どかいしょなし
banner
nonability.bsky.social
どかいしょなし
@nonability.bsky.social
電力のこと。
自分でデータを分析しながら、電力、エネルギーを考えている方大歓迎
1872年(明治5年)日本初の気象測候所:函館の、
1873年1月1日~2025年7月7日の日平均気温の推移
3点セット
July 8, 2025 at 2:59 PM
こうやったら既にホラーかも・・・
July 7, 2025 at 12:24 PM
3/3. 任意期間の平均
July 7, 2025 at 12:18 PM
2/3. 2011年以降にフィーチャー
July 7, 2025 at 12:18 PM
日平均気温と平均値±2σ評価の年間グラフを改めました。
さしあたって、東京と銚子を並べますので、
宜しければご査収下さい。

1/3. 要素てんこ盛り
July 7, 2025 at 12:18 PM
1900~2010年各年実績を非表示にしてみた。
これですっきりした。
July 4, 2025 at 11:45 PM
観測地点:東京
の日平均気温年間推移(1900/1/1~2025/7/3)
2010年までの平均±2σレンジは黄色の帯
水色折れ線は2011~2024年実績

なんか見づらくなってしまった・・・
#平均気温
#東京
#Excel
July 4, 2025 at 12:57 PM
毎回月初の月次作業は、
・中部の前月分大幅再計算
を週明け(GW開け?)まで待つのは、ちと、もどかしい・・・
・北海道の前月最終週がそろうのは週明け
・東北の前月分が1ファイルになるのは今月25日頃
と分かっているので、仮で日ごとcsvは毎日夜中に自動DL出来るけど。

#エリア需給実績
May 1, 2025 at 12:16 PM
米の輸出量を貿易統計から引っ張ってみた。
2001年あたりは拉致問題関係で北朝鮮にどーんと50万トンを輸出しているので、中途半端な2002年からの推移。
2025年はまだ2月までのデータ。
ほとんど精米での輸出だが、近年は玄米が増えている。
April 22, 2025 at 1:58 PM
昨日、2025/4/16の50Hz連系域(北海道、東北、東京)の風力は伸びた伸びた。
2016/4からの同月過去最高は昨年2024/4/9-19:30台の2,406MW (抑制前ベース:正域赤破線) だったのが、
いきなり1.34倍の3,232MW (15:00台:正域水色破線) だった。

#エリア需給実績
April 17, 2025 at 11:15 AM
2025年1月の東北の、
・風力だけ抜き出したグラフ
・風力+太陽光(VRE)を抜き出したグラフ

赤破線の横棒グラフは、
2016年度以降昨年度までの、同じ1月最大/最小MW値
January 24, 2025 at 11:47 AM
今週の東北の風力
1/20(月)半から1/23(木)前半までの3日間が渋チンでorz

これから増やす高タワーで大直径な洋上風力で、
どれだけ谷を埋められるか?

#エリア需給実績
#風力
#東北
#凪風の連続時間
#ドゥンケルフラウデ
#Dunkelflaute
January 24, 2025 at 11:47 AM
別途、一送が公表している再エネ接続量の至近月太陽光+風力の接続量MW値と、

※ 至近月で10エリア分出揃っているのは、2024/9末の「89,471」MW
January 12, 2025 at 10:17 AM
ということは、普段集計しているエリア需給実績の、
「太陽光_可能」と「風力_可能」を抜き出して合成した
「VRE_可能」の30分平均値月間グラフに、
January 12, 2025 at 10:17 AM
中部エリアの2024/12分データが出揃ったので、
集計してみた歴年版 #電源別発電電力量構成比

1) 供給エリア比較 (2024年)
2) 10エリア合計の2016~2024年次推移

2024年の原子力を含む脱炭素電源比は、33.12%

※ VREは抑制後の実績
※ 「揚水」「蓄電池」「連系線」「その他」を除いて計算

#エリア需給実績
January 11, 2025 at 9:32 AM
最終的にこうなった。

既存のクエリーの中でこのカスタム関数を呼び出し、[年月日]列をinputDateに各行それぞれ渡して、「何年(Year)の第何週(Week)」かが、2値のrecord形式で出力される。
あとは既存クエリーの中で展開。

#Excel
#PowerQuery
#M式言語
#カスタム関数
#週番号
#カレンダー
#エリア需給実績
January 2, 2025 at 8:54 AM
2016年度から地味に続けている日本の系統電力の #エリア需給実績 のグラフ集計
今年10月分のcsv公開データから、中国エリアだけ
「火力抑制量」「バイオマス抑制量」なるものが追加された。
www.energia.co.jp/nw/jukyuu/er...
November 20, 2024 at 1:39 PM