添田
banner
nagaeeee.bsky.social
添田
@nagaeeee.bsky.social
オタク❗️
しかもなんか、他人をもてなすことができているから ではなくて、他人が好きな場所に行くより自分が好きな場所に行く方が楽しいから みたいな成分が強いんだよな 体感で分かっちゃうけども
自分、人間性に伸び代あり
November 18, 2025 at 11:24 AM
この楽しさの中には、「いろいろ下見してなるべく良い居酒屋を探ためにという建前のもとひとりで毎週末はしごさけした」が含まれており、真にわたしの希求きている社会性が育まれているか言うと…!そうとも言い切れず……!
November 18, 2025 at 11:21 AM
縦型のやつちょっと触ってみて良かったんだけど、見た目がキモいのが耐え難いんだよなほんとに
November 18, 2025 at 10:46 AM
なにもせんでも最高でいてくれてありがとう
November 15, 2025 at 8:21 AM
3枚目は宿根木集落の高台からの全景
木羽葺きの家屋が特徴的で、往時は集落の全戸が木羽葺きとなっていて素朴ゆえ美しかったと案内板にあり
瓦屋根にも途中に軒平瓦を組んで二段にした変わったものがあるが、地域の特徴なのか?
湾中央の岩場に見える白い石塔は係船柱だが、地震により海岸付近が1mほど隆起したのちは船が入り込めなくなり使われていない
おもしろいね
November 3, 2025 at 5:57 AM
金曜日に大河内分水路の資料館に行ったのだけど、新潟の米が日本一なことも、北陸の一大都市となっていることも、大河内分水路のおかげ!と書かれたボードの前で、解説のスタッフさんが、「まぁ…大河内分水路が無かったら今の新潟は無いけど、田中角栄がいなくても無いのですがね…」ともにょもにょ仰っていて、…そうか!そうなんだな!と改めて思ったりした
November 3, 2025 at 5:57 AM
明治期に三菱に払下げられた佐渡金山の工場跡
直島の中央精錬所ができた後は、佐渡産の鉱石も直島へ送られた
平成元年閉山
November 3, 2025 at 5:49 AM