none
nonelog.bsky.social
none
@nonelog.bsky.social
本を読んだり映画を見たりゲームをしたり。
説明書の通りに温めたら、
本当に外側カリカリで中はトロトロで美味しかった…!

実は、カヌレを購入したのは初めてだったので、
かなりの衝撃…蔵前にも買いに行っちゃうかも。

#KURAMAECANNELE #クラマエカヌレ
November 11, 2025 at 3:03 PM
本なら売るほど(児島 青/ハルタコミックス)
読書週間に本を読もうと思える方はご存知かもしれませんが、
素敵な本に出会って欲しい、と思ってのピックアップ。

若者の活字離れが叫ばれるようになって久しく、大型書店も存続が難しくなっている現代に、脱サラした主人公が始めた古書店を舞台に起こる人と本の話。

荒俣宏さんの蔵書が産廃扱いになったという話を耳にしたこともあって、蔵書の話はかなり身につまされるものがありました…
うーん、思い出すだけでツラい。

読めるうちは読み続けようと、改めて思わせてくれた一冊です。

#読書週間 #本なら売るほど #児島青 #KADOKAWA #ハルタコミックス
本なら売るほど 1 (ハルタコミックス)
Amazon.co.jp: 本なら売るほど 1 (ハルタコミックス) : 児島 青: Japanese Books
amzn.to
November 3, 2025 at 9:00 AM
グアテマラの弟(片桐はいり/幻冬舎)
俳優業の傍ら、時たま映画館でもぎりをしているエピソードで有名?な『もぎりさん』こと片桐はいりさんが自身の弟さんとのエピソードを綴ったエッセイ。

片桐さんもなかなかユニークな方だとは思いますが、弟さんもなかなか。クスリと笑える一冊をお求めの方におススメです。

#読書週間 #片桐はいり #幻冬舎 #グアテマラの弟

amzn.to/4nrYdkZ
グアテマラの弟 (幻冬舎文庫 か 27-2)
Amazon.co.jp: グアテマラの弟 (幻冬舎文庫 か 27-2) : 片桐 はいり: Japanese Books
amzn.to
October 31, 2025 at 1:32 AM
え、あっ!!
他意はないんです!
ありがとうございますすみません!

#ウィズダフネ #ウィザードリィ #Wizardry
October 30, 2025 at 1:56 PM
『波よ聞いてくれ』(沙村広明/講談社)
無限の住人やベアゲルターの沙村広明もいいですが、こっちの沙村広明もいい。

北海道のスープカレー屋店員『鼓田ミナレ』が業界の中年男性に騙されてラジオパーソナリティとしてデビューし、
周囲を巻き込んだり巻き込まれたりするドタバタコメディー。

秋の夜長にのんびりするのもいいですが、寒くなってくる季節でもあるので、勢いに振り回されるのもオツですよ。
#波よ聞いてくれ #沙村広明 #講談社 #アフタヌーン

amzn.to/3Lgt72j
波よ聞いてくれ(1) (アフタヌーンコミックス)
舞台は北海道サッポロ。主人公の鼓田ミナレは酒場で知り合ったラジオ局員にグチまじりに失恋トークを披露する。すると翌日、録音されていたトークがラジオの生放送で流されてしまった。激高したミナレはラジオ局に突撃するも、ディレクターの口車に乗せられアドリブで自身の恋愛観を叫ぶハメに。この縁でラジオ業界から勧誘されるミナレを中心に、個性あふれる面々の人生が激しく動き出す。まさに、波よ聞いてくれ、なのだ!
amzn.to
October 30, 2025 at 10:56 AM
『北極百貨店のコンシェルジュさん』(西村ツチカ/ビッグコミックススペシャル)
百貨店の新人コンシェルジュとして働く『秋乃さん(人間)』。
百貨店のお客様はフクロウやクジャク、ニホンオオカミなどの動物たち。

主人公の秋乃さんが動物のお客様たちのために走り回るファンタジーです。
通常版もありますが、リンクは2巻セットの特装版。
特装版おススメの理由は、特典のクリスマスカードが可愛かったからです。2巻で完結しており、ボリューム感もいい感じです。

#北極百貨店のコンシェルジュさん #西村ツチカ #ビッグコミックススペシャル #小学館 #読書週間
【特装版】北極百貨店のコンシェルジュさん2巻セット (ビッグコミックススペシャル)
Amazon.co.jp: 【特装版】北極百貨店のコンシェルジュさん2巻セット (ビッグコミックススペシャル) : 西村 ツチカ: Japanese Books
amzn.to
October 28, 2025 at 5:28 PM
『コーヒーが冷めないうちに』(川口俊和/サンマーク出版)
とある喫茶店にあるという「過去に戻れる」席。
過去に戻るにはいくつかの条件があるが、それでも戻りたいと願う人たちの話です。

戻りたい「あの日」に戻ることで何ができるのか、何を得られるのか。
オムニバス形式の短編なので、さくりと読めます。
温かい飲み物のご用意も合わせてどうぞ。

#川口俊和 #サンマーク出版 #コーヒーが冷めないうちに #読書週間
コーヒーが冷めないうちに [第1巻]
Amazon.co.jp: コーヒーが冷めないうちに [第1巻] : 川口俊和: Japanese Books
amzn.to
October 28, 2025 at 5:17 PM
『コーヒーが冷めないうちに』(川口俊和/サンマーク出版)

とある喫茶店にあるという「過去に戻れる」席。
過去に戻るにはいくつかの条件があるが、それでも戻りたいと願う人たちの話。
オムニバス形式の短編なので、さくりと読めます。
温かい飲み物のご用意も合わせてどうぞ。

#川口俊和 #サンマーク出版 #コーヒーが冷めないうちに #読書週間
コーヒーが冷めないうちに [第1巻]
Amazon.co.jp: コーヒーが冷めないうちに [第1巻] : 川口俊和: 本
amzn.to
October 28, 2025 at 5:03 PM