Olivine
banner
olivine-otter.bsky.social
Olivine
@olivine-otter.bsky.social
ラッコ好き。一応気象予報士。
好き:ラッコ/水族館/気象/鉱物/地図/電卓/鉄道
地上天気図を毎日描き続けて早3年。
たまにラッコのイラストを描く。
twitter.com/_Almandine
メイちゃん、お誕生日おめでとう!!
21歳になっても元気で過ごしてね。
#鳥羽水族館 #ラッコ #ラッコのメイちゃん
May 9, 2025 at 12:29 PM
可愛い明日花ちゃん。
#スマスイ #ラッコ
March 27, 2025 at 10:55 AM
本日発売の『 #ラッコ沼への招待状 』に、私の写真を提供させて頂きました。
ラッコに少しでも興味がある方、おすすめです。
March 6, 2025 at 10:41 AM
ロードクロサイトのタンブル。約1.5センチ。
可愛らしいピンクと縞模様がきれい。
#Bluesky鉱物部
January 29, 2025 at 12:26 PM
スシローがシナモンとコラボしてたので、ピックを注文して関数電卓に貼ってやったぜ!
January 23, 2025 at 9:34 AM
出雲大社のお土産で買ったうさぎの彫刻の水晶。サイズ感が可愛い。
#Bluesky鉱物部
January 22, 2025 at 2:57 PM
リロくんにもう会えないなんて。
January 15, 2025 at 12:55 PM
マジックアワー #イマソラ
January 1, 2025 at 8:18 AM
明けましておめでとうございます。
無事に初日の出を拝めました。
今年も良い一年になりますように。
#イマソラ (8:26撮影)
December 31, 2024 at 11:39 PM
太陽の周りに彩雲!
December 26, 2024 at 3:39 AM
おはよう青空。アイスグレーの空に映える完全な虹🌈
December 23, 2024 at 1:48 AM
かわいいメイちゃん #鳥羽水族館 #ラッコ
December 22, 2024 at 1:48 PM
直近の投稿が寒い寒いばかりだな。関数電卓の話でもするか。

小さい頃から電卓好きで、高校生の時に関数電卓デビュー。
写真右のCASIO fx-915ES。白いのが綺麗。
普通科だけど趣味で購入して学校に持参してた。スマホは持込不可(名目上)だったけど関数電卓は規制がなかった。当時の私は関数電卓が十分なおもちゃだった。
大学(理系で関数電卓必須)に行ってからは写真左のCASIO fx-JP500を購入。
液晶が高精細で、積分や総和の演算が桁違いに速いけど、灰地に黄や赤や青の字が見にくい。
デザインは右の方がいいと思っている。
December 22, 2024 at 1:08 AM
おはよう青空。実際には白い空としんしんと降る雪。日本海にはJPCZのような活発な対流雲が山陰地方にかけてかかっている。寒い
December 13, 2024 at 11:51 PM
#イマソラ 今度は虹が見られました。素敵
December 11, 2024 at 1:33 AM
#イマソラ 太陽の両側に幻日。綺麗
December 11, 2024 at 12:14 AM
#イマソラ なんの変哲もない冬の晴れ間
December 7, 2024 at 1:06 AM
ちょっと雑な近似だったから、 円錐形をクラウンとパビリオンに分けて考えてみた。
ダイヤモンドのブリリアントカットの場合には、直径だけで他の要素が全て決まるらしい。
カラット=0.95ρφ^3
ざっくり、直径の3乗に比重かけたら近似としては良いかなと。
December 6, 2024 at 2:35 AM
何の変哲もない、日本海側の曇り空 #イマソラ
December 6, 2024 at 1:01 AM
クロムダイオプサイド。微細なさざれの瓶詰め。小さいけれど緑がはっきりしていて綺麗。
#Bluesky鉱物部
December 4, 2024 at 1:11 PM
ラッコのパタさん。私の永遠の推し。海遊館の箱入り娘。わがまま。ラッコ界のアイドル。
#ラッコ
November 30, 2024 at 12:37 PM
これは毎日描き続けて1024枚目の天気図。おおよそ冬型だけれど上空に寒冷渦がいて大気の状態が不安定。
千枚描こうと思ってやると続かない。
何となく毎日のルーティンの中に入れると、カウントするのすら忘れて気がついたら千枚超える。
継続は力なり。
November 28, 2024 at 2:06 PM
ペリドットさざれのブレスレット。
ペリドット(鉱物名はオリビン)は屈折率や複屈折率が高くて、光をよく反射してキラキラ光る。
夕方のわずかな光でも綺麗に見えることから「イブニングエメラルド」とも。
お気に入りの石のひとつ。
#Bluesky鉱物部
November 28, 2024 at 9:37 AM
今日正午の天気図。気象通報の天気図を描き続けて900枚を超えた。超えたからってどうって事はないけれど
November 24, 2024 at 1:38 PM
アスピリンってアセチルサリチル酸のことだったのか。ギリ高校化学の範囲だな。
黄色4号(タートラジン)の構造を見るとアスピリンとかなり似てる(素人発想)(酢酸(カルボキシル基)も硫酸(スルホン基)もあるし)
November 24, 2024 at 12:01 PM