pixiv:http://pixiv.net/users/2977308 fig-mo(模型):http://fig-mo.net/user/nue skeb:http://skeb.jp/@nue_dotter skebはオリジナル案件を受け付けてます。
次はヒートブレードかビームマシンガンかな。
背中にビットガンがあるはずだからビットガンのアニメ作る時に描き足したいけど一旦今はここまで。
昨日1回アップしたけどドットが荒れてたので消して2倍サイズでアップし直し。
次はヒートブレードかビームマシンガンかな。
背中にビットガンがあるはずだからビットガンのアニメ作る時に描き足したいけど一旦今はここまで。
昨日1回アップしたけどドットが荒れてたので消して2倍サイズでアップし直し。
DSくらいの雰囲気で武器は全種作る予定。いつか64がリメイクやコラボ解禁される日を信じて。
DSくらいの雰囲気で武器は全種作る予定。いつか64がリメイクやコラボ解禁される日を信じて。
OVAで今は原作者による小説版が500話を突破して連載中の「超機動伝説ダイナギガ」より旧式自家用ロボット「火星大王」。
OVAではポンコツ教習ロボ、小説では主人公・遠野ひかりが自宅から持ち込んできた中古ロボで自家用ロボット普及黎明期のベストセラー機という設定。
小説はアニメ全2話では回収できなかった設定や前日譚、OPに描かれてた世界描写・人物模様が様々な人物を主役に描かれる群像劇のような内容で、かつ主役のひかり達に物語が集束していくという感じ。
OVAで今は原作者による小説版が500話を突破して連載中の「超機動伝説ダイナギガ」より旧式自家用ロボット「火星大王」。
OVAではポンコツ教習ロボ、小説では主人公・遠野ひかりが自宅から持ち込んできた中古ロボで自家用ロボット普及黎明期のベストセラー機という設定。
小説はアニメ全2話では回収できなかった設定や前日譚、OPに描かれてた世界描写・人物模様が様々な人物を主役に描かれる群像劇のような内容で、かつ主役のひかり達に物語が集束していくという感じ。
メインとサブのパイロットの組み合わせで装備や戦術が変わるのが特徴でこれはPVや先行配信された第一話に登場した術式戦闘特化と思しき形態。
黒い方は同機体の別形態。この姿も先行配信されてた第一話に登場してたので是非観てほしい。
#陰陽廻天
フジテレビ系列なので全国放送のはず…!
メインとサブのパイロットの組み合わせで装備や戦術が変わるのが特徴でこれはPVや先行配信された第一話に登場した術式戦闘特化と思しき形態。
黒い方は同機体の別形態。この姿も先行配信されてた第一話に登場してたので是非観てほしい。
#陰陽廻天
フジテレビ系列なので全国放送のはず…!
・「未ル わたしのみらい」から「MIRU(未ル)」
・「俺は星間国家の悪徳領主!」から「アヴィド」
・「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX」から「ジークアクス」
・そして「魔神創造伝ワタル」から「龍王丸」
描いたのはワタル以外は放送前だけど、今夜のガンダムで全ての放送が終わった…。
#未ルアニメ
#星間国家
#GQuuuuuuX
#魔神創造伝ワタル
ハッシュタグもつけておこう。
・「未ル わたしのみらい」から「MIRU(未ル)」
・「俺は星間国家の悪徳領主!」から「アヴィド」
・「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX」から「ジークアクス」
・そして「魔神創造伝ワタル」から「龍王丸」
描いたのはワタル以外は放送前だけど、今夜のガンダムで全ての放送が終わった…。
#未ルアニメ
#星間国家
#GQuuuuuuX
#魔神創造伝ワタル
ハッシュタグもつけておこう。
「メカバース」「未ル」「俺は星間国家の悪徳領主!」「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX」「忘星のヴァリシア」今年前半だけでも色々あった…。
「メカバース」「未ル」「俺は星間国家の悪徳領主!」「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX」「忘星のヴァリシア」今年前半だけでも色々あった…。
同じ方から継続してリクエストを頂けて嬉しい限り。キャラクターのデザインや背景の設定がかなり凝ってるので出来るだけ絵で表現できるようもっと上手くなりたい。
同じ方から継続してリクエストを頂けて嬉しい限り。キャラクターのデザインや背景の設定がかなり凝ってるので出来るだけ絵で表現できるようもっと上手くなりたい。
陰のある獣人変身ヒーローで変身前の衣装の設定も凝っていたのでそこから連想して変身途中の想像図。
skeb.jp/@nue_dotter/... #Skeb #Commission @skeb_jp
より
陰のある獣人変身ヒーローで変身前の衣装の設定も凝っていたのでそこから連想して変身途中の想像図。
skeb.jp/@nue_dotter/... #Skeb #Commission @skeb_jp
より
リボルテックジェフティに合わせるイメージで全高15cm(バックパック含む)、頭を外して擬装付きヘッドに取り換えて「ケイジのLEV」に出来るイメージ。
想像以上に擬装状態がLEVに見えて良い。
リボルテックジェフティに合わせるイメージで全高15cm(バックパック含む)、頭を外して擬装付きヘッドに取り換えて「ケイジのLEV」に出来るイメージ。
想像以上に擬装状態がLEVに見えて良い。
ガンダム30周年記念作品「Ring of Gundam(リング・オブ・ガンダム)」より宇宙世紀の遠い未来、GC(ガイアセンチュリー)の地球連邦軍機「髑髏モビルスーツ」ドット絵作成。各16色。
ジークアクス公開前、海外のアレを見てこの機体も居そうとか思ったり。
ガンダム30周年記念作品「Ring of Gundam(リング・オブ・ガンダム)」より宇宙世紀の遠い未来、GC(ガイアセンチュリー)の地球連邦軍機「髑髏モビルスーツ」ドット絵作成。各16色。
ジークアクス公開前、海外のアレを見てこの機体も居そうとか思ったり。
まだ鞘と納刀状態の抦だけだけど、刀身を差し換えて抜刀可能。
キットは小説版デザインだったので抦はパッケージ版、鞘はキットの小改造で小説版で作成。
まだ鞘と納刀状態の抦だけだけど、刀身を差し換えて抜刀可能。
キットは小説版デザインだったので抦はパッケージ版、鞘はキットの小改造で小説版で作成。
「スカーレット隊全滅!」
ということで、クリスマスの予定がまったく間に合わなかったけど「RGM-79SP GMスナイパーⅡ」ドット絵完成。16色。
プラモのパッケージだと「ドラケンE」とチーム組んでるように描かれてるけど作中で連邦軍と民間組織のリーア軍は組織的には仲悪いという。
「スカーレット隊全滅!」
ということで、クリスマスの予定がまったく間に合わなかったけど「RGM-79SP GMスナイパーⅡ」ドット絵完成。16色。
プラモのパッケージだと「ドラケンE」とチーム組んでるように描かれてるけど作中で連邦軍と民間組織のリーア軍は組織的には仲悪いという。
ということで年賀状に描いた干支ロボ「巳」。前回(12年前)からデザインを変形しそうな感じに見直し。
ということで年賀状に描いた干支ロボ「巳」。前回(12年前)からデザインを変形しそうな感じに見直し。
ひとまずテスト印刷して色味調整しよう。新しいプリンタはなんか暗めに出がちだから大分明るめにしないと。
ひとまずテスト印刷して色味調整しよう。新しいプリンタはなんか暗めに出がちだから大分明るめにしないと。
背景と手前のロボがまだちょっと物足りないな…あと文字入れないと。
背景と手前のロボがまだちょっと物足りないな…あと文字入れないと。
窓はパスで描いた方がキレイになるかも。
窓はパスで描いた方がキレイになるかも。
背景のビル群と追加ロボをどうするかな。
背景のビル群と追加ロボをどうするかな。