仲 悟志
banner
nakazo.shiratama.net
仲 悟志
@nakazo.shiratama.net
劇団血パンダ団長。台本書きと演出を担当。
富山県で人知れず、演劇の発生する瞬間と、言文一致について模索しています。
細々と白玉古本店、作文の先生。
https://blood-panda.net
https://shiratama.net
松本からノンストップで金沢芸術村。
降りたら足にきていた。
November 18, 2025 at 11:32 AM
15時からの演劇を一本見て金沢に移動する頭の悪さが吹っ飛ぶ(吹っ飛ばない)建物ですね。
November 18, 2025 at 5:10 AM
夜は金沢だというのに、発作的に松本に向かっている。
聞いてはいたけれど気温は1度。雪がちらついている。やめて。
November 18, 2025 at 3:45 AM
イーストとホームベーカリーがとりあえず仕事をした模様。明日の朝飯ですね。
November 16, 2025 at 10:41 AM
イマドキはリモートでもええやんけということで済ましているけど、そうなると現地に行かねばならん用事が重なるとバタバタする。
移動、移動となるので、馴染みのカレー屋でサモサのテイクアウト。
美味すぎて、あわよくば娘に一つ残してコピらすかと思っていたけど、食べちゃった。
November 14, 2025 at 3:33 AM
見合って、相手を見ながら、自分の呼吸と相手の呼吸の感じを観察する。相手に変化を察したらそれに反応して何らかの声を発して反応。
そこからの変化に全て音や姿勢を変えるなどで対応。
そこからリピティション。
やばい。みんなそれぞれの反応パターンを持っていて、まずそれを外すことを考えて、やってみる。

なにはともあれ、セリフを言うたら負けということが体感できてホクホクしている。
セリフが全く噛み合わないままでも、見られるものが作れそうだという確信を得た。
やだどうしよう。現代日本語で上演される演劇がちょっと拡張されるかもしれない。
November 13, 2025 at 3:33 PM
モダンでいくぜ!と思っていたら、ChatGPTが25年前の現代思想に当たれというてきて、ほんまかいなと思いながら入手。
ほんまに25年前のやつなの?大丈夫?
November 13, 2025 at 1:01 PM
稽古ダブルヘッダーとか、演劇が盛んだ。
November 13, 2025 at 12:42 PM
照れば日なた、かげれば膝と、国会で青島幸男が決めてからかなりの年月が経った。
November 13, 2025 at 5:48 AM
昨夜の稽古は、いい感じで佳境感があった。
来週本番とか、ほんまかいな(w。
November 12, 2025 at 1:18 AM
娘のリベンジタルト。良い出来なのはさておき、なんで朝飯がこれと柿なのかを問いたい。
November 12, 2025 at 12:34 AM
いかん。そういうことじゃなかった。
November 10, 2025 at 1:21 PM
タルトを軽視していた。
タルトを真面目に作るから、材料費を寄越せと娘。
絶対にわざとやりよったな……。
November 9, 2025 at 2:20 PM
読まれなかったが、不破福寿堂の鹿の子餅が食べたくなった。
November 9, 2025 at 5:24 AM
午後の部のリハーサルが始まる。一日中朗読を聴いている。
November 9, 2025 at 4:03 AM
劇団の看板がいつのまにか近隣で一番生徒を抱える朗読の先生になってしまった。
今日は一門のおさらい会だ。一日中誰かが朗読する。
November 9, 2025 at 12:33 AM
ChatGPTが隣の高岡市の状況を、アテンションポリティクスに陥っていて、フランス革命でいえば、テルミドール的段階にあるとかなぞらえたので、うっかり買ってしまった。
書簡風でとてもよい。
November 4, 2025 at 1:07 PM
内職しながら、脚色した演劇の稽古に隣席しているお気楽な感じ。
November 4, 2025 at 12:16 PM
勢いは良い。
November 3, 2025 at 4:19 AM
雨、遠雷、BBQ。
参加者はオッサンのみ。
November 3, 2025 at 3:18 AM
天下一品を食った後、富山県を東西に分ける呉羽山の頂上にある喫茶店でノイズ&裁縫。
ミシンやらハサミやらにピックアップが仕込まれていて、裁縫のときの音がいい感じで増幅されていく。
November 1, 2025 at 7:05 AM
負けたら帰れるのかと思いきや、最後まで居なければならず、読書がはかどるの巻。
だが、ちょいと飽きてきた上に腹が減った。
飲食のブースはあるのだが、小僧が帰りの寄り道を決め込んでおり、昼飯はおあずけ。
November 1, 2025 at 4:12 AM
何十年ぶりに食っただろう。
好きだという人間には会ったことがない。
October 26, 2025 at 10:47 AM
本人は食えるというけど、絶対に飯食う爪じゃねぇぞJK。
October 26, 2025 at 3:30 AM
ホールの技術さんも、講演会の段取りしかイメージに無いので、かなり戸惑わせている。
申し訳ない。
だが本当は、スポットのバトンを降ろして向きも変えたいのだ。
綱場は電動やないか。降ろせるやないか。
October 23, 2025 at 1:17 AM