くれまん
banner
nankakureman.bsky.social
くれまん
@nankakureman.bsky.social
悪魔くんの絵を描くアカウント。特に好き嫌いなく雑食です。
鬼太郎はおそらく次が見られそうですね!
うちの子は見るかな〜どうかな〜(6期は幼稚園だったので
怖がってみてくれませんでした。今は5期大好きです。)
どうか悪魔くんも続いてくれますように🙏
November 14, 2025 at 3:21 PM
子供の頃買ってもらったけど無くしたり、欲しかったけど
買ってもらえなかったりしたものを今になって収集、
大人のオタクの醍醐味ですね!
見えない学校、私も当時のCMでしか見たことなくて
しかも綺麗なのは中々高くて…たまたま箱はボロボロだけど
そこそこ残っているのをオークションで見つけまして、楽しんでます!
パッケージの説明文やデザインも凝ってて、昔のおもちゃの
底力を感じます🌟
November 14, 2025 at 3:19 PM
先のことはなにも考えてなかったんですが、
はさはらさんがおっしゃったので思い出しました😆
五月、そうか…五月あるのか〜じゃあやろうか〜!と。

どんな本つくりましょうか?苗字が埋れ木の人の本?
November 14, 2025 at 3:15 PM
すみません、真剣にとらなくて大丈夫です😆
ゆるい時代の事で、私も同人誌とは何たるかをよく
分かってなくて参加して、絵が綺麗✨って買ったら
事故に遭ったという自己責任の時代の
本当の自己責任の話でございます。
今は年齢確認もありますし、事故防止はされてると思います!
November 14, 2025 at 3:10 PM
さなえさんが寛容なのは実はもらうものを貰ってるから
とかだったらどうしよう!
November 14, 2025 at 11:54 AM
当時はそれに懲りて、即売会から離れました😆。
本当にノットフォーミーでございました。
原作ベースも自分解釈+嗜好増し増しもどちらも素敵な🌈
楽しく拝見しております♪
November 14, 2025 at 11:51 AM
3Dってその世界にいけちゃいますもんね!
平成版はやっぱりおうちのサイズ感を大きく感じます。
視点が子供だからかな?
November 14, 2025 at 11:48 AM
ある意味ここまでイメージが悪化したものを
開発費を注いでまで作りたいというのはAIによっぽど執着が
あるんでしょうね。デザイナーさん使った方が
結果早くて安そうですが。
November 14, 2025 at 3:50 AM
同人誌という本来の物語と全く関係ない妄想の話を描く文化に触れて大いに困惑した思い出です😆
ゾウ人と🏠獣カプ…そこまでの妄想には今も至らない私は
まだまだ🌈世界を知らないのかもしれません。
November 14, 2025 at 3:48 AM
無理です!✨でべちゃんさんがやってらっしゃるのを口開けてみてるだけです!
November 14, 2025 at 12:31 AM
ハウスのおもちゃが沢山出てた時代でしたよね!…子供も多くて親も豊かだったんだなと思うと同時に、結構お古で遊んだり、時代のズレがあったり、おもちゃの記憶も辿ると楽しい〜♪
私は最近当時買って貰えなかった見えない学校を買いました…。
November 14, 2025 at 12:30 AM
私はうっかり読んでしまった金田一少年の事件簿のBL本がトラウマです😆絵柄が本当にそっくりで…。
November 14, 2025 at 12:26 AM
悪魔くんって鬼太郎より作品によってコンセプトが全く違うから原理主義になりやすい傾向はあるのかなも。私はどれも愛してます❤️
7期が来るとしたら…個人的には子供に向けたものになって欲しいと願っています。子供騙しや幼稚という意味ではない、ちゃんと子供に見せられるものだったら素敵だなと。
November 14, 2025 at 12:23 AM
じゃあお互い受験も終わった
5月、やりましょうよ!せっかくオンリー延長できましたし、5月出ようかなと!
November 14, 2025 at 12:15 AM
私もむちゃは出来ないお年頃、計画的にいかなくては!といつも思うんですが…。コツコツできるのは大人✨です!
November 14, 2025 at 12:13 AM
AIを表示しないってしてるんで見ないんですけど、
そりゃ規制がなければ増えますよね〜。
ピクシブってサーバの圧迫問題とかないんでしょうか。
AIが早く投稿サイトで規制されますように…
November 13, 2025 at 2:50 PM