I'm riding an bike NC750S.
I'm using a Nikon Z5 camera.
昼頃起きて明け方に寝ている生活リズムなので夕飯となります。
朝、昼が余り食べられ無かったのでがっつりと食べてしまいました。
昼頃起きて明け方に寝ている生活リズムなので夕飯となります。
朝、昼が余り食べられ無かったのでがっつりと食べてしまいました。
ノイズ対策や結線量の違いからケーブルが結構太いです。
ノイズ対策や結線量の違いからケーブルが結構太いです。
1枚目 バッテリーに充電端子の取り付け
2枚目 カバーを付けて端子を収めたとこ
3枚目 テスト充電(接続端子で電圧も計れるか確認した)
4枚目 スマートディスプレイからスマホフォルダーへの取り替え
これでバッテリー電圧に不安が有るときに予め充電しておく事が出来ます。
1枚目 バッテリーに充電端子の取り付け
2枚目 カバーを付けて端子を収めたとこ
3枚目 テスト充電(接続端子で電圧も計れるか確認した)
4枚目 スマートディスプレイからスマホフォルダーへの取り替え
これでバッテリー電圧に不安が有るときに予め充電しておく事が出来ます。
1枚目の写真はナットが落ちないようにと入口をセロテープで塞いだ写真。
2枚目は買ってきたKDR-B12充電器、左側にある黒いのは比較の為のiPhone16Proです。
バッテリー交換時に電源をUSBから12Vバッテリーに切り替えてワンちゃん切れなければスマートディスプレイをもうしばらく使おうと思ってましたが駄目でした。
陽が落ちて暗くなってしまったので明日スマートディスプレイの取り外しと充電コネクターの取り付けをする。
1枚目の写真はナットが落ちないようにと入口をセロテープで塞いだ写真。
2枚目は買ってきたKDR-B12充電器、左側にある黒いのは比較の為のiPhone16Proです。
バッテリー交換時に電源をUSBから12Vバッテリーに切り替えてワンちゃん切れなければスマートディスプレイをもうしばらく使おうと思ってましたが駄目でした。
陽が落ちて暗くなってしまったので明日スマートディスプレイの取り外しと充電コネクターの取り付けをする。
スマホケースから取り出したら経年劣化のせいかケースがボロっとなってしまった。
そんでもって現在契約している容量から共通で仕えるデータ通信用の追加SIMの注文。
スマホケースから取り出したら経年劣化のせいかケースがボロっとなってしまった。
そんでもって現在契約している容量から共通で仕えるデータ通信用の追加SIMの注文。
リチウムイオンバッテリーやデイトナの安いのに惹かれてましたが、悩んだ末に前回買った台湾ユアサのにしました。
前者は高いのとネット買いだと処分方法に困るため、後者安いが多分型番はこれの筈?と思ってメーカーページに飛んだら対象車種に入っていない、微妙に大きさ違って付けられないとのレビューもあったので。
リチウムイオンバッテリーやデイトナの安いのに惹かれてましたが、悩んだ末に前回買った台湾ユアサのにしました。
前者は高いのとネット買いだと処分方法に困るため、後者安いが多分型番はこれの筈?と思ってメーカーページに飛んだら対象車種に入っていない、微妙に大きさ違って付けられないとのレビューもあったので。
横1面でと夜に帰る時に後ろを走ったのもあるのですが、明るい昼間のにしました。
横1面でと夜に帰る時に後ろを走ったのもあるのですが、明るい昼間のにしました。