たまにイラスト描いたりもします。
最近Meta Quest3買ったのでVRゲームにハマってる。
BeatSaber/Into The Radius/フィットネス・スポーツ系も面白い!
Steamでモンハンワイルズやってます。主にランス。気分でハンマーも担ぐ人。今作ではガンランスも使いたい。
steamフレンドコード:329700312
フレンド募集中。
ストーリーズはコマンドバトルだったっけ?それなら出てても戦いやすそうでいいね!ラオシャンロンとかシェンガオレンも出れば?
ストーリーズはコマンドバトルだったっけ?それなら出てても戦いやすそうでいいね!ラオシャンロンとかシェンガオレンも出れば?
メタクエストみたいに頭の上にバンドがないのはありがたいが(あれ着けると必ず髪の毛が真ん中だけ潰れるので…)、ホールド力は大丈夫なのだろうか?
だんだんズレてきて耳の上が痛い痛いになったら無理だぞ。かといって締め付け強すぎても頭蓋が死ぬからな。
メタクエストみたいに頭の上にバンドがないのはありがたいが(あれ着けると必ず髪の毛が真ん中だけ潰れるので…)、ホールド力は大丈夫なのだろうか?
だんだんズレてきて耳の上が痛い痛いになったら無理だぞ。かといって締め付け強すぎても頭蓋が死ぬからな。
グラボがこんなに高いのって一種のギャグなんだろうか。
グラボがこんなに高いのって一種のギャグなんだろうか。
ランスでクリアしたときのスクショはないけど、たしか15分は切れなかったはず。初見で20分強くらいだったかな。
今日初めてちゃんと使った双剣とトントンってどうなんだオイ。装備・スキルの構成もよくわかんないから適当なのに。
しかも双剣はジャスト回避とれず2回キャンプ送りになっててこのタイム。ちゃんと使えれば普通に10分切りそう。
ランスでクリアしたときのスクショはないけど、たしか15分は切れなかったはず。初見で20分強くらいだったかな。
今日初めてちゃんと使った双剣とトントンってどうなんだオイ。装備・スキルの構成もよくわかんないから適当なのに。
しかも双剣はジャスト回避とれず2回キャンプ送りになっててこのタイム。ちゃんと使えれば普通に10分切りそう。
惑星「フルゴラ」に到着ゥー!
ここの特徴である「リサイクル」。
天然資源は(そこら中にある原油の海以外は)ほとんどなし…というのは前情報通りですね。もともとここに住んでいたであろう住人(というか、リサイクルできるものからすれば工場?)の遺物が残っており、それをジャンジャンバリバリと分解・リサイクルして「素材」に戻す…というやり方である。
これは…楽しィィ!!
惑星「フルゴラ」に到着ゥー!
ここの特徴である「リサイクル」。
天然資源は(そこら中にある原油の海以外は)ほとんどなし…というのは前情報通りですね。もともとここに住んでいたであろう住人(というか、リサイクルできるものからすれば工場?)の遺物が残っており、それをジャンジャンバリバリと分解・リサイクルして「素材」に戻す…というやり方である。
これは…楽しィィ!!
うおおおおおレインボースラ!!!
最初わけわからんアイテムしか出てこなくて、ヤケでスライムタイム買ってスラバート集めてたら、いつの間にかペット大集合でめちゃくちゃ上振れしたぞ!
それにしても強すぎるだろレインボー。ほとんどの相手には勝てる。(検証戦やってたら、はやぶさ+マナオーブ+ルーンでオーブ爆発しまくりビルドにだけ負けた)
うおおおおおレインボースラ!!!
最初わけわからんアイテムしか出てこなくて、ヤケでスライムタイム買ってスラバート集めてたら、いつの間にかペット大集合でめちゃくちゃ上振れしたぞ!
それにしても強すぎるだろレインボー。ほとんどの相手には勝てる。(検証戦やってたら、はやぶさ+マナオーブ+ルーンでオーブ爆発しまくりビルドにだけ負けた)
新惑星・「グレバ」に到着~!
うーん訳が分からん!!🤣
これに比べるとヴルカヌスはルールがめっちゃわかりやすかったな。
植物の種を植えて、その実から種を取って、種以外の部分は素材として使って、また種を植えて…というサイクルを構築するんだけど、
おれは重要なことに気が付いた。
このサイクルでは「種は増えない」ということ…
一つの種からできる実は50個なんだけど、実50個から取れる種は一つだけ。
しかもこの惑星の生産物は、ほとんどがすぐに腐ってダメになっちゃう。実が腐ると種も取れない…
さらにこの星、湿地が多くて、搬送ベルトが思うように敷けない。うーんきつい!難しい!!
新惑星・「グレバ」に到着~!
うーん訳が分からん!!🤣
これに比べるとヴルカヌスはルールがめっちゃわかりやすかったな。
植物の種を植えて、その実から種を取って、種以外の部分は素材として使って、また種を植えて…というサイクルを構築するんだけど、
おれは重要なことに気が付いた。
このサイクルでは「種は増えない」ということ…
一つの種からできる実は50個なんだけど、実50個から取れる種は一つだけ。
しかもこの惑星の生産物は、ほとんどがすぐに腐ってダメになっちゃう。実が腐ると種も取れない…
さらにこの星、湿地が多くて、搬送ベルトが思うように敷けない。うーんきつい!難しい!!
アドベンチャラー。ブーメラン(ダガーラン)がこんなに強いとは思わなかった。
「高確率で相手のバフを奪う」これが頼りになりすぎる。
ていうか今回どれもこれもハマりまくってて強かったなあ。
ドラゴンナイトは攻撃のたび回復で攻守ともに隙がない
楽器で回復とかしながらゴーレムとハートの器でシールド張って
ダガーラン2本で相手のバフを封殺しつつ自分を強化
後半になればマナオーブが爆発して大量のバフをゲット、さらに魔人のランプでアタクロを強化
ちょっと強すぎた
アドベンチャラー。ブーメラン(ダガーラン)がこんなに強いとは思わなかった。
「高確率で相手のバフを奪う」これが頼りになりすぎる。
ていうか今回どれもこれもハマりまくってて強かったなあ。
ドラゴンナイトは攻撃のたび回復で攻守ともに隙がない
楽器で回復とかしながらゴーレムとハートの器でシールド張って
ダガーラン2本で相手のバフを封殺しつつ自分を強化
後半になればマナオーブが爆発して大量のバフをゲット、さらに魔人のランプでアタクロを強化
ちょっと強すぎた
ヴルカヌスまじで最高。鋼鉄がこの速度で、しかも無限に鋳造できる。やばすぎる。感動。
・これまでの鋼鉄
鉄鉱石を大量に採掘して(電力バカ食い)
鉄を大量に精錬して(電力バカ食い、ひどい空気汚染垂れ流し)
鉄*5を使って8秒かけて鋼鉄を1つ精錬する(同上)
・これからの鋼鉄
溶岩から溶解鉄取り出すだけで一つ3.2秒で完成!
しかも、鋳造所の生産速度ブーストが4倍なので実際には0.8秒!うそだろ承太郎!!
さらになんと最高なことに、この星では空気汚染も気にしなくてよい!!
あっちの星で紫パックのために鉄の大量生産してないで、さっさとこっち来ればよかったまじで。
ヴルカヌスまじで最高。鋼鉄がこの速度で、しかも無限に鋳造できる。やばすぎる。感動。
・これまでの鋼鉄
鉄鉱石を大量に採掘して(電力バカ食い)
鉄を大量に精錬して(電力バカ食い、ひどい空気汚染垂れ流し)
鉄*5を使って8秒かけて鋼鉄を1つ精錬する(同上)
・これからの鋼鉄
溶岩から溶解鉄取り出すだけで一つ3.2秒で完成!
しかも、鋳造所の生産速度ブーストが4倍なので実際には0.8秒!うそだろ承太郎!!
さらになんと最高なことに、この星では空気汚染も気にしなくてよい!!
あっちの星で紫パックのために鉄の大量生産してないで、さっさとこっち来ればよかったまじで。
新惑星!!「ヴルカヌス」に!来たぞーーーっ!!!!(溶岩のそばで記念撮影★)
新資源!新技術!溶岩からの資源抽出!?溶岩はなくならない!?
なにそれこの惑星では資源はほぼ無限ってこと!?うひょーーめちゃくちゃワクワクする!
触媒になる方解石だけは交渉で採掘の必要がありそうだけど、こいつはすげえぞ…!崖が多くて地形が複雑だけど、そんなものは大した問題じゃないでしょ!たのしいいい!
新惑星!!「ヴルカヌス」に!来たぞーーーっ!!!!(溶岩のそばで記念撮影★)
新資源!新技術!溶岩からの資源抽出!?溶岩はなくならない!?
なにそれこの惑星では資源はほぼ無限ってこと!?うひょーーめちゃくちゃワクワクする!
触媒になる方解石だけは交渉で採掘の必要がありそうだけど、こいつはすげえぞ…!崖が多くて地形が複雑だけど、そんなものは大した問題じゃないでしょ!たのしいいい!
出張のオトモに買ったやつ。面白かった。
本庄というキャラが全編通してのキーマンなんだけど、なぜかずっと「ダヴィンチ恐山」のビジュアルが頭に浮かんでいた。なんで?
出張のオトモに買ったやつ。面白かった。
本庄というキャラが全編通してのキーマンなんだけど、なぜかずっと「ダヴィンチ恐山」のビジュアルが頭に浮かんでいた。なんで?
一撃300ダメージで相手をオーバーキルする構成、ロマンの塊すぎる。(まあまあ勝てた)
一撃300ダメージで相手をオーバーキルする構成、ロマンの塊すぎる。(まあまあ勝てた)
もう全部これ
もう全部これ
マナがうまいこと回ってくれた水エレメンタル構成。
どんどんマナを稼ぎ、どんどん消費し、魔法のたいまつと水エレメンタルが強化されていって殴り勝つスタイル。消費したマナの25%が戻ってくるアミュレットを引けたので超ラッキー。本当はライトセイバーをダークセイバーに進化できれば目眩まし(相手の命中ダウン)も入れられて最高だったけど、これでも十分強かったです。おもしれー。
マナがうまいこと回ってくれた水エレメンタル構成。
どんどんマナを稼ぎ、どんどん消費し、魔法のたいまつと水エレメンタルが強化されていって殴り勝つスタイル。消費したマナの25%が戻ってくるアミュレットを引けたので超ラッキー。本当はライトセイバーをダークセイバーに進化できれば目眩まし(相手の命中ダウン)も入れられて最高だったけど、これでも十分強かったです。おもしれー。
リーパーでカードデッキチャレンジ。
最初は氷結メインの構成で行くから氷の竜だけできればいいと思ってたんだけど、あっというまにブルーアイズホワイトドラゴンみたいなカードとジョーカーが集まってしまったのでやたら強くなった。氷結で相手の行動を遅延させ、こちらはリジェネと吸血バフで回復し、どんどん強まる毒で勝つ構成。相手の毒値120超えは壮観だぜ!
リーパーでカードデッキチャレンジ。
最初は氷結メインの構成で行くから氷の竜だけできればいいと思ってたんだけど、あっというまにブルーアイズホワイトドラゴンみたいなカードとジョーカーが集まってしまったのでやたら強くなった。氷結で相手の行動を遅延させ、こちらはリジェネと吸血バフで回復し、どんどん強まる毒で勝つ構成。相手の毒値120超えは壮観だぜ!
今回はメイジ(魔法使い)で挑戦。なんと初の「無敗クリア」を達成できた!メイジ強すぎか?
「魔法のたいまつ」のマナ消費能力により、鞭と共にダメージがどんどん上がっていく構築。鞭は強化バフ獲得するごとに最大体力も増やしてくれるので最高。
とにかく精霊ガン積みが強すぎた。
・フクロウ4体でマナ盛りまくり
・ネコ3体で武器クリティカル(ダメージ2倍)確率75%
・アナグマで体力回復(最大値の拡張)
あとマナの獲得はアンデラのアポカリプスくんみたいな紫の本がめっちゃ活躍した。
アナグマの精霊もう一体いればこれは無敵だったかもしれん。
今回はメイジ(魔法使い)で挑戦。なんと初の「無敗クリア」を達成できた!メイジ強すぎか?
「魔法のたいまつ」のマナ消費能力により、鞭と共にダメージがどんどん上がっていく構築。鞭は強化バフ獲得するごとに最大体力も増やしてくれるので最高。
とにかく精霊ガン積みが強すぎた。
・フクロウ4体でマナ盛りまくり
・ネコ3体で武器クリティカル(ダメージ2倍)確率75%
・アナグマで体力回復(最大値の拡張)
あとマナの獲得はアンデラのアポカリプスくんみたいな紫の本がめっちゃ活躍した。
アナグマの精霊もう一体いればこれは無敵だったかもしれん。
ダブルアックスのDPS壊れちゃった?
強化バフを追うことをやめて、ダブルアックスの能力(攻撃ヒットごとに武器の与ダメージが増えていく、つまりだんだん強くなる)を最大限に活かそうという構築にしてみた。
ウエストポーチ、手袋、ランタン、鳥、金床、宝石(トパーズ)で加速しまくり構成。さらに与ダメ依存の体力吸収能力があるルビーも着けてるので、攻撃速度&攻撃力が上げることで回復も兼ねる。
アックスが育つまでの10秒を耐えたいので、序盤の防御手段として盾・鎧・兜・ブーツもそろえた。
割と勝てた!悪くない構築だったんじゃないかな!
ダブルアックスのDPS壊れちゃった?
強化バフを追うことをやめて、ダブルアックスの能力(攻撃ヒットごとに武器の与ダメージが増えていく、つまりだんだん強くなる)を最大限に活かそうという構築にしてみた。
ウエストポーチ、手袋、ランタン、鳥、金床、宝石(トパーズ)で加速しまくり構成。さらに与ダメ依存の体力吸収能力があるルビーも着けてるので、攻撃速度&攻撃力が上げることで回復も兼ねる。
アックスが育つまでの10秒を耐えたいので、序盤の防御手段として盾・鎧・兜・ブーツもそろえた。
割と勝てた!悪くない構築だったんじゃないかな!
ロケット打ち上げ!
宇宙!来たぞー!!!!
…で、こっからどうすりゃいいんですか???(・ω・)
ロケット打ち上げ!
宇宙!来たぞー!!!!
…で、こっからどうすりゃいいんですか???(・ω・)
・幸運15になったとき他のバフをランダムに22個(!)獲得するレリック
・さらに幸運弓と毒ダガーでクリティカル出しまくり赤ランの首飾りで吸血しまくり
・相手は死ぬ
ヒエーッ強すぎィ!!!(こうやって脳汁を出すゲームです)
・幸運15になったとき他のバフをランダムに22個(!)獲得するレリック
・さらに幸運弓と毒ダガーでクリティカル出しまくり赤ランの首飾りで吸血しまくり
・相手は死ぬ
ヒエーッ強すぎィ!!!(こうやって脳汁を出すゲームです)
いーーーやこれめっちゃ面白…!
かなり話題になってたけど、イマイチよくわからなくて買ってなかった。
アイテムが多すぎるせいで、最初ワケわからんし自動バトルの面白さもわからん。でもテキトーに2~3時間プレイしているとやり方がわかってきて楽しくなってくる。
検索性の悪さだけはどうにかしてほしいなあ…常々「このアイテムを使う合成レシピ(進化先)一覧が知りたいんだけど!?」ってなる(wiki見ながらのプレイ推奨)
store.steampowered.com/app/2427700/_/
いーーーやこれめっちゃ面白…!
かなり話題になってたけど、イマイチよくわからなくて買ってなかった。
アイテムが多すぎるせいで、最初ワケわからんし自動バトルの面白さもわからん。でもテキトーに2~3時間プレイしているとやり方がわかってきて楽しくなってくる。
検索性の悪さだけはどうにかしてほしいなあ…常々「このアイテムを使う合成レシピ(進化先)一覧が知りたいんだけど!?」ってなる(wiki見ながらのプレイ推奨)
store.steampowered.com/app/2427700/_/
まだ応用原油処理ができるようになったところ(※青パック)なのにロケットサイロがもう研究できるの!?
えっ!?ウランもこのタイミング!?
早い、早いよ!確か無印だとこいつら最低でも紫は必要だったはずなのに。
じゃあまあ、できるんなら原子の力で工場ぶん回すとしますか…電気炉とレーザータレット量産してやんぞ!
まだバイターくんたち全然進化してないのに、こっちの火力ばかりが上がっていく。笑
まだ応用原油処理ができるようになったところ(※青パック)なのにロケットサイロがもう研究できるの!?
えっ!?ウランもこのタイミング!?
早い、早いよ!確か無印だとこいつら最低でも紫は必要だったはずなのに。
じゃあまあ、できるんなら原子の力で工場ぶん回すとしますか…電気炉とレーザータレット量産してやんぞ!
まだバイターくんたち全然進化してないのに、こっちの火力ばかりが上がっていく。笑
久しぶりにバニラでやるなあ。
Factorioのコツとしては、鉄!鉄!鉄ゥ!とにかく鉄をバカみたいに大量生産するよりほかない。銅は中盤過ぎから銅線が大量に要るのでやっぱりバカみたいに生産することになるけど、まずは鉄。
鉱石はラインギチギチに詰まらせなければ生きる価値なし。鉄を掘る掘削機は思ってる量の3倍を詰め込め。
久しぶりにバニラでやるなあ。
Factorioのコツとしては、鉄!鉄!鉄ゥ!とにかく鉄をバカみたいに大量生産するよりほかない。銅は中盤過ぎから銅線が大量に要るのでやっぱりバカみたいに生産することになるけど、まずは鉄。
鉱石はラインギチギチに詰まらせなければ生きる価値なし。鉄を掘る掘削機は思ってる量の3倍を詰め込め。