台湾のトイデジカメ、PaperShootユーザー。
Xboxユーザー。ラジオ好き。
ベイスターズファン。
NewDaysの新商品チェックが習慣。
KANさん、菅原龍平さん推し。
そうです! わたしが変なおじさんです!
……と、Geminiにお願いした結果がこれ。
……と、Geminiにお願いした結果がこれ。
すごいな。
すごいな。
いい感じの画像を出してくれた。
いい感じの画像を出してくれた。
人生初のバリウムおかわりを経験。
※ゲップはしていない。
行くときに将門塚に寄ったからなぁ……。
人生初のバリウムおかわりを経験。
※ゲップはしていない。
行くときに将門塚に寄ったからなぁ……。
『三笠のキングと、あと数人』
届いたので今日か明日でみるです。
『三笠のキングと、あと数人』
届いたので今日か明日でみるです。
すごくいい訳でもないけれど。
すごくいい訳でもないけれど。
これで無料。
これで無料。
土曜日は単純に体調がわるくてずっと寝ていて、
日・月は第4世代Core i3 メモリ8GBなPCに
Linux Mint Cinnamonをセットアップして遊び、
カスタマイズを色々したり、
標準搭載のテキストエディタのプラグインとして
アウトラインエディタをつくっていたら過ぎていった、という。
アウトラインは現状、添付画像のような感じで、
サイドペイン上でKeyboardをつかって
見出しを上下したり、見出しレベルを変えられる……
んだけど、まだ不具合があり。
しかも、せっかくのテキストが崩れる場合もあるので、
なかなかに難しい。
土曜日は単純に体調がわるくてずっと寝ていて、
日・月は第4世代Core i3 メモリ8GBなPCに
Linux Mint Cinnamonをセットアップして遊び、
カスタマイズを色々したり、
標準搭載のテキストエディタのプラグインとして
アウトラインエディタをつくっていたら過ぎていった、という。
アウトラインは現状、添付画像のような感じで、
サイドペイン上でKeyboardをつかって
見出しを上下したり、見出しレベルを変えられる……
んだけど、まだ不具合があり。
しかも、せっかくのテキストが崩れる場合もあるので、
なかなかに難しい。
デスクトップにシステム情報を表示できるConkyを設定していたら
もうこんな時間!
Webで設定ファイルを公開してくれている方がおられ、
それをベースにCursor上でClaude Codeに背景色だの、
何だのをいじってもらったら時間がすごい勢いで……という。
添付画像のような表示をさせられる。
とりあえず今はこれを使いつつ、
色々いじってみます。やばい……たのしい。
デスクトップにシステム情報を表示できるConkyを設定していたら
もうこんな時間!
Webで設定ファイルを公開してくれている方がおられ、
それをベースにCursor上でClaude Codeに背景色だの、
何だのをいじってもらったら時間がすごい勢いで……という。
添付画像のような表示をさせられる。
とりあえず今はこれを使いつつ、
色々いじってみます。やばい……たのしい。
リンクに打ち消し線を追加して
クリックできなくする機能もちゃんと動作していること、
確認できました。
やったね!
リンクに打ち消し線を追加して
クリックできなくする機能もちゃんと動作していること、
確認できました。
やったね!
「お前、みただろ!」と言われたくないので
nhkとかNHKがURLなどに含まれるサイトにアクセスしようとすると
ブロックされるChrome拡張をClaudeCodeに作ってもらいました。
これで誤爆もなくなるはず。
N★H★K、とかやられたら別ですが。
「お前、みただろ!」と言われたくないので
nhkとかNHKがURLなどに含まれるサイトにアクセスしようとすると
ブロックされるChrome拡張をClaudeCodeに作ってもらいました。
これで誤爆もなくなるはず。
N★H★K、とかやられたら別ですが。
説得力のある画像が出てきた。
説得力のある画像が出てきた。
ジェット機の曲、大方サブスクきてたー!
ジェット機の曲、大方サブスクきてたー!