pakumin
banner
pakumin.bsky.social
pakumin
@pakumin.bsky.social
楽しかったことを書きます。
暖かいので錆を落とした。300円くらいで買ってきた消しゴムのようなもので結構落とせた。2月までエッジを効かせるような雪は無いから実は錆びたままでも問題無い。長ポンはもう10シーズン目になる。ふわふわの雪でしか使わないから痛みが少ない。先に逝くのビンディングだろう。
毎年言っているが板はワンシーズン1枚に統合したい。170cm センター120mmくらいのやつ。
November 23, 2025 at 5:49 AM
久々に水曜に休んだら「明日休み!?」って感じだ。これは身体に優しい。人間は2、3日働いて一日休むべきなんじゃないか。
November 20, 2025 at 12:18 PM
健診のたびにLDLコレステロール値に"異常"とマークされる。10年以上続いている。ずっと無視していたが年齢的にそろそろ精密検査をせよ、と医者に脅されたので円山の病院まで行ってきた。札幌に10年近く住んでいるがこの辺に初めて来たのでせっかくだから神宮を見てきた。平日昼間の神社いいね。
動脈のエコーと手脚の血管の硬さを測った。全く異常なしだった。数年後にまた来てね、と言われた。拍子抜けだった。いずれにしても血管が詰まって倒れるのは面白くない。今後も質素な食事と適度な運動で。焼肉、ピザ、ポテチ、菓子パンはたまにでどうぞ。
November 19, 2025 at 6:32 AM
寒くて朝練したくないが夜練すると睡眠の質が下がって翌日がイマイチな一日になる。なので明日は必ず早起きしてCarson+2してください。もう何週間、朝練できていないのか。取り戻したい。朝練習慣。
November 17, 2025 at 9:29 AM
最近は一歩進んで二歩下がるような、去年の方が高い音が楽に出せたんじゃないかというくらい迷走している。参考動画、見過ぎなのかなあ。今日は「口の中の肉を真ん中に集めて息の通り道を狭くする」とうまくいった。気温湿度、体水分量によって全然音が出ない日があって安定しない。
November 17, 2025 at 3:47 AM
札幌の自宅に帰ってきたら暖房が点いていてがっかりした。60時間くらい頑張っていたのか。
ゆっくり休めた週末だった。次に帯広に帰るのは春だろう。そろそろスキーの準備を始めないと。シールにアイロンかけたり。この前冬タイヤを出す時に板を確認したらエッジ錆び錆びだった。湿度の高い倉庫はアカンかった。
November 16, 2025 at 12:58 PM
この前「男山 寒酒」と「獺祭」が甘くて好きという話をした。寒酒は720ml 千円だから寒酒飲んでりゃいいじゃんと言ったが実際にどのくらい味が違うのかと思って久々に獺祭を買ってきた。
獺祭はふわっと甘くてうまい。寒酒はあまーい、という感じだった。甘さの質が結構違った。どちらもうまい。結論、自分で買って飲むなら寒酒、タダ酒なら獺祭。これ。
November 14, 2025 at 11:24 AM
Jikkaです。久々にお店で食べたら並デアンが税込600円を超えていた。気になって昔の値段を調べるとこんな感じだった。社会人になってから東京に行くまでの間は420円の食べ物だったが、ここ数年、特に今年の3月に急に上がったらしい。お米高いから仕方ないね。鍋持って家デアンしましょう。

2011年 421円
2022年 528円
2025年 638円
November 14, 2025 at 2:39 AM
明日の日中13度で路面スーパードライになって、今シーズンあと数回になるであろう短パンランができることを期待している。
November 12, 2025 at 3:34 AM
あれこれやってついにうどんが無くなった。最後は吉野家牛皿うどんにしてフィニッシュ。明日から毎日蕎麦が食えます。うどんは嫌いではないが同じ値段なら蕎麦食べます。
November 11, 2025 at 10:41 AM
赤から鍋を作った。ネギがうまい。
November 8, 2025 at 5:01 AM
冬、すげえ良い。でも多分あと一月もすると「冬、雪大嫌い」と言っていると思う。
November 8, 2025 at 2:25 AM
一晩で真っ白になっちゃった。雪降る前にタイヤ替えたのなんて初めてじゃないか。やっと計画的な大人になれた。
November 7, 2025 at 10:54 PM
粉物ばかり食べてる。ちょうど全種同時に切れかけていたので注文した。一気に来た。半年は買わなくていい。
November 7, 2025 at 10:11 AM
前が見えない。
November 7, 2025 at 3:37 AM
キッチンタイマーが無い。スマホのタイマーを毎回起動するのがだるいので買うかと思ったが、どうせ5分しか計らないので砂時計を買った。音鳴らなくて良い。
November 4, 2025 at 9:28 AM
今日はうどんにした。蕎麦との比較用に購入したヤマダイのうどんがまだたくさんあるので食べていこう。乾麺うどんの茹で時間が長いデメリットは出勤前に水に浸けて消している。うどんはもう買いませんねえ。
それにしても鳥もも肉ってホントにうまい。肉が入っている外食って大体「もっと入ってたらいいのに」と思いながら食べているが自炊はそれが無い。なんでこんな素敵なことにもっと早く気づかなかったんだ。時間の余裕がなかったからか。
November 3, 2025 at 9:54 AM
知り合いのシェフが「冷たい蕎麦は温かい鶏ゴボウで食うのが至高」と言っていたので作った。うますぎる。「ゴボウと鶏肉のめんつゆ煮込み」だけで主役になれる。冬はずっとこれでいいのか?ゴボウなんて人生で初めて買ったよ。ピーラー買おうかな。
November 2, 2025 at 7:11 AM
フーディニジャケットを山で紛失したので冬までに買わないとなーと思っていた。ちょうど秀岳荘がセール中なので行きたいが人がいっぱいいるだろうから気が進まない。よく考えたら往復60分はかかるので60分の時給以上の値引きが期待できないなら普通に通販で買えばいいか、ということになった。アウトレット11,000円です。これは一年中バックパックに入っていて使うからまあいいでしょう。
November 1, 2025 at 1:33 AM
昭和生まれは子供の頃にハロウィンが無かったのでハロウィンが何日かわからない。9-10月らへんの期間行事だと思っていた。
October 31, 2025 at 11:43 AM
禁断のリモコンを買ってしまった。アームと併用してついにiPadを寝たまま操作できるようになってしまった。。完全に仰向けで読書や映画を見るのは身体に悪いのだろうか。一説によれば生物は寝ている、休んでいる状態が通常状態だと言うが。リクライニングの椅子にモニターアームの方が見栄えは良いが、椅子は買わなきゃ無い。しばらく仰向けで使ってみて何か不便があれば椅子を買おう。どうせ買うなら最強の椅子だ。
October 30, 2025 at 11:01 AM
ついに下界に雪が降ったのでWatopiaに帰ってきた。一番好きなワークアウト、これ。春まで映画やアニメがたくさん観れます。
October 28, 2025 at 10:42 AM
まずは「チューニングのB」から始めて今日出せる一番高い音チャレンジをして、唇が元気なうちに高い曲の練習をする。疲れてきたら低い音のへ、という方法で練習していた。最近は逆で一番低い音から始めてだんだん高い音へ、練習の最後に最高音チャレンジをする。この方が失敗が少ないかもしれない。高い曲の練習の頃には疲れているが、それは実力なので仕方ない。
多分ランニングと同じで、速く走るためにはたまには速く走らないといけないけど、ゆっくりや中くらいの練習時間をたくさんやって地力を上げないと"最高速を上げるための練習"する段階に行けないのだと思う。
October 27, 2025 at 11:04 AM
SwitchBot買った。出勤前にポットを満水にしてポットオン(非通電)しておいて、帰宅前に前に遠隔で通電させる。これで家に着いたらお湯が沸いていて5分で蕎麦が食えます。
この電気ポット学生の頃から使ってるから15年以上になる。全く壊れる気配がない。電子レンジと並んでウチの中にあるモノの中で長寿系。
October 23, 2025 at 3:38 AM
牛すき鍋は冬の季語。月曜の飲食店って空いていて快適。牛すき鍋はうまいが一冬に一度でいい。やっぱ並と生卵よ。
October 20, 2025 at 9:50 AM