小樽 心のドアーズ
banner
otarukorokoro.bsky.social
小樽 心のドアーズ
@otarukorokoro.bsky.social
潮風高校でバンドを組みたいです🎸
cubaseやwavesの認証に使われてきたusbタイプのドングルeライセンサーが来年までに廃止って記事が流れてきましたね
ver.12以降をお使いでしたら自動でスタインバーグ アクティベーション マネージャーで認証されています

新しいパソコンから古いパソコンの認証解除ができるので安心して下さい
April 18, 2024 at 3:01 PM
なれます、なれました♥
April 17, 2024 at 6:32 AM
良かった♥返信あざます!

dawでオケを書き出す→SVにオケを貼り付け花隈さんを調声→花隈さんをオーディオで書き出し→dawに貼り付け

で作業されてる志無さんを想像しました☺

m4の情報もでてきたので、現行機種の中古価格も変動しそうですし、m4で動作が保証される時期、、、買い時、、、悩みますね💦
April 17, 2024 at 2:23 AM
スタンドアロン版だけでの作業だと
どうですか?花隈さんプツプツ?
めっちゃ興味があります✨
April 17, 2024 at 1:48 AM
🎉おめでとうございます🎊
動いてたアプリが動かなくなるの、すごく嫌な気持ちが続きますもんね
すごく安心しました🍀
April 14, 2024 at 5:07 PM
うわ、めっちゃ気になります!!!
縦線がクニグニしてましたよね
そこから先に進めないから落ちる!みたいに見えました

しつこくてすみません
au版でのスタンダードの挙動はどんな感じだったのですか?

スタンダードだけosに対応してないのかなぁ
April 14, 2024 at 3:58 PM
途中から声が生成されてなさそうに見えました😱
再インストールされたのは
svと、声ライブラリーの両方でしたっけ?
April 14, 2024 at 1:59 PM
スタンドアロン版でしょうか?
うちはwin環境なのですが、cubase12で立ち上げると、よく落ちます
April 14, 2024 at 12:48 PM
こっちはグリーン車みたいな感じ
ゆったりしてて居心地いい🚅
あ、フォント素敵でした✨
ありがとうございます😊
ごりごり使わせていただきます
April 10, 2024 at 5:06 AM
楽しいですよね!嬉しいです

あ、win環境でしたら、ctrl+shiftを押しながら、ノートの横棒を上下すると、ヌルヌル動いて音程の微調整が楽みたいですよ👍
April 5, 2024 at 6:16 AM
全く問題ないですよ!
自動変換された音程も直して使う前提
歌詞も打ち替えできます

僕の感想だと、オーバーかな?ってくらいに癖をつけて歌ったテイクの方が楽しめてる印象です
April 5, 2024 at 5:22 AM
テンポチェンジまだ試してないんですが、昨日出た新しいverで正式に
ARAの方はDAWのテンポに追従するようになったみたいです👍
April 5, 2024 at 5:18 AM
さーせん☺
いまのところcubase12以上と
studio one6なら
svが楽器プラグインじゃなくて、オーディオプラグインとして立ち上がるんです

で、Eutoさんの地声トラックに差すと、maiが歌ってくれるんです
April 5, 2024 at 5:15 AM
早速アップデートが来てましたね
ara2に正式対応!

dawに自分の歌を録音して
そのトラックにSVのaraプラグインを差すと、SVの画面にはに歌詞付きで入力されて、すぐに歌ってくれました♫
April 4, 2024 at 4:04 PM
万が一認証されなくなっても、サポートに購入履歴やシリアル等を投げれば良い対応をしてくれました
安心してパソコンの新調を👍
April 1, 2024 at 1:42 AM
ご武運を👍
March 31, 2024 at 4:19 PM
cubaseはeライセンサー(usbメモリみたいなの)の方に認証しておけば、違うパソコンでも立ち上がりました

niはサポートで伺ったところ、2台までというのは建前で、悪さをしなければもう数台はインストールできるとの回答をいただきました

svは古いパソコンの認証をオフにすれば、新しいパソコンで認証できるようでしたよ🍀
March 31, 2024 at 4:17 PM
AHSさんのサイトで製品登録したら、ダウンロードできるかもですよ✨
March 31, 2024 at 4:09 PM
あざます♥
February 17, 2024 at 10:44 AM