nsk00.bsky.social
~
@nsk00.bsky.social
絵の無断転載、生成aiでの使用禁止
🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🇵🇸
2ha
November 17, 2025 at 12:44 PM
透けない筆で重ねる塗りを習得したいが
November 11, 2025 at 11:21 AM
一年で百冊のペースこんな感じか
November 3, 2025 at 11:53 AM
こびとが打ち上げた小さなボール
November 2, 2025 at 12:42 PM
>反復される渇きは、人を狂わせる。
イ・ラン「声を出して、呼びかけて、話せばいいの」
October 23, 2025 at 8:17 AM
Bertrand Bonello けものがいる
感情が不必要とされた近未来の世界で、主人公は前世を巡りながらトラウマになった出来事を消して過去を洗浄していく。SFだけど情を捨てて解脱するみたいな流れが仏教的で不思議な味わいだった
October 13, 2025 at 7:38 AM
日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実
体罰棒にやばい名前がついててやばさを物語っている
October 3, 2025 at 12:43 PM
August 30, 2025 at 2:59 AM
海外文学を置いてない田舎の本屋にもジェイムズが並んでてハンパないヒットだなと思った
August 30, 2025 at 2:51 AM
不快な夕闇の文体好きだ
July 31, 2025 at 1:49 PM
July 20, 2025 at 9:22 AM
2ha
July 8, 2025 at 1:01 PM
有難いことに図書館で借りれた聊斎本紀。閻連科 の作風と原著がいい感じに混ざっていてよかった。改めて自分でも買いたいくらい面白かった
July 3, 2025 at 1:46 PM
2ha
June 30, 2025 at 11:09 AM
2ha
June 21, 2025 at 8:02 AM
redの妙にエモーションナルな検索候補はなんなんだ
June 20, 2025 at 1:05 PM
June 14, 2025 at 12:46 PM
マレーシア文学初めて読んだ。民族と宗教的な複雑さと女性たちの苦が描かれた短編集で面白かった。
June 9, 2025 at 2:29 PM
台湾クィアSF。自分がSF読むの下手くそというのもあるけど2割くらいしか理解できなかった。身体も精神も拡張し続けるSF的な世界観がクィアな要素にマッチしてるのは感じた。
June 8, 2025 at 8:24 AM
アオイガーデン読み終わった。よかった!前半のグロテスクで奇怪な話より後半のリアリティライン高めの話の方が自分は好きだった。道に迷って同じ場所をぐるぐる回るときのような閉塞感を感じた。
May 30, 2025 at 9:49 AM
>えぴすとれー
May 29, 2025 at 12:35 PM
May 29, 2025 at 12:05 PM
余汚
May 25, 2025 at 11:59 AM
国師 余汚
May 22, 2025 at 10:39 AM
May 17, 2025 at 2:40 PM