最近は推しのためドイリーを編むことが多い
吸死とラブライブが好き
無言でいいねしたりフォローするけどそういう生き物だと思ってください
今回はアクリル極細糸とダイソーの20番レース糸で作りました。
前回は適当に目分量でループを引き出してたから不揃いになってましたが…インスタでカードとか厚紙を使うアイディア観て(というかもともとそういう作り方のシュシュだったのだろう…)定規で長さを揃えてみました。しっかりまとまって良い!
この作り方だと細めの糸の方がやはり映える気がします。
今回はアクリル極細糸とダイソーの20番レース糸で作りました。
前回は適当に目分量でループを引き出してたから不揃いになってましたが…インスタでカードとか厚紙を使うアイディア観て(というかもともとそういう作り方のシュシュだったのだろう…)定規で長さを揃えてみました。しっかりまとまって良い!
この作り方だと細めの糸の方がやはり映える気がします。
使用糸:ニュアンスモヘア(セリア)、40番レース糸(確か楽天のスキー毛糸でセールになってたやつ)
手編みのシュシュはやっぱりミニトルソーに着せてもかわいい🩷
使用糸:ニュアンスモヘア(セリア)、40番レース糸(確か楽天のスキー毛糸でセールになってたやつ)
手編みのシュシュはやっぱりミニトルソーに着せてもかわいい🩷
以前作った同じくバレエコアトップスと合わせると…かわいいねぇ〜‼️
以前作った同じくバレエコアトップスと合わせると…かわいいねぇ〜‼️
モフドラさんに着ていただく!かわいい❣️
モフドラさんに着ていただく!かわいい❣️
繰り返しはこれで終わりにして色変えて縁編みしようかな
繰り返しはこれで終わりにして色変えて縁編みしようかな
白2玉、紫ピンクは各1玉、4号かぎ針使用。100目くらいの作り目を輪にして粛々メリヤス細編み編んだだけ。
A4くらいの大きさ、なかなかに色々入ります。底は最後にとじたけど、やっぱり強度は少し不安かな…
余り糸はぬいちゃん用のミニトートに💜4玉ほぼ使い切れた〜!!
白2玉、紫ピンクは各1玉、4号かぎ針使用。100目くらいの作り目を輪にして粛々メリヤス細編み編んだだけ。
A4くらいの大きさ、なかなかに色々入ります。底は最後にとじたけど、やっぱり強度は少し不安かな…
余り糸はぬいちゃん用のミニトートに💜4玉ほぼ使い切れた〜!!
さらに濃い紫のターン!…ちょっと濃すぎで影みたいに写っちゃった。
もう一回繰り返したら縁編みに入る予定です。
さらに濃い紫のターン!…ちょっと濃すぎで影みたいに写っちゃった。
もう一回繰り返したら縁編みに入る予定です。
ようやく繰り返しのターンに入ったところで薄紫からちょっと濃い紫へチェンジ!
ようやく繰り返しのターンに入ったところで薄紫からちょっと濃い紫へチェンジ!
使用糸はハイレースの40番、レース針10号。
原色っぽいAqoursカラーの方の白小花&縁取りはダイソーの80番レース糸とラメステッチパール真珠の二本どりで編んでますが、キラキラがほぼ見えませんね…近くで見ると綺麗なんですが…
使用糸はハイレースの40番、レース針10号。
原色っぽいAqoursカラーの方の白小花&縁取りはダイソーの80番レース糸とラメステッチパール真珠の二本どりで編んでますが、キラキラがほぼ見えませんね…近くで見ると綺麗なんですが…
この丸い透明パーツが窓みたいで面白くて編んでみたけど、このあとどうしよう?
ちなみにこのパーツはバッグ底に使うような固い素材。春頃に一瞬だけ出てきたハマナカの「透明穴あきシート」はペラペラのビニールで編みやすかった…また売ってくれないかな〜!!
大きさはテイラーミニちゃん2人がミチミチに入るくらいになりました。
この丸い透明パーツが窓みたいで面白くて編んでみたけど、このあとどうしよう?
ちなみにこのパーツはバッグ底に使うような固い素材。春頃に一瞬だけ出てきたハマナカの「透明穴あきシート」はペラペラのビニールで編みやすかった…また売ってくれないかな〜!!
大きさはテイラーミニちゃん2人がミチミチに入るくらいになりました。
20段目近くになってようやくグレーに少し飽きてきたので紫にチェンジしたところです。ここからいい感じに紫グラデにしてゆくぞ。
Amazonで買ったよくわからない縫い糸で編んでしまってるけど、ロス(略)ショール名物の引き上げ編み模様もそこそこよく出てる!
20段目近くになってようやくグレーに少し飽きてきたので紫にチェンジしたところです。ここからいい感じに紫グラデにしてゆくぞ。
Amazonで買ったよくわからない縫い糸で編んでしまってるけど、ロス(略)ショール名物の引き上げ編み模様もそこそこよく出てる!
編み図は『美しいレース3』(主婦と生活社)より。
糸はラメステッチパールの「海」を14号レース針で編みました。
編むことを想定してない糸なのに、編み上がりが本当にきれい!うまく映らなかったけど、ラメがオレンジ色で、水色の編み地の中、波間にきらめく日の光みたいに見えるのです!
もっと大きいドイリーも編んでみたいし、他の糸と引き揃えて編むのも楽しみ!
そしてAqours finale Live!
もう今日になっちゃった!
見届けてくるぞ彼女たちの輝きを✨
編み図は『美しいレース3』(主婦と生活社)より。
糸はラメステッチパールの「海」を14号レース針で編みました。
編むことを想定してない糸なのに、編み上がりが本当にきれい!うまく映らなかったけど、ラメがオレンジ色で、水色の編み地の中、波間にきらめく日の光みたいに見えるのです!
もっと大きいドイリーも編んでみたいし、他の糸と引き揃えて編むのも楽しみ!
そしてAqours finale Live!
もう今日になっちゃった!
見届けてくるぞ彼女たちの輝きを✨
糸はAmazonで買ったおそらくミシン糸のセット。使用針は14号レース針。
グレーから始めて紫のグラデーションにしようかと思ってます。
糸はAmazonで買ったおそらくミシン糸のセット。使用針は14号レース針。
グレーから始めて紫のグラデーションにしようかと思ってます。
モデルはモフロナくん❣️
ミニチュア三角ショールですが、ぬいさんにとっては大判ショールですね
次はモフドラさん向けのロストインタイムショールだ〜!!
モデルはモフロナくん❣️
ミニチュア三角ショールですが、ぬいさんにとっては大判ショールですね
次はモフドラさん向けのロストインタイムショールだ〜!!
使用糸はダイソーカラー糸の白、水色、ちょっと濃い水色、60番ミシン糸・シャッペスパンの264(これが色番号で合ってるかな?)
使用針は14号レース針。
大きさは短辺約24cm、長辺35cmというところ
最終ターンは白にしてスカラップぽくなるところまで編もうかな〜とも思ったけど、直線ラインが上手いこと爽やかな青系グラデを引き締めてくれてる感じがしたのでいったん終了!としました。
気が向いたら編み足すかも。
使用糸はダイソーカラー糸の白、水色、ちょっと濃い水色、60番ミシン糸・シャッペスパンの264(これが色番号で合ってるかな?)
使用針は14号レース針。
大きさは短辺約24cm、長辺35cmというところ
最終ターンは白にしてスカラップぽくなるところまで編もうかな〜とも思ったけど、直線ラインが上手いこと爽やかな青系グラデを引き締めてくれてる感じがしたのでいったん終了!としました。
気が向いたら編み足すかも。
最終弾まではきれいな青のミシン糸にしました。これもダイソーカラー糸と同じく14号レース針で編んでた…はず。
本体の文字を見るたび「シャウエッセン」と空見してました
最終弾まではきれいな青のミシン糸にしました。これもダイソーカラー糸と同じく14号レース針で編んでた…はず。
本体の文字を見るたび「シャウエッセン」と空見してました
金色だけは6本撚り、あとは3本撚りの糸。実のところ、縫い糸や刺繍糸の規格はよくわからないのですが…緩めの私の手だと、金色は8号レース針、それ以外は10号レース針でちょうどいいくらいでした。
キラッキランラン✨な王冠を作り、モフフサちゃんやアクスタに合わせて遊びました!きれい!たのしーー!!
ちなみに白いコーン糸は「タッセルを作りやすい糸」らしい。ツヤツヤで美しい!…まあ、うちに来たからにはドイリーになってもらいますがねぇ!
金色だけは6本撚り、あとは3本撚りの糸。実のところ、縫い糸や刺繍糸の規格はよくわからないのですが…緩めの私の手だと、金色は8号レース針、それ以外は10号レース針でちょうどいいくらいでした。
キラッキランラン✨な王冠を作り、モフフサちゃんやアクスタに合わせて遊びました!きれい!たのしーー!!
ちなみに白いコーン糸は「タッセルを作りやすい糸」らしい。ツヤツヤで美しい!…まあ、うちに来たからにはドイリーになってもらいますがねぇ!
ぬいちゃんにプレゼントするつもりで作ってましたが、小さいものは人間用のリングとしても使えそうですね👑
ぬいちゃんにプレゼントするつもりで作ってましたが、小さいものは人間用のリングとしても使えそうですね👑
テイラーミニドラちゃんのツノにぴったりです❣️かわいい〜〜!!!
テイラーミニドラちゃんのツノにぴったりです❣️かわいい〜〜!!!
次はどの青にしよう
次はどの青にしよう
2回目の16段目まで来ました
大好きな水色系で編んでるのですごく楽しい!60段目くらいまでは頑張るぞ〜
2回目の16段目まで来ました
大好きな水色系で編んでるのですごく楽しい!60段目くらいまでは頑張るぞ〜
糸はハイスターレース糸の40番。
カラバリ多くて安くてこれも大好きな糸!またどこかで買えるようになってくれ…
糸はハイスターレース糸の40番。
カラバリ多くて安くてこれも大好きな糸!またどこかで買えるようになってくれ…