のり塩
banner
norishiokingsman.bsky.social
のり塩
@norishiokingsman.bsky.social
のり塩とキングスマンが大好き。映画/旅行/邦楽のことなど好きなものに対する偏愛や、日常のあれこれをぼやいたりする。映画は基本アマプラで観てるよ!

こっそりマシュマロ登録してみました
https://marshmallow-qa.com/j6fjduobzsav7wb?t=EAJi9y&utm_medium=url_text&utm_source=promotion

Mixi2ではまた別のつぶやきをしていたり
https://mixi.social/@Salted_Seaweed
この日行こうと目をつけていたルーマニア料理店、電気はついているのに入ることができず、人の気配も感じなかったため、気を取り直してその場で他のルーマニア料理店を見つけ入店。そこではお通しにパンとカリカリの分厚いベーコンのようなもの、そして赤玉ねぎが出たのだが、おそらくスラニーナと思われるこのカリカリポークはとても美味しくあとを引く味で、付け合わせの赤玉ねぎと(生で結構辛い)よく合った。
ほどなくして出たTochitură(トチトゥラ)と言われるルーマニア料理の豚煮込みは、豚バラの他にレバーも入っていてこちらも美味。濃厚なスープにしこたまチーズもかかっているので、レバーが苦手な方もこれなら好きかも。
November 21, 2025 at 6:45 PM
私が買ったチケットは拷問展示室とトンネルの入場代も含まれたものだったため、専用エレベーターで大幅ショートカットからのドラキュラ公の歴史案内を楽しみつつ、出口にあったお土産屋で城内で買いそびれたものを購入。お土産屋から出て後ろを振り返ると、あまりにも素敵な風景が広がっていた。
後ろ髪をひかれながら城を後にすると、敷地を出た先はお土産屋とちょっとしたフードスタンドが軒を連ねており、中でも民族衣装や伝統工芸品を並べたお店が特に印象的で、マダムがルーマニア語とジェスチャーであれこれ説明してくれたし置いてあるものも魅力的だったため買いたかったのだが残念ながら現払いオンリーのため泣く泣く諦めた。欲しかった
November 21, 2025 at 3:16 PM
ありがとうございます😆そう言っていただけて光栄です☺️
November 21, 2025 at 12:52 PM
初めまして😀
この写真で良ければ絵の資料としてお使いください☺️事前確認ありがとうございます!
November 21, 2025 at 12:42 PM
一人旅と映画が好き。自炊をもっと頑張りたい。時々フラッと現れて独り言をゴニョゴニョ呟いてサッとどこかへ旅に出ます。こんな奴が地球のどこかで一人暮らしをしてるんだなあと温かく見守っていただくだけで喜びます。

#日常垢さんとつながりたい
#日常垢さんと繋がりたい
#雑多垢さんとつながりたい
#雑多垢さんと繋がりたい
#いいねで気になった人フォロー
November 20, 2025 at 2:20 PM
拷問器具をひとしきり堪能し、満足しながら出口へ向かう階段を降りていたら、踊り場にこいつがいて死ぬほど驚き声が出た😌この配置は悪意を感じる🤣
そして関係者以外立ち入り禁止を伝えるこの表示も『ブラン城は人外によって運営・管理がされてるのか…』と思わされ非常に愉快であった🧛🐺🕷️🧙‍♀️🐈‍⬛
November 20, 2025 at 9:21 AM
追加料金を支払い入った拷問展示室には、前から一度見てみたかったアイアンメイデンや拷問椅子、白雪姫初版にも出てきた鉄の靴、イギリスでも見たガミガミ女などの拷問器具などが使用図とともに展示されており、多くの人がスルーするせいか、これらを貸切状態でじっくり時間をかけて眺めることができ、血に飢えたアドレナリンジャンキー日本代表としての務めを果たした。正直ブラン城そのものにはそこまで圧倒はされなかったが、この展示室のために足を運ぶ価値は絶対にある。明治大学で見れるアイアンメイデンをまさかルーマニアで拝めるなんて感無量である。イギリスでも拷問器具を見に行ったがアイアンメイデンは見た記憶がないんだよなあ
November 17, 2025 at 9:30 AM
こっちはちょっとシャイニングっぽい。なおルーマニアは左ハンドルなので、アメリカと同じかな?
今にも向こうからトランス一家がやってきそうで
November 16, 2025 at 10:56 AM
なんかここだけディズニー映画っぽいなあと思いながら撮った🙄美女と野獣でこんな場所なかったっけか👀
November 16, 2025 at 10:46 AM
この階段へ続く道はこんな感じ。これは上った先の部屋から撮ったのだが、隠し部屋みたいでなんかわくわくした
November 16, 2025 at 10:44 AM
上に向かう階段も味があって素敵☺️私も含め皆上ったあとはお疲れのご様子ではあったが
November 16, 2025 at 10:41 AM
ハロウィン直後に訪れたせいか、場内は至る所にハロウィンの飾り付けが施され、入場時も敷地内に置かれたカボチャをリヤカーで回収するカボチャおじさんも見かけたりした。
また、いつもジム帰りに行く激安スーパーで見かけ、ちょっと良いなと思っていたハロウィンの飾りも置かれていて、なんとも言えない気分に。
November 15, 2025 at 1:32 PM
今回の目的は、ブカレストから3時間近く電車に揺られた先にある町、ブラショフにあるブラン城。

ドラキュラのモデルとなった串刺し公ヴラドが、かつては一時期留まったとされ、吸血鬼ドラキュラのモデルにもなったそう。
November 14, 2025 at 11:24 AM