ソフ
banner
nekrasov.bsky.social
ソフ
@nekrasov.bsky.social
まんざらでもありません 🍞🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
今年新しく迎え入れた銘仙🌹
#青空着物部
November 16, 2025 at 12:59 PM
東京競馬場がおしゃれでクリーンな雰囲気で、大変感銘を受けた。バラ園がある。そして買い食いが楽しい。
November 16, 2025 at 5:15 AM
ジャ・ジャンクー『長江哀歌』『新世紀ロマンティクス』を観た!@早稲田松竹
中国の来し方と行く末を、前者は河にのせて、後者は歌にのせて……という二本立て。特に長江哀歌はすごかった。指導者の願いなら、127万人が移住を強いられ住居は破壊され水没していく。無慈悲な水没地点の目印や取り壊されるマンションと、美しい自然の映像がよかった。
November 3, 2025 at 11:02 AM
『七人の侍』見てよかった〜!ほんとうにセリフが聞き取れないけど、ノリと表情と行動で話が分かるから問題ない!1954年って、こんな話し方をみんなしていたのかな……?
贅沢に時間とお金を使った上質エンタメだった。やっぱ久蔵先生が好き……。
『マグニフィセント・セブン』はキャラクター紹介に時間を割いていたけど『七人の侍』は村の地形を活かした攻防や、農民のことを多く扱っていてよかった。農民たちが武士の装備をぞろぞろ持ってきて勘兵衛が泣いてしまうシーンはよかった。不合理さがよい涙であった
ところで黒澤明ってお尻が好きなんですか?
November 2, 2025 at 5:47 AM
450日5分アプリで遊ぶだけだけれども、もっと何かをすれば身につくものが多くなるのでは……?と思うように……
October 26, 2025 at 12:54 PM
何もやりたいことがなく、ただ外をほっつき歩きたい気持ちだけがあり、動物園に行きました
October 20, 2025 at 1:17 PM
October 20, 2025 at 8:03 AM
アプリのgoghとってもたのしいね〜!アバター作成の幅が広いしお部屋がかわいく、タイマーセットして集中できるという、時間食い虫なのか、なんなのか……たのしい。勉強するとき使うぞ
October 19, 2025 at 11:57 AM
今年の着物はじめ
October 18, 2025 at 9:23 AM
世田谷美術館で「利根山光人の旅 異文化にみた畏敬と創造」を見た🐮
マヤ・アステカ文明やインド、中国、日本の遺跡から影響を受けて描かれたビビッドな抽象画がかっこよくて好きだった。異文化へのあこがれが色と形を持って光っていた!点数が多めで、画家が収集した雑貨や拓本もおもしろくおすすめ。同時開催の女性画家特集もよかった。
11/9まで
October 12, 2025 at 8:34 AM
『その〈男らしさ〉はどこからきたの?』を読んだ。実際に町中で無意識に見ている広告の図版が多く、とてもおもしろかった。有害な男性性が有害な広告によってすくすく育てられていくのは、ほんとにかなわんなあ、とちょっとうんざりしながら読んだ。
スーツの章で、高田冬彦のヴィデオアート《Cut Suits》が取り上げられていた。あれはほんとうに良いものです……
巻末の対談は、ではどうすべきか?を話していてよかった。
September 28, 2025 at 12:21 PM
山頂ってやっぱ良いものです
September 28, 2025 at 6:14 AM
大いなるワイルドビューティー
September 28, 2025 at 6:08 AM
September 24, 2025 at 12:38 PM
長野から密輸したおいし〜〜〜〜プラム
September 11, 2025 at 3:26 AM
山は涼しくてよかったです
September 9, 2025 at 1:35 PM
September 8, 2025 at 5:00 AM
ヘンナ・オーガナ
September 6, 2025 at 5:31 AM
夏の課題図書『金閣寺』を読んだ。連載で書かれた本作は章の終わりの一文がいつもカッコよくて、第一章の文がわたしは一番好き。やっぱ第一章の引きが一番大事って三島も思ってたのだろうか。その後読みたくなるかはここにかかってるから。
鬱々とする主人公は友達の鶴川や柏木と一緒にいると楽しいいい奴に思えるし、一人だとろくなことにならない。美とかどうでもいいので友達が大事。
September 3, 2025 at 12:33 PM
TONIGHT!やはり矢野顕子!
September 1, 2025 at 1:50 PM
『愛はステロイド』を観た❣️とてもおもしろかった。愛、夢、暴力、すべての面で満足した。
腐れ田舎に閉じこもり腐れ親父の掌の上に居続けているルーについつい思いを寄せる。そして擦れた雰囲気だけど手がかかる人がタイプっていうのも……カワイイ❣️監督は天才よ❣️本当にクリステン・スチュワートがすごかった。劇場で鼻血が出るかと思った。田舎のジムの受付にさみしげで周囲を威嚇してる感じなのに、ホントは面倒見よくて時折ニヒルに微笑んでくれる美形がいたらそりゃちょっと変な女の子も寄ってくるわい。(デイジー好き)
ケイティ・オブライエンの肉体と何しでかすかわからん危なかっしさのあるキャラもすてきだった❣️薬物はダメ❣️
August 31, 2025 at 12:26 PM
下界が暑いせいで、渓流も暑かった
August 24, 2025 at 9:03 AM
横須賀美術館に行って、谷口六郎展を観た。電車で行ける範囲の美術館に、何の展示でもいいから観に行くのが好きなんですよね。横須賀と横浜をぶらぶらした。
横須賀美術館の住友絵画コレクション展で観た、高間惣七の《庭》がすごく好きだった。こんな絵がいつもあれば、なんと幸せに暮らせるだろう、というような……
August 18, 2025 at 11:31 AM
ここが私の梁山泊よ
August 18, 2025 at 5:35 AM
August 17, 2025 at 7:01 AM