にゃい
nyaism.bsky.social
にゃい
@nyaism.bsky.social
文具とコスメと攻殻と海外ドラマに反応します。プロの頭痛ニスト( • ̀ω•́ )✧*.・暑さ湿度に弱いです。基本は体調不良です。細く長くな低空飛行。
おうちで習得したことでも、1日の大半を過ごす園がフォローしてくれたから更にうまくいった、ってこともあるだろうしねぇ。
たぶん、成功したら褒めてくれたり、失敗しても励ましたりいろいろしてくれて、維持できてるんだよねぇ。
…小学校行ったら、途端に、「あれ?園でできてたのに…?!」ってことが結構あったものー
November 16, 2025 at 10:29 AM
ですよねー!ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ
November 16, 2025 at 6:57 AM
子どもに付き合って遊びまくり、でもちゃんと観察をし、ご飯、着替え、昼寝、遊び、人間関係も支えてくれて、かつ、保護者に寄り添ってくれて…なんて、ほんと頭下がるよねー!
子どもは遊び疲れて寝ちゃえても、保育士さんはその間お仕事してるしさ、ほんと、体力も気力も何もかもすごい…ありがたすぎる…
November 16, 2025 at 6:56 AM
でも、○○交換みたいのは、流行りも何もなく子どもの時はいろいろやってたような。
大人もやるようになったってのはなかったのかも?だけど、当時の子供が大人になったら再現する、はあるよね。

なので、流行りも何もなく、もはや本能…!
シールやら消しゴムやら練り消しやら牛乳瓶の蓋やら…
November 16, 2025 at 6:53 AM
言葉って生き物だよなぁ、ってよく思います!
世代が若くなると、標準語とかその世代の若者言葉に近づきますよねー!
私、母方実家の方言(結構クセある)は、祖母たちの会話から習得したので、今現地に行くと、古い言葉使う人だなぁ!って思われるんだろうなー、って先日思ってたところでした(´ㅂ`;)
November 15, 2025 at 4:54 AM
すごいよねー。尊敬だよねー。私も保育参観で、あれだけばたばたいろいろやったあとで、エビカニックス(今でもあるのかな??)をみんなでおどろー!ってなった時は座り込むかと思った(´ㅂ`;)
保育士さんは普通に踊ってたからすごかったー!
November 15, 2025 at 4:50 AM
今までは18cmだったんだけど、大きいの、23cmのも買ってみたのよー!両方とも無印の!
小さいのはおやつとかちょっとご飯の時に使えるから、残しておくけど…
干し場所がたくさんにw
November 15, 2025 at 1:52 AM
なかなかねー。チキュー、難易度高いわー( •᷄ὤ•᷅)
November 14, 2025 at 6:23 AM
たしかに、今年はミッフィー出費が多い気がします…(´ㅂ`;)
November 14, 2025 at 5:05 AM
デザインも、すごく和っぽいようで、西洋チックでもあり、不思議な味わいありますよねー!
毎年何らか買っちゃうんですが…
今年の馬さんは、さらにキュートだから、非常にお財布がやばいですw
November 14, 2025 at 5:04 AM
私も、Steamゲームちょこちょこはじめたんですが…私用のWinは古いのでスムーズに遊べなくてw
このニュース見て、お!って思っちゃいましたー!
November 14, 2025 at 5:03 AM
ナタリー・レテさんのですねー!!かわいいですよね (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
来年の干支なんですねー!また欲しくなってしまう…!
November 13, 2025 at 10:15 AM
気になってますー (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
専用機ってやっぱり強いですよね…
November 13, 2025 at 6:06 AM
あ、どうなんだろ??ナインチェが、ミッフィーのオランダの本名だから、日本でも一番最初の方のこのデザインのミッフィーを、敬意を込めて(?)ナインチェちゃん、って呼んで、グッズとか出してるみたいです!
素朴な感じがかわいいですよねー!今回ナインチェグッズもたくさん出てるので、ほんと、誘惑と戦うの大変です!w
November 13, 2025 at 4:55 AM
おつかれさまだよー( •᷄ὤ•᷅)ノシ
November 12, 2025 at 1:44 PM
かわいい!
このナインチェちゃんノート、わたしもひとめぼれで買ってしまってました!(´ㅂ`;)
この頃は70周年で素敵なグッズがたくさんですよねー、ミッフィー!( ´͈ ᗨ `͈ )◞
November 12, 2025 at 1:43 PM
日本の医療や保険は手厚いと思うのよねー。なので、保険内でよほどのことがなければ完結できる…他の保険内の選択肢があるのに、自費ばかりすすめてくるところは…って感じよね…
November 12, 2025 at 1:40 PM
連れてかなきゃいいんだけど、社会勉強にー、って娘も連れてくから、費用が倍になる私…(´ㅂ`;)
連れていかなきゃいいんだけどねwでもねw
November 12, 2025 at 1:39 PM