しろい ぴた
pita-shiroi.bsky.social
しろい ぴた
@pita-shiroi.bsky.social
140字ちょうどで日記を書きます。おもち愛好家。
くどうれいん『わたしを空腹にしないほうがいい』を読んだ。美味しそうな食べ物が目に浮かぶ描写がいっぱいあって、大学生(当時)でこの言語表現のセンスは凄まじいなと思った。最近、豚肩ロースを1時間半煮込んでほろほろにした時にとても豊かな気持ちになったので、この本が今とてもしっくり来た。
November 26, 2025 at 1:59 PM
ANAがブラックフライデーで特典航空券マイル減額キャンペーンをやっているのを発見し、完全にその場の勢いで2月の広島行きの航空券を取ってしまった。もし文フリ広島に出店できるようならするし、できないようなら以前から行ってみたいと思っていた尾道に足を運ぶのも良いかもしれんと思っている。
November 25, 2025 at 12:16 PM
文フリ、次に申し込めるのは広島かぁ。ふ~ん。広島行ったことないなぁ。真冬に旅行しても楽しめる街かなぁ。出店申込締切は12/9かぁ。ふ~ん… ってなってる。
November 24, 2025 at 12:16 PM
朝から香り高い紅茶を淹れて、昨日の帰りにデメララベーカリーで買ったスコーンをほかほかに温めて、窓に差し込む日差しを浴びながら、たっぷりのクロテッドクリームと共にいただく。疲れているけど時間のある朝は、贅沢をするに限る。どんなに楽しいイベントでもそれはそれとしてちゃんと疲れる身体。
November 24, 2025 at 12:12 PM
文学フリマ東京41。客として、売り子として、撤収要員として、結局ほぼ終日会場におり、イベントを大いに満喫した。30代も後半になってから、学園祭の模擬店のようなワイワイとした楽しさを味わえてありがたいと思う一方、これ一回自分一人だけで出店してみたいかもしれん、という野心も芽生えた。
November 23, 2025 at 11:57 AM
文学フリマ東京
南3-4ホール
ち-44 で出店しております〜!
November 23, 2025 at 4:47 AM
仕事帰り、駅まで黙々と歩いていたら、向こうの方からカンカラカンカラ…と乾いたベルみたいな音が聞こえてきた。何かと思ったら、前から全身ドラえもんの扮装をした男の人が走ってきて、走り抜けていった。首に付いている鈴がカンカラ鳴っていた。こういう時、私はすごく東京に住んでいるなと感じる。
November 22, 2025 at 12:43 PM
Reposted by しろい ぴた
文フリ東京、私の店番は14:00~15:30の予定です!
でも何だかんだでずっと会場近辺にいる気がしてます。
【 文学フリマ東京 41】出店します!

🗓11/23(日) 12:00〜開催
📍東京ビッグサイト 南3-4ホール
✅ブース: ち-44
📚Webカタログ: c.bunfree.net/c/tokyo41/4F...
📕イベント詳細: bunfree.net/event/tokyo41/
出店名:日記でつながる13人

私も店番をする予定です~。

#文フリ東京
#文学フリマ東京
November 15, 2025 at 2:24 PM
2027年春のNHK朝ドラが、バカリズム脚本の「巡るスワン」という作品であることが発表された。バカリズムのドラマが好きだし、虎に翼完走で自信をつけたのでもう「見る」一択なのだけど、再来年の春というのがいささか遠い。私は今と同じ仕事をして同じ場所に住んでいるだろうか。元気だろうか。
November 21, 2025 at 12:56 PM
サササッ!と帰宅して、20時からのM-1準決勝進出者発表ライブ配信を見る。追っかけ視聴よりは、リアルタイムで一喜一憂したいので。ひつじねいりとママタルトが無事に勝ち進んで、よしよし、と思っていたところ、しばらく経ってからダンビラムーチョがいないことに気付いて、あぁ…!と声が出た。
November 20, 2025 at 12:23 PM
朝起きたら左肘が痛かった。変な体勢で寝ていたのか何なのか、原因は分からない。左肘がピンポイントで痛むことはかなり珍しいので、なんか野球選手みたいだな、しかもサウスポーだな、と思いながら一日過ごした。夜になって、ふと鏡を見た時に、左肘に縦長のあざがあるのに気付いた。本当に何なんだ。
November 19, 2025 at 1:47 PM
東京に来て最初の一年だけ住んでいた街に、久しぶりに足を運んだ。多摩川のほとりに佇む、時間がゆっくり流れる街。当時かなり適当に住む場所を決めた記憶があるけど、離れて数年経つ今でも謎に愛着を持っている。気になったまま結局行けずじまいだったベーグル屋さんにも今日行けた。良い散歩だった。
November 18, 2025 at 11:40 AM
この休み中は美味しいものをゆっくり食べると決めたので、新宿のホテルの朝食ビュッフェへ。パンケーキやサラダはもちろん、ミニ天丼やステーキ、マンゴーなんかもたらふく食べて、朝からお腹がいっぱいに。ご飯には満足した一方、その後客室に戻って二度寝できないことが、想像以上に悔しくもあった。
November 17, 2025 at 1:23 PM
友人とお茶。午前中にカルディに行っていたとのことで、小さいアドベントカレンダーをもらった。突然のちょっとしたプレゼントが嬉しい。きちんと遂行できるように、スマホのスケジュールの12月1日の欄に「アドベントカレンダーを始める」と入力した。雪深い土地に旅行に行きたいなという話もした。
November 16, 2025 at 12:31 PM
文フリ東京、私の店番は14:00~15:30の予定です!
でも何だかんだでずっと会場近辺にいる気がしてます。
【 文学フリマ東京 41】出店します!

🗓11/23(日) 12:00〜開催
📍東京ビッグサイト 南3-4ホール
✅ブース: ち-44
📚Webカタログ: c.bunfree.net/c/tokyo41/4F...
📕イベント詳細: bunfree.net/event/tokyo41/
出店名:日記でつながる13人

私も店番をする予定です~。

#文フリ東京
#文学フリマ東京
November 15, 2025 at 2:24 PM
昨夜遅くになって、自分が仕事で割とやらかしたことに気付き、でもそれは自分が今日の朝に超早く会社に行きさえすれば一瞬で解決できる事案でもあったため、睡眠時間を削って出勤。目論見通り問題を解決し、でもまだ本当の出勤時刻までにはめちゃくちゃ時間があったので、カフェでモーニングを食べた。
November 15, 2025 at 12:48 PM
今日はそこそこ暖かくなります、みたいな天気予報だったので、じゃあ、と思ってアンクルパンツにストッキングとパンプスを履いて行ったら、仕事中ずっと足元が寒くて、一日中ひざ掛けをもぞもぞしていた。帰りにハンズに寄ったら店内がクリスマス一色で、そういう季節でっせ!と言われている気がした。
November 14, 2025 at 1:46 PM
私は知っているんだ。演目が発表されただけの段階では、配役予想をしすぎない方がいいってことを…。(和希そらのアンドレが見られると思っていた人。)
November 13, 2025 at 1:14 PM
KOBE CHOCOが催事出店しているという情報を入手し、有楽町マルイへ。狙い澄まして行ったくせに、店頭では今初めてKOBE CHOCOを知った人のような顔をして、店員さんの説明を聞いた上、試食までさせてもらった。バディーチョコの一番ノーマルなプレッツェルのと、抹茶のやつを購入。
November 13, 2025 at 12:03 PM
朝目が覚めた時に喉の奥の方でドリアンの味がして、ぞっとしながら起床。先月受けた健康診断の結果が返ってきた。去年はここで胃にピロリ菌が居住している疑いが持ち上がって慌てて病院を予約したりしたけど、今年は特に大きな異常はなかった。年を追うごとに少しずつ、しかし着実に体重が増えている。
November 12, 2025 at 1:46 PM
シンガポール出張に行っていた人からお土産をもらった。夏の旅行の時に私も見かけたけど決して買わなかったドリアンチョコレートだった。食べてみて、めちゃくちゃ不味いとかはなかったけど、食後いつまでも口の中に強烈な風味が残り続けてしつこかった。こんなウザ絡みしてくる果物あるんだと思った。
November 11, 2025 at 1:56 PM
文フリの宣伝って、何をどのタイミングでやれば効果的なのか、さっぱり分からない。(から全部勘でツイートしてる。)
November 10, 2025 at 1:24 PM
昼から外出しようと思いつつ家事を片付けていたら、突然雨が降ってきて風も強くなってきて、今日は晴れじゃなかったのかよ、となった。外に出るのは止めた。ぽいぽいつくねとしゃきしゃき野菜のまぜごはんをレシピ通りクミンで作ってみたけど、私は代替案の黒こしょうver.の方が好きかもしれない。
November 10, 2025 at 12:46 PM
「マリー・キュリー」を観劇。天才とその他大勢の物語ではなく、登場人物一人一人に名前があって人生がある、というスタンスが徹底されていた所が良かったし、だからこそ二幕が辛かった。あと、この問題は現代でも全然片付いてないですね…とも思った。虎に翼が好きな人は好きだと思う。見て後悔なし。
November 9, 2025 at 11:51 AM
同僚から「一回宝塚観てみたいんです。HPも見たんですけど、チケット売り切れてて…。取るの難しいんですね…」と言われたので、久々に今後の上演作品の紹介ページなどをじっくり読み込んでいる。そして、(こういうのは今に始まったことではないが)恋する天動説って、どういうことやねん。と思う。
November 8, 2025 at 12:23 PM