astronomy
geology
archeology
technology
anthropology
scifi
apple
CONTAX ST
what the hec is 帰国子女?
timbre-centric 音色フェチ
he/his/nemo
https://www.threads.net/@nemosyn
特にウクライナ産のエフェクト最高♬
これはもうスラーヴァ・ウクライーニ!
②久々にPioneer DJ: TORAIZ AS-1 analog synthで遊ぶ
プロ6モノフォニック版とよく言われるだけのことあって音色最高!
ノブもおリボンちゃんもDSIのより実は大きくてDJ向きに操作しやすくなってる!
ディスクリートでSSMをエミュしたVCFも良い♬
ポリモジュも実は装備♬
音創りヘヴン♬
フルアナログ・グルボ万歳♬
特にウクライナ産のエフェクト最高♬
これはもうスラーヴァ・ウクライーニ!
②久々にPioneer DJ: TORAIZ AS-1 analog synthで遊ぶ
プロ6モノフォニック版とよく言われるだけのことあって音色最高!
ノブもおリボンちゃんもDSIのより実は大きくてDJ向きに操作しやすくなってる!
ディスクリートでSSMをエミュしたVCFも良い♬
ポリモジュも実は装備♬
音創りヘヴン♬
フルアナログ・グルボ万歳♬
evoさんはお出かけ中
evoさんはお出かけ中
モーグがフィルターを発明し中枢に据えたように,ブックラはウェーヴフォールダーをシンセのひとつのコンポーネントとして当てはめた
周波数変調もブックラは搭載したから
減算方式に対する
加算方式とも言える
既存楽器に寄り添うからこそ理解しやすく好評だったモーグと違って,ブックラは電子技術がもたらす果てしなき可能性を信じ,あくまで自由奔放にオープンマインドであった
彼はシンセという言葉すら嫌った
合成繊維みたく偽物感があるからであり,彼は既存楽器への隷属を拒んだのである
モーグがフィルターを発明し中枢に据えたように,ブックラはウェーヴフォールダーをシンセのひとつのコンポーネントとして当てはめた
周波数変調もブックラは搭載したから
減算方式に対する
加算方式とも言える
既存楽器に寄り添うからこそ理解しやすく好評だったモーグと違って,ブックラは電子技術がもたらす果てしなき可能性を信じ,あくまで自由奔放にオープンマインドであった
彼はシンセという言葉すら嫌った
合成繊維みたく偽物感があるからであり,彼は既存楽器への隷属を拒んだのである
あと、一例なのですけれども
某氏が持論の根拠として引用された投稿が,じつはパロディ・アカウントによる投稿だというのも見つけてしまい
それも2件も
で,敬意をもって指摘させていただいておるのでございますが,果たしてどうなりますことやら
ひとまず2件あるうちのかたっぽ1件のみを掲載
あと、一例なのですけれども
某氏が持論の根拠として引用された投稿が,じつはパロディ・アカウントによる投稿だというのも見つけてしまい
それも2件も
で,敬意をもって指摘させていただいておるのでございますが,果たしてどうなりますことやら
ひとまず2件あるうちのかたっぽ1件のみを掲載
そしてあらゆる規模のトランプが世界中に誕生し,エスタブリッシュメント打破を謳ってはびこる
万雷の拍手に迎えられて民主主義が死に
万雷の拍手に迎えられて虚像の独裁者が誕生する
そして復讐の政治が始まる
覚醒したエリートによる支配なるものへの怒りをこじらせ,それを晴らす政治が
かつて反差別を掲げ差別的社会構造を変革するためには,時に怒りも必要であった
だがそれは差別への怒りであって人への怒りではなかったのだが,非常に多くにてそれらは混同され.糾弾は人格否定と誤認され,それゆえ糾弾された側は恨みをこじらせた
そしてその復讐の政治が,今まさに世界的に始まろうとしている
そしてあらゆる規模のトランプが世界中に誕生し,エスタブリッシュメント打破を謳ってはびこる
万雷の拍手に迎えられて民主主義が死に
万雷の拍手に迎えられて虚像の独裁者が誕生する
そして復讐の政治が始まる
覚醒したエリートによる支配なるものへの怒りをこじらせ,それを晴らす政治が
かつて反差別を掲げ差別的社会構造を変革するためには,時に怒りも必要であった
だがそれは差別への怒りであって人への怒りではなかったのだが,非常に多くにてそれらは混同され.糾弾は人格否定と誤認され,それゆえ糾弾された側は恨みをこじらせた
そしてその復讐の政治が,今まさに世界的に始まろうとしている
Kyocera CONTAX ST with Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 AE/G
Kyocera CONTAX ST with Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 AE/G
注意深く画面を観察いただき、重力による空間歪曲や、明らかな時間の加速・遅延や、鏡に映る物体が実際より近く見えるなどといった不安定化兆候が起きていないか、ご確認下さい。数秒後にEmaxがモジュール識別表示へ戻ってきたのであれば、すべては順調です。
注意: 安定化スキャン処理が進行している間、時として小さなエミュー鳥がEmax内部に閉じ込められて画面上を走り回ることがあります。これはEmaxの通常機能に影響はありません。」
Emu Emax取説、nemo版超訳
注意深く画面を観察いただき、重力による空間歪曲や、明らかな時間の加速・遅延や、鏡に映る物体が実際より近く見えるなどといった不安定化兆候が起きていないか、ご確認下さい。数秒後にEmaxがモジュール識別表示へ戻ってきたのであれば、すべては順調です。
注意: 安定化スキャン処理が進行している間、時として小さなエミュー鳥がEmax内部に閉じ込められて画面上を走り回ることがあります。これはEmaxの通常機能に影響はありません。」
Emu Emax取説、nemo版超訳
#303day
#303day
- SYS-553 "Director-S" the sequencer software for S-550 sampler
- Super MRC the sequencer OS for MC-500/500 mkII/300
- Bulk Librarian for MC-500/500 mkII/300
- SYS-553 "Director-S" the sequencer software for S-550 sampler
- Super MRC the sequencer OS for MC-500/500 mkII/300
- Bulk Librarian for MC-500/500 mkII/300
いずれにせよ曲をつくるという発想がなくて、音色遊び音色パフォーマンスしてたら作品めいたものになったというだけなので、右脳垂れ流しです
いずれにせよ曲をつくるという発想がなくて、音色遊び音色パフォーマンスしてたら作品めいたものになったというだけなので、右脳垂れ流しです
ちなみにこれは自作音色にインスパイアされて遊んでるうちにfloating pointsをカヴァーしてしまっていたという、あてずっぽうにもほどがある音の落書きのそのまた痕跡みたいなものです
ちなみにこれは自作音色にインスパイアされて遊んでるうちにfloating pointsをカヴァーしてしまっていたという、あてずっぽうにもほどがある音の落書きのそのまた痕跡みたいなものです
My beloved DSI prophet 12.
My beloved DSI prophet 12.
(Sure, this is how my room looks like. Thanks!)
(Sure, this is how my room looks like. Thanks!)