日本自然保護協会(NACS-J)
nacsj.bsky.social
日本自然保護協会(NACS-J)
@nacsj.bsky.social
日本自然保護協会(NACS-J)は、日本の自然と生物多様性を守るために、1951年に創立した自然保護NGOです。企業や自治体、地域の皆さまと一緒に全国各地、海から山まで、自然を調べ、守り、その恵みを活かす活動を続けています。
https://www.nacsj.or.jp/
🌿(紹介)環境NGOによる環境政策の比較まとめ🌿

今週末は #参議院選挙2025

今回の選挙について、各NGOが環境政策について多角的に比較を出しています。
もしよかったら、ぜひ投票先の参考にご覧ください!

🐦野鳥の会
www.wbsj.org/activity/con...
🐼WWFジャパン
www.wwf.or.jp/activities/a...
🟢FoE Japan
foejapan.org/issue/staffb...

#期日前投票
#選挙にいこう
#投票にいこう
#VoteForNature
July 18, 2025 at 5:54 AM
今日は #国際生物多様性の日🌏

1992年の今日、生物多様性条約の本文がまとまったことを記念した国際デーです🌱

そんな今日は、昆明モントリオール生物多様性枠組み(GBF)の資料を紹介!GBFのアクションをわかりやすく落とし込んでいます📗

一度読んで、本当に実現するためには…考えてみませんか?
May 22, 2025 at 6:34 AM
🐚今日から始める自然観察🦀
「潮干狩りがもっと楽しくなるアサリの話」

#潮干狩り は一年中楽しめるアクティビティですが、特に春は潮が大きく引き、貝の身が大きくなるのでオススメの時期!GW前後の浜は多くの人でにぎわいます🏝️

#一日一種 さんの4コマ漫画連載中!
詳しくはこちら👉
www.nacsj.or.jp/2025/04/47104/

#自然観察
#生物多様性
#干潟
#ゴールデンウィーク
May 1, 2025 at 3:44 AM
◤会報「自然保護」3・4月号
特集「最新技術が拓く自然環境調査」◢

LiDARドローン、モバイルレーザー、環境DNA、ビッグデータ解析など、近年目覚しい最新技術の進歩が、自然環境調査を大きく変革させています。
最先端テクノロジーの有効性と現状の課題を知り、これからの可能性を探ります。

▼詳細コチラ:
www.nacsj.or.jp/2025/02/44416/

#生物多様性 #自然環境調査 #生態学 #自然保護 #環境DNA #ドローン #生き物好きな人と繋がりたい
March 25, 2025 at 3:11 AM
\3/1(土)~3/16(日)はサンゴ礁ウィーク/

日本自然保護協会(NACS-J)の関わる美しいサンゴ礁の海をご紹介。

沖縄や奄美など琉球諸島には、生物多様性豊かな素晴らしいサンゴ礁があります。
今の時期に海に潜ると子育てのために来ているザトウクジラの声が聞えます。

しかし、開発や、2024年夏には海水温の上昇による白化現象が起こり、大きな影響を受けました。

海洋保護区の設定や効果的な対策のためにも、市民参加による科学的な調査活動が重要です。
ぜひ、NACS-Jの活動をご支援ください。

www.nacsj.or.jp/2022/01/28432/
March 10, 2025 at 9:03 AM