あれ?状態セーブをロードして無いのにハイスコア&ネームが保存されている!?(別枠で保存?)マジっすか、これはクラシックゲームには良い機能だ〜🎵 #evercade
あれ?状態セーブをロードして無いのにハイスコア&ネームが保存されている!?(別枠で保存?)マジっすか、これはクラシックゲームには良い機能だ〜🎵 #evercade
あ、いや、MotionRec クリアしました。MSX「ゴーファーの野望EpisodeⅡ」形式とはやられた(←古参の戯言)...みんな音符はある程度集めておこうぜ。エンディングテーマ"KIOKU NO HATA"を聴きながら、心地よい頭脳疲れに浸っております。ありがとう! ( #pico8 ん、このハッシュタグなに?)
あ、いや、MotionRec クリアしました。MSX「ゴーファーの野望EpisodeⅡ」形式とはやられた(←古参の戯言)...みんな音符はある程度集めておこうぜ。エンディングテーマ"KIOKU NO HATA"を聴きながら、心地よい頭脳疲れに浸っております。ありがとう! ( #pico8 ん、このハッシュタグなに?)
自分の軌跡を録画して再生することで地形を突破していく、アクションパズル。
ガチガチのパズルではなく解法がひとつではないところが人気の秘密か。
この核となるアイデアを活かす数々のギミックを数年間丁寧に作ってきたみたいだし。
もちろん、m7kenjiさんの醸し出す美麗なモノクログラフィックの世界もかなり大きい。
あ、まだクリアしてないです(←語るのは終わってからにしようか)
自分の軌跡を録画して再生することで地形を突破していく、アクションパズル。
ガチガチのパズルではなく解法がひとつではないところが人気の秘密か。
この核となるアイデアを活かす数々のギミックを数年間丁寧に作ってきたみたいだし。
もちろん、m7kenjiさんの醸し出す美麗なモノクログラフィックの世界もかなり大きい。
あ、まだクリアしてないです(←語るのは終わってからにしようか)
昨夜の応募作品の紹介は、みなさんのアイデアのぶつかりあいが楽しかった。なぐり書き枠の応募もうちょっとあってもよいですよ!投票結果は今夜。
(だめだったら、自作に使おう...>_<;
もともと別の個体というのは「未確認少年ゲドー」(マンガ)とかもありましたね。
昨夜の応募作品の紹介は、みなさんのアイデアのぶつかりあいが楽しかった。なぐり書き枠の応募もうちょっとあってもよいですよ!投票結果は今夜。
(だめだったら、自作に使おう...>_<;
もともと別の個体というのは「未確認少年ゲドー」(マンガ)とかもありましたね。
また次回!間違えて下のほうにいたので、サウザンドゲームズさんのご挨拶聞けなかった(^-^;
また次回!間違えて下のほうにいたので、サウザンドゲームズさんのご挨拶聞けなかった(^-^;
・序盤戦闘が多いのでは?
・書付がどこで活用できるか必要では?(原作知らないと...)
・登場人物の老人二名がどちらも虚実を混ぜているがなぜ?
とは思った。
・序盤戦闘が多いのでは?
・書付がどこで活用できるか必要では?(原作知らないと...)
・登場人物の老人二名がどちらも虚実を混ぜているがなぜ?
とは思った。
無敵のフォース&敵サーチで兵装をパワーアップのlするシステムは面白いのだが、爽快感は罪だと言わんばかりのテレネットイズムか、難易度の高さやボス耐久度でツライ。全8面。コアとか格好良いんだけどねー。えぐい弾除けを長時間要求される。 #Evercade
…というのが感想なのだが、海外で結構評判良い?
無敵のフォース&敵サーチで兵装をパワーアップのlするシステムは面白いのだが、爽快感は罪だと言わんばかりのテレネットイズムか、難易度の高さやボス耐久度でツライ。全8面。コアとか格好良いんだけどねー。えぐい弾除けを長時間要求される。 #Evercade
…というのが感想なのだが、海外で結構評判良い?
きちんとしているね〜。Good!
#HyperMegaTech #Evercade
きちんとしているね〜。Good!
#HyperMegaTech #Evercade