のすけ
banner
noske2801.bsky.social
のすけ
@noske2801.bsky.social
露小黒戦記2を見て、藍渓鎮を読み、FAN WIKIを見漁り、2度目の観劇を決心するという1作目を見た時と全く同じムーブをしている
November 23, 2025 at 6:27 PM
露小黒戦記2、最高の映画。
November 23, 2025 at 7:36 AM
最近キーボード設計熱が再燃しており、配列検討も意も込めてキー数減らしチャレンジをやってたんだけど、今35キーでやってるところ、30くらいまでなら1週間もあればどうにでもなりそうな感じがしている
(そこまで減らす意味があるかは別として)
October 26, 2025 at 2:18 PM
今日の夜くらいにはpixivもだいぶ危うくなってくるだろうし、インターネット居住地がどんどん狭まっていく
October 16, 2025 at 3:22 AM
Z-Aをクリアするまで流石にXとYouTubeは遮断したいんだけど、手癖で開きそうで怖い
開いてもまずネタバレを踏まないであろうBlueskyがあってよかった
October 16, 2025 at 3:20 AM
有酸素は汗だくになるので風呂前にやりたい、就寝前は風呂に入らないとスイッチの切り替えが出来ず寝付けない、風呂に1日2回入ると肌へのダメージが大きすぎる、という感じで全然上手く噛み合わない
October 8, 2025 at 4:35 PM
風呂に入る→ベッドで1,2時間漫画を読む→就寝、というサイクルをここ数年続けてるんだけど、風呂の前に有酸素を入れると体温が上がりすぎて寝れなくなり困る
October 8, 2025 at 4:33 PM
原稿用紙一枚のテキストデータは原稿用紙一枚分だけど、原稿用紙を4Kでスキャンすると原稿用紙4,000枚分くらいになる
October 7, 2025 at 5:32 PM
韓国のデータセンター火災のニュースで「858TB(A4用紙4495億枚相当)」って表現があってちょっと面白かった
October 7, 2025 at 5:26 PM
あの強いデフォルメと立体感が共存した上で絵柄の一貫性が保たれてるの、全然ロジックがわからない
September 26, 2025 at 2:55 PM
今さら瑠璃の宝石を観始めた
絵のパワーが強すぎる
September 26, 2025 at 2:52 PM
『大長編 タローマン 万博大爆発』を観るため、34日ぶりに外出
September 17, 2025 at 10:08 AM
タイトル発売前に有料DLC発表、盛り上がりの機会を1つ減らすし、反感も結構買いそうだしで良いことなさそうだけど、どういう意図のプロモーションなんだろう
September 12, 2025 at 2:10 PM
Switch2を買って以来、なぜか『マリオのスーパーピクロス』をプレイし続けてるんだけど、不意に流れてきたワリオのBGM2に心を打たれ、完全にやられてしまった
September 9, 2025 at 6:01 PM
そもそもキーボードとマウスの操作を姿勢変えず全部右手にやらせる、というのはやっぱり無理があるのかもしれない。
Ergorestみたいな、手を無意識に最適なポジションへ配置させて負担を大幅に軽減するようなソリューションがあって、ようやく成立するものなのかも。
September 1, 2025 at 4:00 PM
torabo-tsuki LP でロープロファイルデビューして、リストレスト無しで打てるの快適だなと感動してたんだけど、マリカプレイで力んだ影響か右手の腱に溜まった疲労が爆発してめっちゃ痛くなったので、テンティングしてKeyball時代のセッティングに少し近づけた
September 1, 2025 at 3:54 PM
唐突に明日Switch2が届くというメールが来たので、慌てて情報収集してる
August 29, 2025 at 10:41 AM
小指列が手前にズレてるのは結構良さそう。
Pが結構自然に打てるし、Zもそこまで打ちづらくない気がする
August 23, 2025 at 11:57 AM
あとFutabaは人差し指列のズレが少し大きすぎるかな…って感じした
元々自分はB,Nキーが押しづらく感じるのに更に遠くなってるし、ここまで手前にズレてると親指とも結構干渉するっぽい
August 23, 2025 at 11:51 AM
メイン機が使えないときのために一応常時接続されてるRealforceくんも、遂にお役御免かなといったところ(それを置き換えたくて買ったところもある)
August 23, 2025 at 11:49 AM
Futabaはスリット入りの薄型PCBにトッププレートがPoronシートという特殊仕様で、底打ち感が全くないのが良い。
ただWindowsだとトラックパッドが実用に耐えるものではないと思ってるので、あくまでサブ機の位置付けかな…って感じ
August 23, 2025 at 11:47 AM
あと以前はKeyballの横に普通のトラックボールマウスも置いて使い分けてたんだけど、torabo-tsukiに切り替えてからはマウスに手が伸びることが自然となくなって、作業空間をワイヤレスキーボードだけで完結できてかなり快適
August 23, 2025 at 11:30 AM
今まではKeyball61を60°テンティング+ErgoRestで使ってたけど、ロープロファイルならリストレスト不要だしテントも5°くらいで十分だなって感じ。
August 23, 2025 at 11:27 AM
新しいキーボードたち
上: Futaba / 下:torabo-tsuki LP
August 23, 2025 at 11:24 AM
自作キーボードに手を出してから海外サービスちょくちょく使ってるけど、Amazonや国内の大手ECではなかなか無い出来事が度々発生する
August 22, 2025 at 9:44 AM