偉い人をおちょくる漫画を描いています。
https://blog.bougo.com/
宮子あずささんの新刊イベントに 登壇します!
ヘイトや断絶ではなく、つながる言葉を。
思索と倫理を、いまここに取り戻すために。
専修大学神田キャンパス/資料代1000円
ご都合つく方、ぜひぜひご参加ください!!✨
宮子あずささんの新刊イベントに 登壇します!
ヘイトや断絶ではなく、つながる言葉を。
思索と倫理を、いまここに取り戻すために。
専修大学神田キャンパス/資料代1000円
ご都合つく方、ぜひぜひご参加ください!!✨
\太子国際コメディフェスティバル2025とは一体!?/
・場所:兵庫県太子町(駅なし)
・なのに“国際”
・なぜか11/21〜30の10日間開催
・そして出演者が豪華すぎる謎
この不可思議イベントの全貌を、
出演者のしらいわよしこさん
に直撃します
\太子国際コメディフェスティバル2025とは一体!?/
・場所:兵庫県太子町(駅なし)
・なのに“国際”
・なぜか11/21〜30の10日間開催
・そして出演者が豪華すぎる謎
この不可思議イベントの全貌を、
出演者のしらいわよしこさん
に直撃します
11月15日(土)11:00〜16:00
日本橋ガレリアにて開催の「日本橋秋の本祭り」に参加します。
自著『100日くらいで理解できる憲法入門』や、
読み終えたお気に入りの本、
そして手作りの付箋「ふせんのちかい」などを販売予定です。
どんな方とお話できるか楽しみです☺️
passage.allreviews.jp/topics/377
11月15日(土)11:00〜16:00
日本橋ガレリアにて開催の「日本橋秋の本祭り」に参加します。
自著『100日くらいで理解できる憲法入門』や、
読み終えたお気に入りの本、
そして手作りの付箋「ふせんのちかい」などを販売予定です。
どんな方とお話できるか楽しみです☺️
passage.allreviews.jp/topics/377
テーマは「占いで食べていくには」
・元・国会議員秘書から渋谷トリンの人気占い師へ──北原野ガモ先生(元・北原サビアン先生)の波乱万丈ストーリー✨
・毎回恒例“技術的天岩戸”からの降臨劇😂
・一度出てきたら太陽のように眩しいトーク☀️
テーマは「占いで食べていくには」
・元・国会議員秘書から渋谷トリンの人気占い師へ──北原野ガモ先生(元・北原サビアン先生)の波乱万丈ストーリー✨
・毎回恒例“技術的天岩戸”からの降臨劇😂
・一度出てきたら太陽のように眩しいトーク☀️
占星術家・北原野ガモ先生をゲストにお迎えして、
💫Twitterスペース「人はいかにして占い師になり得しか(前半)―政治と宗教のリアル」を開催します。
元・自民党国会議員秘書として見てきた政治の現場、宗教団体との距離感、
そしてそこから占星術へ至るまでの軌跡――。
政治の裏側を知る北原先生が語る、
「政治家をしたい人」と「政治で何かをしたい人」の違い。
※Twitterアカウントをお持ちでない方には、後ほど録音をYouTubeにアップ予定です。
占星術家・北原野ガモ先生をゲストにお迎えして、
💫Twitterスペース「人はいかにして占い師になり得しか(前半)―政治と宗教のリアル」を開催します。
元・自民党国会議員秘書として見てきた政治の現場、宗教団体との距離感、
そしてそこから占星術へ至るまでの軌跡――。
政治の裏側を知る北原先生が語る、
「政治家をしたい人」と「政治で何かをしたい人」の違い。
※Twitterアカウントをお持ちでない方には、後ほど録音をYouTubeにアップ予定です。
「ここに来れば人生のハードルが下がる!?
多摩スタンダップコメディクラブ」
📅 2025年9月30日(火)20:00〜
🎙️ 出演:しらいわよしこ(多摩スタ主宰)× ぼうごなつこ(いつも参加)
多摩スタンダップコメディクラブは、
🎤 毎月第2土曜日、西武多摩湖線「武蔵大和」駅近くで開催されています。
今回は、その魅力や意義について主宰のしらいわさんとお話しします!
お時間合う方はぜひお聴きください✨
アーカイブも残ります🙌
#多摩スタンダップコメディクラブ #スタンダップコメディ #お笑いイベント #Twitterスペース #配信イベント
「ここに来れば人生のハードルが下がる!?
多摩スタンダップコメディクラブ」
📅 2025年9月30日(火)20:00〜
🎙️ 出演:しらいわよしこ(多摩スタ主宰)× ぼうごなつこ(いつも参加)
多摩スタンダップコメディクラブは、
🎤 毎月第2土曜日、西武多摩湖線「武蔵大和」駅近くで開催されています。
今回は、その魅力や意義について主宰のしらいわさんとお話しします!
お時間合う方はぜひお聴きください✨
アーカイブも残ります🙌
#多摩スタンダップコメディクラブ #スタンダップコメディ #お笑いイベント #Twitterスペース #配信イベント
餃子は肉の代わりに油揚げのみじん切りを入れてみました。メリットは、餡の段階で味の確認ができることです😆その隣は小松菜と木耳と油揚げをごま油で炒めて醤油で味付けしたもの。
餃子は肉の代わりに油揚げのみじん切りを入れてみました。メリットは、餡の段階で味の確認ができることです😆その隣は小松菜と木耳と油揚げをごま油で炒めて醤油で味付けしたもの。
子ども食堂は「政治の怠慢」の象徴なのに、
いまも自民党は選挙前になるとアピールに使っている。
子ども食堂を手柄のように語る政治家=悪徳政治家の目安。
総裁選の前に、もう一度この漫画を。
子ども食堂は「政治の怠慢」の象徴なのに、
いまも自民党は選挙前になるとアピールに使っている。
子ども食堂を手柄のように語る政治家=悪徳政治家の目安。
総裁選の前に、もう一度この漫画を。
「奴隷制廃止が生んだ“人権”」 ✨
18世紀、北大西洋地域で始まった反奴隷制運動は、
“人権というアイデア”を大きく広げました。
長らく続いた奴隷制は、この運動によって終焉へ向かっていきます。
👉 続きあり
#人権というアイデア
「奴隷制廃止が生んだ“人権”」 ✨
18世紀、北大西洋地域で始まった反奴隷制運動は、
“人権というアイデア”を大きく広げました。
長らく続いた奴隷制は、この運動によって終焉へ向かっていきます。
👉 続きあり
#人権というアイデア
やがてオランダやスカンジナヴィアにも広がり、奴隷所有者をも追い詰め、砂糖など奴隷生産品のボイコット議論へと発展していきます。
#人権というアイデア
やがてオランダやスカンジナヴィアにも広がり、奴隷所有者をも追い詰め、砂糖など奴隷生産品のボイコット議論へと発展していきます。
#人権というアイデア
アイデアの広げ方~反奴隷制運動に学ぶ②
反奴隷制運動は、パンフレット配布だけでなく、世界史初の大規模署名運動を展開しました。
1787年に始まり、翌1788年にはマンチェスターで1万人が奴隷制廃止を求めて署名。
(つづく)
#人権というアイデア
アイデアの広げ方~反奴隷制運動に学ぶ②
反奴隷制運動は、パンフレット配布だけでなく、世界史初の大規模署名運動を展開しました。
1787年に始まり、翌1788年にはマンチェスターで1万人が奴隷制廃止を求めて署名。
(つづく)
#人権というアイデア
背景にある「作られた無知」や、本筋からズレる議論の構造について語ります。
📅 8月12日(火)20:00〜
🎙️ 星暁生さん × ぼうごなつこ
Twitterスペースにて開催します。
#人権というアイデア
背景にある「作られた無知」や、本筋からズレる議論の構造について語ります。
📅 8月12日(火)20:00〜
🎙️ 星暁生さん × ぼうごなつこ
Twitterスペースにて開催します。
#人権というアイデア