なのふな
banner
nanofunya.bsky.social
なのふな
@nanofunya.bsky.social
三女に全く悪気はなかったけど不幸なタイミングで私の顔に2回も打撃を与えてきた上に長女もどうでもいい不満をグダグダ言ってくるから嫌になっちゃった。カラムーチョ食べたい。夫早く寝ろ。
November 16, 2025 at 12:28 PM
実際たくさん出てる地域の方に申し訳ないけど「〜市で熊が出ましたね」「熊怖いですよね」が世代や職種を問わない世間話として天気の話並みに有用過ぎているのを感じる。人々が会う度にみんな熊の話をする。
November 15, 2025 at 1:13 PM
壊れそおーなー物ばかーり
あーつめてしーまーうよー
(パカッて開ける化粧品のフタことごとく外れてく現象)
November 11, 2025 at 3:28 AM
おなかすいたなー
November 10, 2025 at 8:09 PM
中2長女「担任が風邪で休んでたから、その間にみんなで先生の机を付箋でいっぱいにした」
私「いいクラスじゃん」
「みんなちいかわって書いてた」
「…ちいかわの付箋にメッセージを書いたわけではなく【ちいかわ】って書いた付箋を貼った……ってコト?」
「うん」
「意味わかんねえな!」
「あ、【ちんかわ】って書いた人もいっぱいいた」
「中学生ええぇぇ!!!」
November 6, 2025 at 9:30 AM
今日の夕飯を昨日のうちに作ってあるから大勝利。ちなみに昨日の夕飯は一昨日作った。結局毎日作ってることに気付いてはいけない。
November 5, 2025 at 11:39 PM
AIに生理や女の体の理不尽さを愚痴ったけど納得できる答えは得られなかったし股から血が出ることに納得できる日など来ない。
November 5, 2025 at 1:28 PM
外国人が日本にはまだサムライがいると思っちゃう感覚で、比叡山延暦寺にはまだ屈強な僧兵がいると思っている
November 4, 2025 at 12:46 AM
娘がルセラのライブ行きたいってチケット取ったんだけど、今月なのにまだ取れてびっくり。K-POPも次々新しいグループ出てくるから大変なんだろうなあ。
November 3, 2025 at 7:26 AM
1歳の甥っ子くん、何故か夫を見ると絶対泣くんだけど、今日もご機嫌だったのに夫に気付いた瞬間大泣きしてた。私や娘たちを見ても特にそんな反応はしないので本当に夫だけ。夫にうさ耳カチューシャとお面付けさせて試してみたけどやはり駄目だった。
November 2, 2025 at 2:24 PM
育児やってらんねぇ案件が重なり逃避行してきた。イオンのマッサージ店へ。
October 31, 2025 at 12:41 PM
不登校の児童数、もはや学校2〜3千校分(チャッピーが計算しました)になってるんだから国として専用カリキュラムとか作ってくれてもいい頃なのでは。現実は一から探り探りの一進一退、自治体や学校や担任の裁量もまちまちで道筋が立たず、本人も親も先生もみんな疲れている。
October 30, 2025 at 10:07 AM
七五三前撮りで私も着物着せてもらったんだけど、スタッフがプロ過ぎて
「あっ、ワイヤー入りのブラは帯締めた時に食い込んで痛いから外してもらいますね〜」って言われて「あ、はーい」って返事し終わった時にはホック外されてキャミの下から引き抜かれてた。
October 28, 2025 at 1:28 PM
最近職場でAIにひたすらクマの生態について聞いてたんだけど、論文探しをお願いしたら超便利だった。これぞAIの得意な仕事じゃん……今まで私は何故クマ情報ばかりを……
October 27, 2025 at 11:36 PM
夢の話で恐縮なんだけど、夫がクソダサいチェーンのネックレスしてたから「大人は…チェーンのネックレスはやめたほうがいいと思うよ」と言ったところで起きた。
しかし目が覚めた今、なんで大人はチェーンのネックレスがダメなのか私は説明出来ない。私が花柄を着てもフリルを着てもいいように、夫だってチェーンのネックレスをしてもいいのではないか。
そもそもチェーンにうっすらダサいイメージが付いたのは何故なのか。中二が好むから?それでも付けたがる人が絶えないならもはや普遍的な流行でありオシャレなのではないか。
今度夫がチェーンを付けていたら今一度しっかり話し合いたい。
現実の夫はアクセサリーの類一切付けないけど。
October 26, 2025 at 1:12 AM
富士山にいきなり美しく雪が積もってびっくりしてる。一昨日までつるつる頭だった人が突然おしゃれアッシュカラーツーブロックになって出勤してきた感じ。
October 24, 2025 at 3:16 AM
連日の熊被害報道により、LINEでクマのキャラクターのスタンプを押そうとした時に(こんなに熊に怯えてる人がいるご時世に、もしかして不謹慎なのでは……???)とか思っちゃうことがある
October 23, 2025 at 8:06 AM
野菜室の人参が傷んできたのでカットして冷凍→それに気づかない夫が人参を買ってくる
を三度ほど繰り返した結果冷凍庫に大量のカットした人参と野菜室に大量の人参がある。別に人参すごい使うわけでもないのになんだあいつ馬かウサギに乗っ取られてるんか。
なおちゃんといい加減にしろと言ったら頑張って人参使うと反省しているけれど冷凍の人参から使ってくから野菜室の人参がまた傷む。もう生でかじってくれ
October 23, 2025 at 3:08 AM
伊豆にいたくじら雲
October 22, 2025 at 3:22 PM
大半の人は老いたら何らかの病気で死ぬんだろうなと思っていたけど、暑さで死ぬ未来や熊に襲われて死ぬ未来が想定の中にランクインしてきた今日この頃…
October 22, 2025 at 12:11 PM
フラッシュバックという言葉、過去の悪い出来事に限らず、良いこと含めた思い出が思い起こされたり過去の出来事が脳裏に浮かぶことの意味で使う人が増えてるのかな。ラスピのパフォーマンス後の感想でそのように使う子が多い。
October 21, 2025 at 11:39 PM
娘が冬期講習は行く気になっているようで喜ばしいが、塾代〜
October 21, 2025 at 10:55 AM
別にだから私はダメだとかは全然思ってないし、そんなことないよみたいな言葉もいらないんだけどさ。
世の中のお母さんたち、自分の子どもにめちゃくちゃ愛情注いでてすごい。確実に私の10倍は注いでる。
October 20, 2025 at 11:33 AM
大好きな秋がやってきたのに、金木犀の香りもちゃんと嗅いだのに、なんだか今年は秋の匂いを感じない。秋の空気がまとう寂しさが見つからない。
October 20, 2025 at 11:26 AM
大学でラフカディオ・ハーンの怪談の比較文化論取ってたので今のおトキちゃんは大変だがこの先がとても楽しみ
October 20, 2025 at 11:25 AM