:13 PM
本を撮るの下手星から来た
故郷の掟に従って下手
October 5, 2025 at 2:54 AM
そういえば言い忘れていたのですが、新刊の現パロ本はシドゥリさんやイシュタルやちょっとだけグゥちゃんも出てきます。どうしてそういうこと言い忘れるんだろうね。
September 2, 2025 at 11:11 AM
📚イベント事後通販を開始しています

palaoa.booth.pm
BOOTH匿名通販を利用しています

作品詳細についてはxfolioのサンプルページをご覧ください

anseilen
xfolio.jp/portfolio/pa...

傷とパレード
xfolio.jp/portfolio/pa...

(手数料の関係で会場頒布価格と異なります)
September 2, 2025 at 1:19 AM
おはようございます!
本日は東京ビッグサイト西棟がおもちゃショーで家族連れで賑わってます🤖🧸
コミックシティVEGAイベントは東棟です!今日はよろしくお願いします☀️
August 31, 2025 at 12:04 AM
ロルバーンのリングに入るペンが欲しいんだけどなかなかすっきり収まらないんだよなあ、とか言っていたら、ロルバのデルフォニックスのペンがぴったりで、短いのもあるからミニロルバにも付けられる📒青い鳥はお家にいました……🖊️
August 23, 2025 at 6:17 AM
同人誌が印刷所さんから届きました
キラキラ系の紙とピカピカ系の紙に印刷してもらったので、表紙がほんのり光って見えて、ネオンや雪のところが綺麗です!
August 20, 2025 at 8:48 AM
有楽町のFakeポップアップストアにもいって来ました
夕方だったので完売品も多かったですがどこを見てもstrange Fakeのキャラがいて眼福
展示パネルのギルガメッシュとエルキドゥと椅子と椅子も撮影できました
August 3, 2025 at 11:44 AM
宣伝のために暑い中がんばるみなさん(マスターとの身長差がすごい)
August 3, 2025 at 4:26 AM
August 3, 2025 at 4:18 AM
ちょっとわかりにくいんですが「コロシアムマウンテン」内に「コロシアムステージ」があって、そちらがFakeの会場になるみたいです。
フェスの公式サイトのアトラクション→コロシアムマウンテンを選択するとステージが表示されます🎥
July 12, 2025 at 5:32 AM
ゆる民俗学ラジオで出ていた本を読んでた
おもしろいけれども身につまされて少し苦しい(増補版発行にあたって、に書かれている通り、運転免許更新時に見るビデオの苦しさ)
youtu.be/uwsOqhwyQFY?...
July 5, 2025 at 12:02 PM
『ウスズミの果て』 Kindle版1巻が5/28まで無料

ポストアポカリプスなSF漫画
廃墟や人類が滅びたあとの荒廃した都市のなんともいえない美しさも素晴らしいし、物語も静かで穏やかで切なさと心地よさがある。
現在1巻が無料公開中。
May 24, 2025 at 12:17 AM
同人誌が届いたよ🍳
May 15, 2025 at 3:56 AM
量子コンピュータディスコでDJやってフロアを沸かせてきた🕺💃🪩
April 27, 2025 at 5:56 AM
映画『教皇選挙』は公式サイトに鑑賞後想定のキーワード解説とアフタートークレポートがあって、どちらもとても読み応えがあるのですが、なんとなーくリンクの場所がわかりにくい気がする……
スマホやタブレットの場合は画面左上の赤い丸に触れて、鍵を開く🗝️と読めます。
指輪とか亀とか、気になるものね。
April 23, 2025 at 10:58 AM
周回遅れの夏休み2024が終わってしまったので、ゲームの物語について日記っぽいのを書きました。
April 11, 2025 at 1:15 AM
トシカイの二次創作小説です
「inu」
xfolio.jp/portfolio/pa...

不思議な犬探しを依頼されたあざみちゃんとジャスミンさんが海辺の町で調査する話です
(※終盤のネタバレはありませんが、解体済の閲覧を想定しています)
April 1, 2025 at 12:30 PM
「食」の図書館 デーツの歴史
(ナワル・ナスラッラ 作、野村真依子 訳)

人類にとってなんだかとても都合のいい果実デーツと、それを実らせるナツメヤシについて。
めちゃめちゃおもしろかった。
名前の意味からはじまり、ナツメヤシに関する神話やヤシの詳細な部分紹介、世界の各地でどのように生育されて利用されているかなどなど。
写真やイラストなどの画像資料が豊富でナツメヤシの並木や栽培園の様子はもちろん、コインやレリーフ、金細工や柱などの意匠として利用されている様子もよくわかる。デーツの収穫を描いた子どもの絵もあり。
March 23, 2025 at 12:35 AM
「ブロッコリー・レボリューション」読んでいたら、カオマンガイだけを出す食堂が登場して、柔らかい鶏肉と茹で汁で炊かれた米の味を想像しているうちに食べたくなったので、炊飯器で作るカオマンガイもどきを作ってるなう。
そして何故かカオマンガイを描いてみるなう。

ブロッコリー・レボリューションは個人の感覚と風景、過去の事件や社会の変動がダイレクトに繋がる描写がおもしろい小説ですね。
March 19, 2025 at 9:23 AM
ダンテさん来ました
(宝具が上野にある系サーヴァント)

@国立西洋美術館
オーギュスト・ロダン
「地獄の門」
March 15, 2025 at 10:18 AM
メソポタ連作掌編🍋
『マウントウィーゼルのあとさき』
(メソポタ+ティーネちゃん+銀狼くん)

辞書に混入された架空の項目「マウントウィーゼル」によってイシュタルが神話時代の求婚譚を覆そうと企てる。女神の野望を阻止するために、辞書のページに飛び込んで、虚構を回収する冒険小説!

🍋13万文字以上の連作掌編
🍋‍🟩Fake中心にFGO、CCCなどのキャラも登場

xfolio.jp/portfolio/pa...
February 17, 2025 at 10:04 AM
「名場面でわかる刺さる小説の技術」三宅香帆

まさかの本文1ページ目から「二次創作」の文字!3ページ目には「pixiv」の文字!ターゲットが明白すぎる!
書評家が漫画にハマり、二次創作小説を読むようになったことをきっかけにした小説指南本ならぬ小説要望書。
二次創作だからプロ向けの指南本や脚本術にある「魅力的なキャラの作り方」は不要だし…ということで、おもしろい本のおもしろいと思う理由「名場面」に注目して、その名場面を分析することで小説に活かしてくれ!という本です。
ならば小説書かない人には不要かというと、この名場面分析力は読む時にも発揮され、何がどう萌えたのか言語化できるようになる。
January 31, 2025 at 1:08 AM