Parts & Tips
banner
parts-tips.bsky.social
Parts & Tips
@parts-tips.bsky.social
個人サイト制作者の方へ向けて、HTML/CSSのコードサンプルやサイト制作に関する情報を発信しています。
こちらではサイトの更新情報やお知らせなどをポストします。
https://parts-tips.com
Pinned
#技術書典 19に「宙駆ける出張所」というサークル名でオンラインサークル参加します。

- 新刊:HTMLハンズオン&リファレンス 1ページの簡易プロフィールページを作成する
- 仕様:A5 / 本文フルカラー150P
- 頒布形態:物理本およびPDF形式(PDFは47MBほど)
- 頒布価格:物理本1,000円、PDF版800円
- 頒布ページ:
techbookfest.org/product/gqX5...

技術書典後はBOOTHでの頒布を予定しています。

詳細は以下ページもご覧ください。
note.parts-tips.com?postid=18

よろしくおねがいいたします。
25/11/23 以下の記事を更新しました

サイトにfaviconを設定する
parts-tips.com/posts/favico...

以下の項目を加筆・新設しています。

- 「manifest.webmanifestファイルを作成する」に追記
- 「Basic認証下のサイトやページにおけるfaviconの挙動について」項目を追加
- ページ最後に参考リンクを掲載

よろしくおねがいいたします。
サイトにfaviconを設定する
サイトにfaviconを設定する方法についての記事です
parts-tips.com
November 23, 2025 at 2:26 AM
こちらすでにご購入くださった方々ありがとうございます。今月末まで引き続き頒布しています。
※BOOTHで頒布は会期後、12月中旬〜の予定です
#技術書典 19に「宙駆ける出張所」というサークル名でオンラインサークル参加します。

- 新刊:HTMLハンズオン&リファレンス 1ページの簡易プロフィールページを作成する
- 仕様:A5 / 本文フルカラー150P
- 頒布形態:物理本およびPDF形式(PDFは47MBほど)
- 頒布価格:物理本1,000円、PDF版800円
- 頒布ページ:
techbookfest.org/product/gqX5...

技術書典後はBOOTHでの頒布を予定しています。

詳細は以下ページもご覧ください。
note.parts-tips.com?postid=18

よろしくおねがいいたします。
November 21, 2025 at 11:10 AM
25/11/16 URLからタイトル取得ツール を公開しました
parts-tips.com/url-get-title/

「てがろぐ用貼り付けリンクコード生成ツール」として公開していたものをリニューアルし、「URLからタイトル取得ツール」としてあらためて公開しました。あわせて配布版スクリプトも刷新し、MITライセンスとして頒布しています。
(てがろぐでの用途に限らないので、名称も変更しました)

詳細はこちらもご覧ください。
note.parts-tips.com?postid=20

よろしくお願いいたします。
URLからタイトル取得ツール | Parts & Tips
指定したURLのtitle要素の文言を取得して、リンクなどのコードを生成するツールです
parts-tips.com
November 16, 2025 at 12:46 AM
こちら本日より頒布しています。
どうぞよろしくおねがいします〜
#技術書典 19に「宙駆ける出張所」というサークル名でオンラインサークル参加します。

- 新刊:HTMLハンズオン&リファレンス 1ページの簡易プロフィールページを作成する
- 仕様:A5 / 本文フルカラー150P
- 頒布形態:物理本およびPDF形式(PDFは47MBほど)
- 頒布価格:物理本1,000円、PDF版800円
- 頒布ページ:
techbookfest.org/product/gqX5...

技術書典後はBOOTHでの頒布を予定しています。

詳細は以下ページもご覧ください。
note.parts-tips.com?postid=18

よろしくおねがいいたします。
November 15, 2025 at 6:40 AM
#技術書典 19に「宙駆ける出張所」というサークル名でオンラインサークル参加します。

- 新刊:HTMLハンズオン&リファレンス 1ページの簡易プロフィールページを作成する
- 仕様:A5 / 本文フルカラー150P
- 頒布形態:物理本およびPDF形式(PDFは47MBほど)
- 頒布価格:物理本1,000円、PDF版800円
- 頒布ページ:
techbookfest.org/product/gqX5...

技術書典後はBOOTHでの頒布を予定しています。

詳細は以下ページもご覧ください。
note.parts-tips.com?postid=18

よろしくおねがいいたします。
November 10, 2025 at 10:57 AM
ハンズオンに限らず当サイトで後悔中の記事について、わかりづらい、読みにくい箇所などございましたら、サイト備え付けの簡易メッセージフォームやお問い合わせフォームからお気軽にお送りいただけますと幸いです。

感想などもありがとうございます、とてもうれしいです!

これから技術書典用の製本を行います。
November 7, 2025 at 2:00 AM
(続き)

また、ページを分けたので、サンプルコードの配布ファイルも構成を変更しています。内容そのものに変更はありませんが、必要であればダウンロードのし直しをお願いします。

ハンズオン「1ページの簡易プロフィールページを作成する」の加筆修正・更新はこれでひとまず終了となります。

---

公開以降たくさんの方にご覧いただき、ありがとうございます。
今回の一連の加筆修正ではとくにわかりづらい部分を補足、加筆しています。不足の多いまま後悔しておりましたが、また改めてご覧いただけますと幸いです。

また時間はかかってしまいますが、別のハンズオン記事も製作中です。引き続きよろしくお願いいたします。
25/11/7 HTMLハンズオン&リファレンス(β)を更新しました
parts-tips.com/ho_ref/hands...

現在公開中のハンズオン「1ページの簡易プロフィールページを作成する」につきまして、以下のページを更新しました。

- 3. スタイルシートを書く(下層ページ含む)
- おわりに

内容そのものに変更はありませんが、これまでひとまとめにしていたリセットCSSとベースのページは、それぞれでページを分けました。そのほかのページも若干の構成の見直し、情報の補足および加筆修正、誤字修正などを行なっています。

(続く)
HTMLハンズオン&リファレンス(β)
HTML/CSSを使用したページ制作のハンズオンおよびリファレンスコンテンツです。
parts-tips.com
November 7, 2025 at 1:57 AM
25/11/7 HTMLハンズオン&リファレンス(β)を更新しました
parts-tips.com/ho_ref/hands...

現在公開中のハンズオン「1ページの簡易プロフィールページを作成する」につきまして、以下のページを更新しました。

- 3. スタイルシートを書く(下層ページ含む)
- おわりに

内容そのものに変更はありませんが、これまでひとまとめにしていたリセットCSSとベースのページは、それぞれでページを分けました。そのほかのページも若干の構成の見直し、情報の補足および加筆修正、誤字修正などを行なっています。

(続く)
HTMLハンズオン&リファレンス(β)
HTML/CSSを使用したページ制作のハンズオンおよびリファレンスコンテンツです。
parts-tips.com
November 7, 2025 at 1:51 AM
リポストの個人サイトを語ろうアドベントカレンダー、12/21(日)に参加させていただきます。
サイトのことや今後の予定などについて書く予定にしています。
November 2, 2025 at 12:01 AM
Reposted by Parts & Tips
個人サイトを語ろう Advent Calendar 2025 - Adventar
adventar.org/calendars/11...

Adventarさんで今年の新規カレンダーを作れるようになったので、さっそく作成してみました!いろんな方の記事が集まれば嬉しいです。
#個人サイトを語ろうアドカレ

ご不明点などございましたら、pipiのメールフォームでもwaveboxでもいいのでお気軽にご連絡ください。
November 1, 2025 at 8:23 AM
なお、現在公開中のハンズオン「1ページの簡易プロフィールページを作成する」につきましては、現在作業中の内容をサイトに反映するとともに、書籍として技術書典19での頒布を予定しています。
techbookfest.org/event/tbf19

オンラインでのサークル参加、頒布形式は物理本およびPDFとなります。

書籍用にレイアウトが変わりますが、内容そのものはサイトに掲載中とものとほぼ同様です。有料での頒布となりますが、お手元に置いておきたいという場合にご利用いただけますと幸いです。

詳細はまたお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
October 26, 2025 at 4:49 AM
25/10/26 HTMLハンズオン&リファレンス(β)を更新しました
parts-tips.com/ho_ref/hands...

現在公開中のハンズオン「1ページの簡易プロフィールページを作成する」につきまして、今回は以下のページを更新しました。

- 2. コンテンツをマークアップする
- 2-1. header要素のマークアップ
- 2-2. main要素のマークアップ
- 2-3. footer要素のマークアップ

内容そのものに変更はありませんが、若干の構成の見直し、情報の補足および加筆修正、誤字修正などを行なっています。

よろしくおねがいいたします。
HTMLハンズオン&リファレンス(β)
HTML/CSSを使用したページ制作のハンズオンおよびリファレンスコンテンツです。
parts-tips.com
October 26, 2025 at 4:37 AM
25/10/8 HTMLハンズオン&リファレンス(β)を更新しました
parts-tips.com/ho_ref/hands...

現在公開中のハンズオン「1ページの簡易プロフィールページを作成する」につきまして、下記ページを更新しました。

- はじめに
- 1. HTML文書の基本構造をつくる

内容そのものに変更はありませんが、若干の構成の見直し、情報の補足および加筆修正、誤字修正などを行なっています。
以降のページについても随時見直し、加筆修正中です。

よろしくおねがいいたします。
HTMLハンズオン&リファレンス(β)
HTML/CSSを使用したページ制作のハンズオンおよびリファレンスコンテンツです。
parts-tips.com
October 8, 2025 at 9:47 AM
9/28 note.parts-tips.com を公開しました

サイトの更新情報や記事の補足、サイト制作tipsなどをもうすこし気軽に投稿するためのコンテンツで、随時更新予定です。

こちらもどうぞよろしくおねがいいたします。

note.parts-tips.com
note.parts-tips.com
サイトの更新情報やちょっとしたtipsなどを投稿しています
note.parts-tips.com
September 28, 2025 at 4:33 AM
9/22 記事を更新しました

サイト内にBasic認証を設定する
parts-tips.com/posts/basic-...

-

Basic認証の応用編として、特定のIPアドレスではBasic認証をスキップする方法と、配下のディレクトリでBasic認証を外す方法を解説しています。

よろしくおねがいいたします。
サイト内にBasic認証を設定する
サイト内にBasic認証を設定する方法についての記事です
parts-tips.com
September 22, 2025 at 10:36 AM
先日公開したリファレンスコンテンツにおいて、スマホでの閲覧時、目次メニュー(ページ上部ハンバーガーメニュー)が表示されない不具合を解消いたしました。
また、各ページの目次表示などの修正を行なっています。

parts-tips.com/ho_ref/

よろしくおねがいいたします。
HTMLハンズオン&リファレンス(β)
HTML/CSSを使用したページ制作のハンズオンおよびリファレンスコンテンツです。
parts-tips.com
September 7, 2025 at 5:13 AM
25/8/30 pixivFANBOXにて今月の振り返り記事を公開しました。

2025年8月の振り返り|Parts & Tips|pixivFANBOX
yamatsu.fanbox.cc/posts/10478970

--

記事内でも書いていますが、今後はてがろぐなどでの随時発信への移行を予定しています。
詳細整いましたら、また改めてご連絡させていただきます。

よろしくお願いいたします。
2025年8月の振り返り|Parts & Tips|pixivFANBOX
こんにちは、ヤマツです。 今月の更新記事、次月以降に更新予定のものについてのおしらせです。 ## 今月の更新について 今月は以下のコンテンツを公開しました。 - HTMLハンズオン&リファレンス(β) 今後の予定にもずいぶん長いこと書いていたコンテンツですが、ようやく公開することができました。第一弾として、1ペ...
yamatsu.fanbox.cc
August 30, 2025 at 10:40 AM
25/8/30 HTMLハンズオン&リファレンス(β)を公開しました。
parts-tips.com/ho_ref/

---

HTML/CSSをハンズオン形式で学ぶことのできるコンテンツです。
第一弾として、1ページの簡易プロフィールページを作成するハンズオンを公開しています。

レイアウトなどは調整中の部分もありますが、「自分でもHTML(あるいはCSS)でサイト作ってみたい」「HTMLとCSS覚えたい、興味ある」という方の助けとなりましたら幸いです。

どうぞよろしくおねがいいたします。
HTMLハンズオン&リファレンス(β) | Parts & Tips
HTML/CSSを使用したページ制作のハンズオンおよびリファレンスコンテンツです。
parts-tips.com
August 30, 2025 at 9:41 AM
ハンズオン記事を作成中です。
構成やり直したり記事書いたり校正したり書き直してたりしたら、密かに目標としてたお盆期間中には全然間に合いそうにないのですが…8月中には公開予定です。

よろしくおねがいいたします。
August 15, 2025 at 7:07 AM
拍手やメッセージいつもありがとうございます。個別のお返事などはしていませんが利用報告などもとてもうれしく、毎回励みになっています。

当初と比べると更新のペースはかなりゆっくりめですが、今後も質の良いコンテンツをお届けできればと思っているので、引き続きよろしくしていただけましたら幸いです。
(とりあえずはハンズオン記事を制作中です)
July 30, 2025 at 5:42 AM
25/7/15 てがろぐ RSSフィード用スキンを公開しました

parts-tips.com/tegalog_rss_...

-

てがろぐの全文出力に対応したRSSフィード用スキンを公開しました。
てがろぐでも設定により全文出力が可能ですが、本スキンでは本文の出力を「content:encoded」要素で行なっています。
よろしければご利用ください。
てがろぐ RSSフィード用スキン配布 | Parts & Tips
てがろぐのRSSフィード用スキンを配布しています
parts-tips.com
July 15, 2025 at 6:08 AM
当サイトも登録させていただきました。
どうぞよろしくおねがいします!
July 15, 2025 at 6:06 AM
Reposted by Parts & Tips
「個人サイトの作成や運営のTipsを共有したい・知りたい!」という方を対象とした登録制検索サイト「ハコサチ」をプレオープンしました。一通り動作確認などはしましたがテストがてら登録してくださる方やカテゴリーの提案をしてくださる方を募集中です。よろしければ覗いてやってください。
s.10prs.com
ハコサチ
このサイトは「個人サイトの作成や運営が楽しい!コンテンツはもちろんだけれど『サイト自体』も見てほしい!」という方や、「個人サイトの作成や運営のTipsを共有した…
s.10prs.com
July 10, 2025 at 2:38 PM
25/7/4 てがろぐ用貼り付けリンクコード生成ツールの配布版スクリプトを公開しました。

parts-tips.com/tegalog_url/

-

当サイトで公開しているものと同じ動作・仕様です。ご自身のサイトに設置して利用していただけます。
ご利用の際はかならず同封のREADMEの内容をご確認ください。

不具合などあれば、お問い合わせフォームにご連絡いただけますと幸いです。
よろしくおねがいいたします。
てがろぐ用貼り付けリンクコード生成ツール | Parts & Tips
てがろぐのリンク貼り付け用コードを生成します
parts-tips.com
July 4, 2025 at 1:11 AM