透明水彩 アルシュ紙
25×19.2cm
2024年
白くてもわたし
赤くてもわたし
わたしはわたし
+++--------+++
2024年1月に開催されたグループ公募展「Aliceの大博覧会」で、2つの賞をダブル受賞し、受賞作家展にご招待いただいた時の出品作品です。
受賞作家展は、2024年7月に開催。
こちらの作品は、グループ公募展の作品を描く時に、候補に考えていたアイデア3つのうちの1つでした。
公募では、2点出品したのですが、選ばなかったこちらのアイデアも作品化→出品できることになったので、ちょっぴり運命的だなぁと思っています♡
透明水彩 アルシュ紙
25×19.2cm
2024年
白くてもわたし
赤くてもわたし
わたしはわたし
+++--------+++
2024年1月に開催されたグループ公募展「Aliceの大博覧会」で、2つの賞をダブル受賞し、受賞作家展にご招待いただいた時の出品作品です。
受賞作家展は、2024年7月に開催。
こちらの作品は、グループ公募展の作品を描く時に、候補に考えていたアイデア3つのうちの1つでした。
公募では、2点出品したのですが、選ばなかったこちらのアイデアも作品化→出品できることになったので、ちょっぴり運命的だなぁと思っています♡
フルデジタル
2022年
今はあんまり描いていないフルデジタルの絵。
絵柄も全然違います。
この頃は画風について、ものすごく模索していた時期。
正確には、この絵を描いたことから模索し始めました。
私が描きたいのは、果たしてこのような(比較的に)正統派の美少女なのか?
最終的に辿り着いた答えはNOだったんですよね。
もちろん好きは好きです。
私は割と「好き」の幅が広いのです。
ただ突き詰めていきたいのは、ちょっと癖のある、癖になる女の子。
そんなわけで、くるりと方向転換して今に至ります。
これからもきっと、変わり続けるでしょう。
フルデジタル
2022年
今はあんまり描いていないフルデジタルの絵。
絵柄も全然違います。
この頃は画風について、ものすごく模索していた時期。
正確には、この絵を描いたことから模索し始めました。
私が描きたいのは、果たしてこのような(比較的に)正統派の美少女なのか?
最終的に辿り着いた答えはNOだったんですよね。
もちろん好きは好きです。
私は割と「好き」の幅が広いのです。
ただ突き詰めていきたいのは、ちょっと癖のある、癖になる女の子。
そんなわけで、くるりと方向転換して今に至ります。
これからもきっと、変わり続けるでしょう。
透明水彩・顔彩・アルシュ紙
2024
カタチある「場所」も、カタチない「居場所」も、人の心の写し鏡のようなもの。
「居場所」は、「記憶と経験の積み重ね」によって作られるのだと…
過去の記憶は、様々な現実の欠片から、幾度となく「今」に還ってくる。
香り
肌触り
味
音
色
形
誰一人として、同じ記憶も経験もなく、故に同じ場所・空間に対する認識も、似ていることはあれど異なることがほとんど。
それは同時に、人が誰しも「唯一無二の存在」であることの証(あかし)。
そしてこの世界で、記憶と経験は、自分が「自分」という存在であることの無形の証明だと思います。
透明水彩・顔彩・アルシュ紙
2024
カタチある「場所」も、カタチない「居場所」も、人の心の写し鏡のようなもの。
「居場所」は、「記憶と経験の積み重ね」によって作られるのだと…
過去の記憶は、様々な現実の欠片から、幾度となく「今」に還ってくる。
香り
肌触り
味
音
色
形
誰一人として、同じ記憶も経験もなく、故に同じ場所・空間に対する認識も、似ていることはあれど異なることがほとんど。
それは同時に、人が誰しも「唯一無二の存在」であることの証(あかし)。
そしてこの世界で、記憶と経験は、自分が「自分」という存在であることの無形の証明だと思います。
透明水彩・アクリル・顔彩
2024
「大丈夫
大丈夫
誰にも見られていないわ、大丈夫
さあさあ一緒に帰りましょう
そぉっと優しく抱き上げて
そぉっとお空に帰ります」
新米天使の今夜のお仕事は、
〝姿を見られないように、迷子星を連れ帰ること”
意気揚々と月夜の森に、迷子星のおむかえに来たけれど
誰にも見られて…?!
ーーー
こちらは、もうすぐ始まるグループ会に出品いたします。
⬛︎⬛︎⬛︎月夜の鳥展︎ ⬛︎⬛︎⬛︎
ギャラリーハイドランジア
会期:2024/3/8〜17(火水休廊)
場所: 東京都墨田区東向島1丁目3-5
ーーー
ぜひご高覧くださいませ♡
透明水彩・アクリル・顔彩
2024
「大丈夫
大丈夫
誰にも見られていないわ、大丈夫
さあさあ一緒に帰りましょう
そぉっと優しく抱き上げて
そぉっとお空に帰ります」
新米天使の今夜のお仕事は、
〝姿を見られないように、迷子星を連れ帰ること”
意気揚々と月夜の森に、迷子星のおむかえに来たけれど
誰にも見られて…?!
ーーー
こちらは、もうすぐ始まるグループ会に出品いたします。
⬛︎⬛︎⬛︎月夜の鳥展︎ ⬛︎⬛︎⬛︎
ギャラリーハイドランジア
会期:2024/3/8〜17(火水休廊)
場所: 東京都墨田区東向島1丁目3-5
ーーー
ぜひご高覧くださいませ♡
透明水彩・アクリル・顔彩
2023年
お迎え可能作品
ーーー
RPの「月夜の誓い」と連作のような作品。
同じくロミオとジュリエットの5日間の「ある夜」を描いています。
2作品ともお星様が少しぷっくりと立体的になっています。
時々、作品の中に立体的な要素を忍ばせるのが好きです。
透明水彩・アクリル・顔彩
2023年
お迎え可能作品
ーーー
RPの「月夜の誓い」と連作のような作品。
同じくロミオとジュリエットの5日間の「ある夜」を描いています。
2作品ともお星様が少しぷっくりと立体的になっています。
時々、作品の中に立体的な要素を忍ばせるのが好きです。
透明水彩 顔彩
2024年
お迎え可能作品
そう、これは「ハートの女王」が、ワンダーランドで絶大な権力を持つ前の、若き王女の時代に描かれた肖像画。
今も大切に、女王のプライベートルームに飾られているとか…
ーーー
今までアリスと言うと、風景込みの絵ばかり描いていたんです。
だから今度は人物絵を描きたい!となりました。
描きたい登場人物というと、ハートの女王。
女王に想いを馳せているうちに、いつしか私は、彼女の生い立ちを映画のように頭の中で観ていました。
人は多面的です。
ワンダーランドを統治する、恐れられる存在である彼女にも、心緩む時があるのでは…
透明水彩 顔彩
2024年
お迎え可能作品
そう、これは「ハートの女王」が、ワンダーランドで絶大な権力を持つ前の、若き王女の時代に描かれた肖像画。
今も大切に、女王のプライベートルームに飾られているとか…
ーーー
今までアリスと言うと、風景込みの絵ばかり描いていたんです。
だから今度は人物絵を描きたい!となりました。
描きたい登場人物というと、ハートの女王。
女王に想いを馳せているうちに、いつしか私は、彼女の生い立ちを映画のように頭の中で観ていました。
人は多面的です。
ワンダーランドを統治する、恐れられる存在である彼女にも、心緩む時があるのでは…
透明水彩 2023年
作家蔵
ーーー
大切なことはゆっくりね。
待つことも必要なの。
透明水彩 2023年
作家蔵
ーーー
大切なことはゆっくりね。
待つことも必要なの。
絵画作品を見たら、やっぱり私の描いた絵も好きだと仰ってくださり、その後、
「もはや藤平さんの人柄、藤平さんそのもののファンなんです!」
と言われた時は、何よりも嬉しかったです。
正直過去の恋愛の告白より嬉しかった笑。
Aさん、ありがとうございます♡
私、これ聞けただけで、生きてて良かったなぁって、多分死ぬまで思える。
1日出遅れたけれど、バレンタインなのでハートフルなお話書いてみました♡
私の心の宝物のひとつ♡
絵画作品を見たら、やっぱり私の描いた絵も好きだと仰ってくださり、その後、
「もはや藤平さんの人柄、藤平さんそのもののファンなんです!」
と言われた時は、何よりも嬉しかったです。
正直過去の恋愛の告白より嬉しかった笑。
Aさん、ありがとうございます♡
私、これ聞けただけで、生きてて良かったなぁって、多分死ぬまで思える。
1日出遅れたけれど、バレンタインなのでハートフルなお話書いてみました♡
私の心の宝物のひとつ♡
透明水彩・アクリル・顔彩
2023年
お迎え可能作品
ーーー
「ロミオとジュリエット」がテーマ。
2人が恋をして命を手放してしまうまで、たったの5日間。
1日目 舞踏会でお互い一目惚れ
2日目 秘密の結婚式
3日目 ジュリエット、とある伯爵に結婚をせまられる
4日目 伯爵から逃れる
5日目 2人とも…
「誰か身近に若き2人を助けてくれる大人が居れば良かったのに」と思わずにはいられないです。
ですが不幸だったか?というと、「人を愛すること」に、こんなに懸命になれた2人は、不幸ではなかったとも感じています。
この絵は、ジュリエットの5日間の「ある夜」を描きました。
透明水彩・アクリル・顔彩
2023年
お迎え可能作品
ーーー
「ロミオとジュリエット」がテーマ。
2人が恋をして命を手放してしまうまで、たったの5日間。
1日目 舞踏会でお互い一目惚れ
2日目 秘密の結婚式
3日目 ジュリエット、とある伯爵に結婚をせまられる
4日目 伯爵から逃れる
5日目 2人とも…
「誰か身近に若き2人を助けてくれる大人が居れば良かったのに」と思わずにはいられないです。
ですが不幸だったか?というと、「人を愛すること」に、こんなに懸命になれた2人は、不幸ではなかったとも感じています。
この絵は、ジュリエットの5日間の「ある夜」を描きました。
透明水彩 アルシュ
2023年 個人蔵
ーーー
これは2019年頃に描いた絵のリメイク。
画業開始して間も無くの頃、2023年春、線画の有無や透明水彩の着彩方法を模索している時で、今とは全く塗り方が異なります。
今は下絵の線画を一切残さない着彩方法を取っていますが、この絵には線があります。
この絵が線画+透明水彩を描いた最後の、とても貴重な作品。
お迎えしていただき、素敵な額装で飾っていただいています。
透明水彩 アルシュ
2023年 個人蔵
ーーー
これは2019年頃に描いた絵のリメイク。
画業開始して間も無くの頃、2023年春、線画の有無や透明水彩の着彩方法を模索している時で、今とは全く塗り方が異なります。
今は下絵の線画を一切残さない着彩方法を取っていますが、この絵には線があります。
この絵が線画+透明水彩を描いた最後の、とても貴重な作品。
お迎えしていただき、素敵な額装で飾っていただいています。
2022年
最近は描いてないフルデジタル。
Photoshopとクリップスタジオ、どちらだったか忘れちゃったのですが…デジタルも筆や絵の具と同じ、道具の一つだと思っています。
配色や雰囲気はアナログ絵と似ていると思います。
ただ水彩の時と、色の乗せ方は全く違いますね👀
この頃はアナログでもデジタルでも、動物さんの毛並みを結構しっかり描いているのですが、今は色や濃淡で表現しています。
「こんなふうに描きたい!」という脳内イメージに近づくために、毎作品ごとに細かなアップデートをしているので、2年も前になると、その違いがはっきり見て取れるなあと思いました。
2022年
最近は描いてないフルデジタル。
Photoshopとクリップスタジオ、どちらだったか忘れちゃったのですが…デジタルも筆や絵の具と同じ、道具の一つだと思っています。
配色や雰囲気はアナログ絵と似ていると思います。
ただ水彩の時と、色の乗せ方は全く違いますね👀
この頃はアナログでもデジタルでも、動物さんの毛並みを結構しっかり描いているのですが、今は色や濃淡で表現しています。
「こんなふうに描きたい!」という脳内イメージに近づくために、毎作品ごとに細かなアップデートをしているので、2年も前になると、その違いがはっきり見て取れるなあと思いました。
透明水彩 顔彩
作家蔵
ーーー
心配しないでね。
モヤモヤと雲がひしめく夜も、
いずれ晴れ間が広がるから
透明水彩 顔彩
作家蔵
ーーー
心配しないでね。
モヤモヤと雲がひしめく夜も、
いずれ晴れ間が広がるから
透明水彩 顔彩 ランプライト
2023年
ーーー
雲の子たちのお仕事は
ふわふわ さらり
優しい夢をそそぐこと
おやすみなさい
おやすみなさい
すべての人に優しい夢を
透明水彩 顔彩 ランプライト
2023年
ーーー
雲の子たちのお仕事は
ふわふわ さらり
優しい夢をそそぐこと
おやすみなさい
おやすみなさい
すべての人に優しい夢を
2023年 個人蔵
ーーー
10代の頃を思い起こすと、世界に対して敏感にたくさんのことを感じ、想い、考えていました。 その世界を見る目や感じる心は、大人より鋭敏で、時に本質を付いている事もあると思います。
どこまでも広がる豊かな想像力、ときめきや希望、好奇心、そして世界が広がっていくことに対する少しの不安や戸惑い…
少女の心の内から溢れ出る、繊細で柔らかな想いを絵に…
大人になった私達も、時々その頃のことを思い出すと、自分を取り巻く世界の全てに、自分とは違う他者に、優しい気持ちで接することができると想うのです。
2023年 個人蔵
ーーー
10代の頃を思い起こすと、世界に対して敏感にたくさんのことを感じ、想い、考えていました。 その世界を見る目や感じる心は、大人より鋭敏で、時に本質を付いている事もあると思います。
どこまでも広がる豊かな想像力、ときめきや希望、好奇心、そして世界が広がっていくことに対する少しの不安や戸惑い…
少女の心の内から溢れ出る、繊細で柔らかな想いを絵に…
大人になった私達も、時々その頃のことを思い出すと、自分を取り巻く世界の全てに、自分とは違う他者に、優しい気持ちで接することができると想うのです。
どうぞよろしくお願いします🙇♀️
どうぞよろしくお願いします🙇♀️
◎3/8~3/17 ギャラリーハイドランジア(墨田)「月夜の鳥」展
◎4/1〜7 ギャラリー くぼた(銀座)「シビュラ展」
◎6月 ギャラリーハイドランジア(墨田)「花に囁く物語 Ep.4」展
また随時更新してお知らせします♡
どうぞよろしくお願いいたします♡
◎3/8~3/17 ギャラリーハイドランジア(墨田)「月夜の鳥」展
◎4/1〜7 ギャラリー くぼた(銀座)「シビュラ展」
◎6月 ギャラリーハイドランジア(墨田)「花に囁く物語 Ep.4」展
また随時更新してお知らせします♡
どうぞよろしくお願いいたします♡