nak-a31
banner
na9a31.bsky.social
nak-a31
@na9a31.bsky.social
よろず蒐集家レコード&カセットテープ、ソノシート/レトロゲーム/鉱石/コイン/いろんなガラクタ/多肉植物・メダカ
自分が老人になったときに起こりそうなことを質問してみる。
July 9, 2025 at 3:41 AM
ふと思いつきで擬似人格作りに手を出してみたり。どっぷりやるつもりはないけど
June 16, 2025 at 5:34 AM
先日DS liteのシェルを換装してクリア蓄光になってウキウキだったけど液晶の端子に傷をつけてしまったので文鎮になった。本体ストックはまだあるのでまた暇なときに基盤を替えよう。
March 10, 2025 at 5:01 PM
秋葉原のラジオセンター2階のe-BOX 194番継続中です。pocket operator の PO-32 tonic と PO-33 K.O! 追加。週1で様子を見てセッティングするのが箱庭療法的な効能たぶんあるというか無心になれる。モノに対する執着を写真記録収集のほうにシフトできて苦しみもない。
February 27, 2025 at 12:03 PM
ラジオセンター2階e-BOX194番、ちょこちょこと売れてるので補充するのが楽しい…。ということでカセットテープインデックスを追加。
January 31, 2025 at 2:37 PM
centreさんのCosmos QuencerとGeneration Loss MKⅡの組み合わせ。ジャーマンプログレみたいなの無限に出せますね
December 25, 2024 at 3:38 AM
(お知らせ)秋葉原のラジオセンター2階のe-BOXにてお試しでレンタルボックスを借りてみた。194番。カセットインデックスのコレクション、フィギュア、ガジェットシンセも今後置くかも。とりあえず1/18までやってるので秋葉原に寄った方はよければ見てください。
December 19, 2024 at 12:18 PM
今日のトキワ荘ミュージアム。島本和彦先生の原画展、燃えよペンやアオイホノオの生原稿見れて眼福なうえに大学生時代の自主制作映画の映像なども。ググってもネット上にはアップされてないようで貴重なものが見れました。
December 7, 2024 at 12:39 PM
ミーガンのガチャやったら被ったんだけど並べたらシャイニングっぽくなってこれで良かったかもしれない。スピーカーの上が賑やかになった
November 30, 2024 at 3:07 PM
AphextwinのDrukqsの4LP BOXをさきほど集荷でドナドナしてもらった。2005~6年年くらいに買ったレコの見納め。他にも30枚くらい出した。しばらくしてunionに入荷があったらたぶん自分のです
November 11, 2024 at 11:36 AM
断捨離中に出てきた「それをすてるなんてとんでもない!」のひとつ。HITACHのカセットテープで珍しく1983年の記載があって、ファンシーな猫のピンクカセット。テープは使用済みで松任谷由美の「VOYAGER」(1983)が録音されていた。100円で買ったけどコレは後生大事に持っておく。41年前の時代そのものって感じです
November 4, 2024 at 3:08 PM
屋上の片付けをしてるのだけど、ビニールハウス等のパイプの解体、パイプカッターで挟んで回すだけで簡単に面白いほど切れる。これで有料の粗大ゴミじゃなくて金属ゴミの日に出せる。文明の利器すぎる
October 25, 2024 at 7:53 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,318,928 番目でした。/どもっす!
September 17, 2024 at 3:35 AM
クラファンで届いた渋谷のホログラム。15cm×15cmで迫力あって支援して良かった。高層ビルの先端が見えるようにするには工夫が必要で、むしろ中層階の立体感に引き込まれた。次回は秋葉原か中野だったらリピート決定。新宿で高層ビルばかりだとつまらないかもしれない。
August 26, 2024 at 6:21 PM
渋谷のビリケンギャラリーさんのアックス夏祭りに行ってきた。夕方なので一人でじっくり見れました。逆柱いみりさんとヒエロニムス・ボスの組み合わせは最高すぎる…!いみり先生サイン本とバッジを購入。甥っ子がMamaFufuにハマった理由をいいことにチラシを2枚づつ頂いてしまった。行ってよかった。
August 4, 2024 at 12:49 PM
1年ぶりのトキワ荘。テヅカプ展示、小規模なのに圧倒的密度。ストⅢのラフスケッチ&敗北イラストが大量にあるし、手塚治虫の三つ目がとおる、ブラックジャック、ブッダの生原稿!スト2、ジャス学、ヴァンパイア、サイバーボッツの公式原画とクラクラする物量。ちなトキワ荘は後ろの作りが見もの
July 27, 2024 at 10:02 AM
鳥山明先生訃報のスポーツ新聞3誌回収。ニッカンがコミックスを並べて鳥山先生自画像を中心にしていてグッときた。資料性もある。SAND LANDの公開前フリーペーパーも回収済みでせっかくなので一緒に。
March 9, 2024 at 4:42 AM
鳥山明先生は何を描いても上手いのだけれど、小山茉美さんのポルカ・ドット・マジックのジャケのドラゴンとかマツゲがあって女の子のドラゴンっていうファンシーな落とし込みでキマッていてすごい (ジャケカビてるのは倉庫の発掘品なのですみません)
March 8, 2024 at 3:16 PM
2024年の曲を入れていく。といってもSqarepusherとBurialの新譜しか持ってないけど。レイヴとJungleリバイバルらしいのでそこらへんも入れつつ今時の曲も入れてまた10年後くらいに懐かしがりたい、壊れてなければ。
March 7, 2024 at 2:47 PM
iPod video(5世代)発掘して最初充電しても林檎マーク出るたびに再起動してダメっぽい雰囲気あったが起動した。使用時期が2005年〜2008年あたりのようでボカロすら入ってない。たぶんボカロはiPod nanoに入れてた。
March 7, 2024 at 11:14 AM
中野ブロードウェイで伊藤潤二先生の絵本(!)があったので2冊買い、タコシェで逆柱いみりとpanpanyaの新刊を買って久々に散財。
February 29, 2024 at 11:32 AM
講師仕事でヌードクロッキーして生徒から話題の平成女児チョコもらってなんか卒業を控えた生徒達と集合写真を撮る話になり中心にしてもらったりと充実の1日で、さすがに帰宅中反動で車に撥ねられないようにとか気をつけた
February 15, 2024 at 11:29 AM
藤圭子の下に今月の特選盤。聴いてみるか〜
February 13, 2024 at 5:03 PM
先日掘ってゲットした1970年8月ビクターレコード月報。JACKSON 5の"ABC"が新譜だった時があったんだよな。
February 13, 2024 at 5:00 PM