MZ
banner
noblless-d15.bsky.social
MZ
@noblless-d15.bsky.social
労働は趣味。
もやし生活メインの群馬に住んでるおじさん🐴
吉岡里帆大好き👩
不幸そうな人を見る度に共通してると思うのが、自分の中での成功と失敗を定義出来てないということなんよね。
July 22, 2025 at 4:16 AM
労働が最強にダルい
June 24, 2025 at 11:55 AM
体力ねえなぁ自分。。
May 19, 2025 at 12:05 PM
なんだかんだプライドが高い人とかいちいちひねくれてる人って幼少期のコンプレックスが原因なんだかしらんけど継続的に付き合うのホンマにキツい。
May 5, 2025 at 2:13 AM
アメリカで親ガチャ成功したやつのことを「三塁で産まれたやつ」って表現するのマジで笑った。

「自分で三塁打を打ったと思い込んでるやつ」っていうのが真意なのが最高w
May 3, 2025 at 2:14 PM
小麦がやばそうなのでアレルギー検査いこ。
April 21, 2025 at 3:15 AM
消耗したり疲れたりっていうのはやりたいことが出来ないorわからないに加えて、やりたくないことを義務的にやらされてるからなんだろうなとつくづく思う。
April 11, 2025 at 3:30 PM
気づけば今日で6年か。
いろんなことあったな。

いろいろ得たけどいろいろ失った。
April 3, 2025 at 1:04 PM
個人のコスパのよさを追求し過ぎるとどんどん頭が固くなる。
April 3, 2025 at 7:32 AM
しごおわ。。
April 1, 2025 at 10:07 AM
エクスペクテーションコントロール大事
March 31, 2025 at 8:36 AM
自分で決めて行動することすべてには愛がある。
March 19, 2025 at 10:59 AM
デフレ不況のときは減税でいいと思うんだけど、物価高なのに減税したら余計モノの値段上がって低所得デモ軍団詰むと思うんだけど違うの?
オレがアホなんかな?
March 10, 2025 at 9:27 AM
Reposted by MZ
したいと思った時にやらずにいると気づいた時には出来なくなってる。
伝えるべきだと思ったときに直接伝えずに後回しにすると、もうその人には会えなくなってたりする。

なのでいずれそうなるということが予測できるなら、後悔のないように出来るときに出来ることをやるっていうのはすごく大事なことだし、つまらない意地を張らずにそれが出来るのが賢い人だと思うわけです。
February 6, 2025 at 8:44 AM
精神的欠乏を金銭的なもので埋めようと必死になればなるほど交換比率も不利なレートになるし、それをすればするほど幸福度のインフレ率も跳ね上がるという事実にほとんどの人は気づかない。
February 26, 2025 at 3:20 AM
いろんな意味で既に「手に入れている人」とは距離を取り、極力関わらない。

その分これから何かを手に入れようとしている人たちと一緒に充実した時間を過ごして成長していきたい。
February 23, 2025 at 2:43 PM
自分が情報共有することで身近な人の可能性や選択肢がどんどん広がっていく様子をみるのはすごく面白い。

誰かの人生にいい影響を与えられるのは生き甲斐に繋がる。それが親しい人なら尚更。
February 23, 2025 at 2:39 PM
育ちって思ってる以上に大事やね。
February 21, 2025 at 3:45 AM
まぁでも選択肢がある中で楽しまない人生を自分で選択してるわけだからそれはそれでいいのか。
February 21, 2025 at 3:41 AM
暇な人生には選択肢がない。
自由な人生は選択肢がある。

自由な人生を手に入れた人は暇を選択しない。
February 21, 2025 at 3:32 AM
人の言動ではなく、行動を見ているとその人の潜在的思考まで見えてしまうわけだけど、最終的にどうなる可能性が高いかどうかってのはあくまで可能性の話だし目先の快楽も苦悩も本人が望んでるものなので外野としては何もしないが正解なんだろうな。
February 17, 2025 at 3:23 AM
「自分の人生を生きられる」って本当に幸せなことだなとつくづく思う。
February 17, 2025 at 3:16 AM
物事に正解を求める常識人ほどそういう思考になるんだろうなと。
February 9, 2025 at 11:21 AM
周りがどうだからとか、家族がどうだから〜をするっていうのは全部自己の判断を正当化するための後付けで、結局は自分がどうしたいかがすべて。
February 9, 2025 at 11:03 AM