ピコモル
banner
picomol.bsky.social
ピコモル
@picomol.bsky.social
2021年秋頃から街の石材や化石を趣味で観察してます。学術的なbackgroundはないので何もわかりません
お墓のイチョウ
November 23, 2025 at 6:21 AM
耳がイマイチ良くならないのでMRI撮ってきた。帰りにミスドでピカチュウのしっぽドーナツ!
November 22, 2025 at 7:25 AM
blueskyのアイコンなんか歪んでない?
November 22, 2025 at 3:42 AM
クレママルフィルのクレマは「クリーム(色)」って意味なんだけど、イタリア語だと思ってたので何でスペイン産のクレママルフィルもクレマ?と思ったら、イタリア語もスペイン語もトルコ語もギリシャ語も「クレマ」らしい。これだから欧州は
November 21, 2025 at 12:13 PM
日比谷シャンテ地下入口にあるスターギャラリー。ドラえもんもスターの手形もスルーして壁にウニを発見。石材はスペイン産のクレママルフィル
(Tokyo, Japan)
#街の中で見つかるすごい石
#石材と街化石
#金曜日だから化石貼る
November 21, 2025 at 12:02 PM
立像やオベリスク、石棺なんかには花崗岩もよく使われている。白系花崗岩はほとんどなくてピンク系が多い。テキサスピンクに似てるかも
November 20, 2025 at 12:41 PM
壁画の多くが石灰岩なので化石が入ってないかじろじろ見てきたけど見つけられなかった!
石の雰囲気はゾルンホーフェンみたいな緻密で硬そうな石灰岩でゾルンホーフェンより白くて綺麗
November 20, 2025 at 12:30 PM
ラムセス大王展、展示物の数も多いし、こんなに近くで見ていいの?ってくらい近くで見れるしほんとすごかった!
November 20, 2025 at 12:16 PM
今年のツリーはこれで
November 20, 2025 at 10:39 AM
豊洲といえばsushi🍣
November 20, 2025 at 8:39 AM
湾岸には絶対住みたくないけど、たまに来ると横に広い風景はいいなと思う
November 20, 2025 at 8:26 AM
来ました!ウエイ!
November 20, 2025 at 6:39 AM
お寺の紅葉とお寺のワンコの缶バッチ
November 19, 2025 at 3:34 AM
加湿器ほしいなーと思ってコジマのアプリを見てみたら20000ポイントも持っててびっくりした
November 18, 2025 at 3:37 AM
霰と似た石材だけど、地下へ行く階段横の三角の部分は北朝鮮産の紅霰(べにあられ)では?
ここだけ紅霰な理由はよく分からないけど…
(Yokohama, Japan)
#街の中で見つかるすごい石
#石材と街化石
November 16, 2025 at 8:00 AM
横浜開港記念会館(2)
玄関ホールの柱は霰(あられ)かな。山口県産の結晶質石灰岩。霰の円柱は初めて見たかもしれない
(Yokohama, Japan)
#街の中で見つかるすごい石
#石材と街化石
November 16, 2025 at 7:55 AM
相変わらずエジプトの動画を見てるのだけど、段々地質系に興味がずれてきた。これはスフィンクスの石灰岩層に含まれる化石の量を調べた図。元論文は以下
gizamedia.rc.fas.harvard.edu/images/MFA-i...
November 16, 2025 at 7:44 AM
えっ急にいい石の日とか言われても困る
じゃあ横浜そごうのちょっと変わった模様のランゲドック!(フランス産石灰岩)
#いい石の日
November 14, 2025 at 1:56 PM
ホールのベンチにも更紗が使われています。こっちの方が傷みが少なくて更紗感がよくわかりますね

横浜開港記念会館は1917(大正6)年の竣工。横浜開港50周年を記念し公会堂として建てられたようです。竣工から6年後の関東大震災で内部が焼失していますが1927年に再建され、その後も何度か修復が行われています
November 14, 2025 at 3:52 AM
最近横浜ばかりですが、横浜開港記念会館(ジャックの塔)に行ってきました
玄関周りに岐阜県産石灰岩の更紗が使われており、ウミユリ化石がいるような…多分ウミユリでしょう。多分
(Yokohama, Japan)
#街の中で見つかるすごい石
#石材と街化石
#金曜日だから化石貼る
November 14, 2025 at 3:33 AM
エジプシャンアラバスターとかいう謎の石もあるんだけど。聞いたことないんだけど
November 12, 2025 at 2:16 PM
日曜にツタンカーメンミュージアムに行ったら疑問だらけだったので、本を読んだりエジプト考古学の動画をずっと見てる。エジプトは石の国でもある。これはクフ王の棺の石
November 12, 2025 at 2:12 PM
今日は柱状節理の日だということなので、伊豆・城ヶ崎近くにある大淀小淀という場所の柱状節理

ほとんど人の来ないマイナーな場所で、海岸への山道をよちよち登ってよちよち下って、突然、柱状節理をスパーン!と横に薙ぎ払ったようなこの景色を目にしたときは声が出ました
#柱状節理の日
November 11, 2025 at 1:07 PM
エジプトは黄金の国でした
November 9, 2025 at 7:45 AM
新高島のツタンカーメンミュージアムに行ってきました!思ってた10倍面白かった!
November 9, 2025 at 7:39 AM