なの
nona-tobe.bsky.social
なの
@nona-tobe.bsky.social
おもちゃ部屋の中の人。主にプラモ製作の過程を投稿しています。基本的にガンプラと30MSですが最近メガミデバイスはじめました。30MSは「キット付属のパーツは出来るだけ使う」「リベットなどドレスアップパーツ以外はバンダイ製品を使用」「肌・髪は塗装しない」という縛りで作成しています。
すぐ触発されるタイプなので、余剰パーツでSDスピナティアを組んでみました(途中)
November 26, 2025 at 7:13 PM
バルバトス脚はリングを抜いてファングちゃんに。このタイプのボディはこのくらいの頭身でちょうどいいかも。
November 24, 2025 at 12:35 PM
コマンダーさんとタクティカルちゃん。ちょっと等身上がりすぎ感
November 24, 2025 at 12:20 PM
それぞれコマンダーコスチュームの太ももを「乗っけて」みる。意外とパーツ間の段差が少ないので、ディテール追加して段差を目立たせなくする工夫は必要なさそう。
November 24, 2025 at 11:49 AM
スプリントコスチュームの前にミキシング用のライトニングバスターとバルバトスの脚を組みました。ライトニングバスターの脚はシンプルで広い用途に使えそう。
November 24, 2025 at 11:43 AM
展示品のラス1(箱潰れアリ)をゲトー
November 24, 2025 at 8:51 AM
なんでこれだけ残ってるのシリーズ:1/144ガンダムサンドロックカスタムのシールド
November 20, 2025 at 1:19 PM
そうそう、このダブルバズーカをやりたかったんですよ。早いところアーム付きバックパック作らないと。
November 18, 2025 at 4:25 PM
イノセンティアは振り落とされてしまったようです
November 18, 2025 at 3:51 PM
無駄のない変形かつ、ロック機構がしっかりしているのはいいですね。この技術があればリゼルくらいは1/144でも差し替え無し変形出来そうな気がしますが、どうなんでしょうね。
November 18, 2025 at 3:48 PM
部屋の照明が暗かったので撮り直し。泣き顔イノセンティアはいいぞ。
November 18, 2025 at 3:19 PM
ヴォルパノヴァ(タンクver.)組みました。思っていたよりも小型で、タンクモードもかなりコンパクトにまとまっていた。サイズ的にQPminiくらいが乗せるのにちょうどいいかもしれない。
November 18, 2025 at 3:15 PM
ついったダメなのでヴォルパノヴァ組みます。
November 18, 2025 at 1:46 PM
ついったーがしんでるので本日のビールはこちらに
November 18, 2025 at 11:53 AM
ルルチェ(盾)とのペア運用を想定した矛という設定です
November 15, 2025 at 5:39 PM
つや消しが乾いたので、ナイトメアコスチュームの本体は一旦これで完成。こちら(Bluesky)で見かけたグシオンリベイクとのミキシングに着想を得たので、完全にオリジナルのアイデアではないです。これから武装や細かいディテールアップパーツの準備がはじまる…
#30MS
November 15, 2025 at 5:24 PM
タンポ印刷が綺麗すぎる
November 15, 2025 at 2:31 PM
ホイルシールとデカールで塗装の粗を隠し隠し…
November 15, 2025 at 1:05 PM
勝利の美酒
November 15, 2025 at 3:37 AM
スミ入れなんてマッキーで十分なんだよォのストロングスタイルで、組み付け完了。帰ってきてから全体をトップコートし直したら、ひとまず完成ですね。
November 15, 2025 at 12:28 AM
例によって慢性的な手足不足なので、トルソー状態で失礼。フェイスは愛依から。流し目が似合うと思ってたけどやはり良き。
November 13, 2025 at 5:55 PM
気分転換にサージェントコスチュームを組んでるんですが、この胸部のパーツ、ピンが半円(半月)状になってるんですね(取説でいうD9とD10を差し込むピン)。これまでのシリーズだと上下左右が分かりづらかったんですけど、これならダボ穴見ながら合わせられる。これは凄いわバンダイ。

#30MS
November 13, 2025 at 5:01 PM
塗装し直しのついでに、若干の形状修正をしました。鉄血系の情報量はちょっと30MSには過剰かなと思い、デフォルメする形に。前回の反省を踏まえて、水性グレーサフ(500番)→水性ホワイトサフ(1000番)の順に下地を重ねた後にホワイトを塗装。いい感じに発色しました。やっぱり手間を惜しんではいけない。
November 13, 2025 at 3:51 PM
そしてプラモ棚もとい神棚がができました。奥行きが結構あるからひな壇にしてもいいかも。
November 9, 2025 at 5:58 PM
ナイトちゃんとテイオーさんを組みました。テイオーさんのボディ、普通に30MSのミキシングで武器つけても違和感なさそう。

#メガミデバイス
#30MS
November 9, 2025 at 5:52 PM